カテゴリー別アーカイブ: ケアハウス

短冊に願いを込めて

カテゴリー: ケアハウス | 投稿日: | 投稿者:

日本には季節の行事がいろいろありますが、七夕はロマンチックだと思いませんか? 七夕は「星祭り」とも呼ばれ、旧暦の7月7日に行われてきました。現在使っている新暦にすると、今年の七夕は8月10日だそうです。

ケアハウスでは毎年笹竹に七夕の飾り付けをしています。
今年も飾りはご入居の方にお願いして、折り紙で輪飾りや三角つなぎなどいろいろな飾りを作っていただきました。
短冊はどなたでも自由に書けるように用意し、たくさんのお願い事が集まりました。そして、集まった飾りと短冊はご入居の方と一緒に飾りました。
飾り付けをしたあと、思っていたより飾りが少ないと気にされた方が新たに飾りを作ってくださり、華やかな七夕飾りになりました。

短冊には「世界が平和になりますように」「災害のない1年でありますように」「皆が健康で長生きできますように」など幸せや健康を願うものが多くありました。
昨年はコロナ感染症に関するものも多くありましたが、5類感染症に移行になったこともあり、今年はコロナ感染症に関する短冊はありませんでした。

昔は七夕の夜に「七夕送り」として笹飾りを川や海に流していました。川に流すことによってお清めとなり、海に出てずっと行くと水平線から天の川にたどり着くと言われていました。
また、七夕の笹を燃やすことで、短冊に書いた願い事が煙になって天まで昇っていき神様が願いを叶えてくれるとも言われていました。

しかし、現在は伝統行事とはいえ無断で川に流すことはできません。そこで、「清め包み」として白い紙に包んで捨てたり、神社で「お焚き上げ」をしてもらったりするといいそうです。
皆様のお願い事が叶うといいですね。

ケアハウス 介護福祉士 S.T

ドリームガーデンの卓球療法?

カテゴリー: ケアハウス | 投稿日: | 投稿者:

皆様は最近いつ「卓球」をしましたでしょうか?私自身遠い昔の記憶であり、温泉旅館にあるイメージしかありません。地元岡山にも卓球のプロスポーツチームもありテレビで視聴することが時々あります。
ドリームガーデン倉敷では昨年末より多目的ホールに、卓球台を設置しました。「卓球に参加してくださる方がいるのか?」「参加中もし転んでしまったらどうしようか?」期待よりも不安の方が大きかったです。
しかし、実際に始まってみると、ご夫婦で楽しくされたり、仲の良い友人同士で何十年ぶりにチャレンジしてみたりと好評です。「最初はラリーも続かなかったけど、今では10回以上続いて、だんだん上手くなってきた」「卓球を始めてから筋力がついた気がする」「ストレス発散になったわ~」と笑い声と卓球の音が多目的ホールに響いています。
入居者様とお孫様が一緒に参加されていた光景はとても微笑ましく感じました。
卓球の効果について調べてみると、有酸素運動であり、脳血流を増加させ、脳を活性化させる働きがあるようです。また、ラリーが続く卓球はボールを目で追いながら、どのように打ち返すかを瞬時に判断して行動し、見た目以上に全身を使うスポーツです。強度・体型にもよりますが、1時間行うことで約250calを消費するとのことです。
ドリームガーデンでいつまでもお元気に、アクティブに過ごして頂ける様、朝の体操やカルチャー教室とは別に、また新たなプログラムを来月から企画していますので、ご期待ください。

ケアハウス ドリームガーデン倉敷 生活相談員 S

倉敷川沿いの河津桜

カテゴリー: ケアハウス | 投稿日: | 投稿者:

暖かくなったかと思えばまた寒くなる、寒暖定まらないこの頃ですが、ケアハウスの横を流れる倉敷川沿いの河津桜が見頃を迎えています。

約1000本も植えられている河津桜は、早咲きの桜で毎年2月後半から3月中頃までが見頃です。ご入居の皆様もこの季節を楽しみにされており、遊歩道を散歩された方は、都度、桜の開花状況を「もう1輪咲いていたよ」「色づきだした」「濃いピンク色の花が綺麗」などとご報告してくださるのが恒例となっています。

公用車で倉敷平成病院へ通院の際など、桜並木の横を通った際は「けっこう咲きだしたね。次、病院行くときは満開かな」「綺麗だね」「今度の雨で散らないと良いね」「私は初めて見たけど、すごいねえ」と車内の話題となっています。

桜が見頃になってからは「お花見に行ってくるね」とご入居の皆様同士で誘い合って遊歩道を散歩されたり、「部屋からも見えるんよ」とお部屋からの景色を楽しまれたりしています。

河津桜が咲き終わる頃には、敷地内に植えられているソメイヨシノが続いて咲き始め、ケアハウスの花見シーズンもいよいよ本番となります。春光うららかな季節、皆様がお健やかに過ごせますようお祈りいたします。

ケアハウスドリームガーデン倉敷 管理栄養士Y

今年初のイベント

カテゴリー: ケアハウス | 投稿日: | 投稿者:

みなさん、まだまだ寒い日が続いていますが
体調は崩されていませんか?

