秋風が心地よい季節になりましたね。
ピースガーデン倉敷では、9月29日(金曜日)の午後、3階ショートステイ居室の冷蔵庫コンセントより漏電(出火)したことを想定し、『避難訓練』を実施しました。この訓練は、日中に起きた火災を想定して、対処の方法と動き方を習得するとともに、避難誘導の方法を学び、入居者を安全に避難させることと、防災監視盤副受信機の取り扱いや消防署への連絡についても学ぶことを目的に、毎年9月に行っており、大勢の職員と利用者さんが参加します。
今回の消防訓練では、消防署(119番)へ、火災通報もしました。
通報は自動音声で発信され、折り返し確認の電話がかかってきます。
消防署: 住所はどこですか?
ピース: 倉敷市白楽町40。ピースガーデン倉敷です。
消防署: 火元はどこですか?
ピース: 3階です。・・・311号室です。
消防署: 4階建鉄筋コンクリートですね。初期消火の状況は?
ピース: 初期消火中です。
消防署: 天井(4階の方)へ火がまわってきたら、初期消火を止めて、避難して下さい。
ピース: はい。
消防署: 避難の状況は?
ピース: 避難誘導中です。
消防署: 消防車がもうそろそろ到着すると思いますので、落ち着いて避難してください。
ピース: はい。
消防署: これで火災通報の訓練は終了です。
通報の受け答えは良好でしたよ(笑)。
電話ごしにお褒めの言葉を頂いて、緊張がほぐれほっと安堵しました。
周りにいる、避難誘導中の職員たちから大きな掛け声が終始聞こえてきたおかげで、状況が目と耳から判断でき、落ち着いて電話応対する事が出来ました。また、施設長から、平成病院へ避難協力の電話連絡時、総務職員から「すぐ応援に向います。」と心強い協力の言葉を頂いたとの事でした。
避難完了 後に、水消火器の取り扱い訓練も実施しました。
「皆さん、普段から消火器がどこにあるのかというのは、頭に入れておくことが基本です」と指導を頂きました。
訓練終了後、ナガセ防災の方から、「火事を見つけた時に、「火事だ」と声がよくでており、誘導も逆の方向にと、基本的な事が出来ていました。」「避難誘導は、建物の反対側に滑り台がありますので、そちらに逃がしてあげるという選択肢もあるという事も忘れないように。」と総評を頂きましたので、今後の防災対策に役立てていきたいと思います☆
皆さま、季節の変わり目です。お体を大切になさってくださいね。
ピースガーデン倉敷 事務 N.Y