「今日は寒いね」「冷たいね」「今日は少し温かったわ」「風がきちーけん散歩できんわ」「気持ちよく散歩ができたよ」という会話を何度も繰り返した頃からいつしか河津桜の蕾が膨らんでいました。
「三寒四温」の通り昔の人は本当によく言ったもので寒さが続いた後はほこっりと温かくなり。かと思えば寒くなり…。そうした中でも蕾はぷっくりと大きくなって来ました。「蕾が膨らみだしたよ」「蕾の頭がピンクになっとるよ」「蕾がたわわになっとんよ!」「もう2,3日で咲くかな?」会話もどんどん賑やかになってきました。
1輪また1輪と花をつけ始め待ち望んだ桜達です。花が付きだすと周りの景色は勿論の事気持ちまで晴れやかになります。ご入居の皆様の表情や心も弾んでいる様です。
いつ見てもかわいらしい花を見せてくれる木々に心癒されます。
例年なら3月中旬頃から「朝の散歩会」を開催していますが、今年は朝の寒さが続いた為3月の開催を見送りました。河津桜の見頃の頃は昼間の暖かい時間に各々で散歩に行かれていました。
早々の河津桜からソメイヨシノへと。かわいらしい草花も顔を出し春を感じられる時期がやってきました。
朝の散歩会も4月から開催となり倉敷川沿いの歩道を30分程度かけて歩いています。普段は一人で歩かれているご入居に方も、何人かで桜を見ながら歩くと自然と会話が弾み、30分の散歩もアッという間です。同行する私たち職員は良い運動になります☆
ケアハウス ドリームガーデン倉敷 K