今年に入り気づけば1月の下旬になってきました。
年を越し新たな目標や何か挑戦をしようと思っている方もいるかと思います。
「1月は行く2月は逃げる3月は去る」というように、あっという間に時間だけが過ぎてしまう事もあり
「思い立ったが吉日」で動くのもいいのかもしれませんね…

さて、ケアハウスでは1月に入り、新年のイベントとして昨年同様「新年最初の運試し」としまして、おみくじを引いていただきました。

打ち出の小槌のデザインで、裏には今年の干支の辰が描かれているものと、おみくじが一緒に入っています。

おみくじを引くと、ご入居の皆様はおみくじを早速開き大吉、中吉、小吉等確認しておられました。

おみくじとは別に、ご入居の方が結束バンドで手作りの「箸置き」を作っておられ「みなさんへ」とちょっとしたプレゼントも配りました。色とりどりの箸置きで目移りしそうで、みなさんこれぞとばかりに自分好みの物を選ばれていました。

あっという間の楽しい時間が過ぎていきました。
新年最初のイベントという事もあり、たくさんのご入居の皆様に参加して頂きました。

今年も、ご入居の皆様へ楽しんで頂けるイベントを企画していこうと思っています。

 

ケアハウス ドリームガーデン倉敷 介護福祉士  S

八軒屋の秋、子供神輿

カテゴリー: ケアハウス | 投稿日: | 投稿者:

ようやく朝夕涼しくなってきた10月の初旬、今年は10月8日(日)、新型コロナで中止になっていた八軒屋の子供神輿が4年ぶりに再開となりました。ご入居の皆様も1階玄関前でお花代の袋を持ってワクワク気分で待ちわびておられ、田んぼの向こうから元気な子供の声と神輿が見えると、皆様手を振ってお出迎えとなりました。

4年ぶりの子供神輿なので地域の子供や保護者の方々、そしてご入居の皆様も初めての方が多く、初めは少し緊張感もありましたが、お子さんからお神酒を配られるとご入居の皆様もすぐに打ち解けて笑顔になり、賑やかな雰囲気となりました。そしてお花代を渡される方、記念撮影をされる方等々、久々の交流会も盛り上がり、最後は全員での記念撮影となりました。
名残惜しく、「また来てね!」「来年もお願いね!」などの声も聞かれましたが、一同でお見送りをして、久々の子供神輿の交流会も終了しました。

地域の子供会との交流は、12月にも「クリスマス会」が予定されているので、今からご入居の皆様の笑顔が目に浮かびます。今後も地域との交流を大切にしていきたいと思います。

ケアハウス施設長

『○○の秋』ってどんな秋?

カテゴリー: ケアハウス | 投稿日: | 投稿者:

みなさんは、『○○の秋』と聞いて、何を思いますか?
まずは、『芸術の秋』!
ドリームガーデンには芸術家が何人もおられます。
編み物が得意なAさんの作品。

可愛いお人形さんっと思いきや、実はトイレットペーパーを隠すために被せているんです。1日もあれば編めるそうです。

そして、編み物の設計図を見ただけで、こんなものも編んじゃいました。

プロ野球セ・リーグで阪神が優勝したので、紋付き袴のトラさんです。かわいいっ!

園芸が好きなBさんの作品。

中庭にちいさな箱庭を作りました。庭師をされていたそうです。
さすが、本職。すてきな箱庭ですね。箱庭にも秋がやって来たようです。

編みぐるみも箱庭も癒されます。このクオリティーは、好きだと言うだけでなく、やはりその人のセンスが光りますね。私にはアートのセンスがないので、尊敬します。

そして、私はこっちの秋の方が好き(笑)、やっぱり、『食欲の秋』!!
ドリームガーデンでは、ご入居の方と一緒に敷地内の畑でいろいろな野菜を育てています。じゃがいも、玉葱、分葱などなど。
つい最近は、こんなものも収穫しました。

これはやっぱり、焼くのが一番おいしいでしょうか?

そんな秋ですが、最近は『短い秋』ですね。
まだまだ日中は暑いと思っていても、急に「寒い、寒い」と言う日がやって来て、あっと言う間に冬がやってきそうです。
季節の変わり目、体調を崩しやすいので、皆さまご自愛ください。

ドリームガーデン倉敷  Y

ケアハウスの七夕

カテゴリー: ケアハウス | 投稿日: | 投稿者:

ケアハウスでは6月25日(日)、七夕の飾りつけをご入居の方と職員と協力して行いました。短冊には「世界が平和になりますように」「災害のない1年でありますように」「皆が健康で長生きできますように」など皆様の幸せや健康を願うものが多く見受けられました。中には「毎日楽しい日々を過ごせますように」「美味しい物をたくさん食べに行けますように」といった明るいことを願う方や「宝くじが当たりますように」「お金がたくさん貯まりますように」と金運が上がるように願う方もいました。

皆様思い思いの願いを短冊に書かれ、笹の葉に一緒に飾りつけを行いました。生け花教室や書道教室などのカルチャー教室も再開し、徐々にではありますがコロナ前の雰囲気に戻ってきたケアハウスですが、ご入居の方にも以前と比べて笑顔が戻ってきたように感じます。

新型コロナウイルスが5類へ移行し、ご入居の方々が少しでも楽しめる行事を開催し、楽しくお過ごしいただければと思っています。

ケアハウス 介護福祉士 S.T

楽しみや喜びを感じて頂く為に

カテゴリー: ケアハウス | 投稿日: | 投稿者:

新型コロナウイルスが5類へ移行に伴い、今まで多くの制限やご負担もあった中で、少しずつではありますが、日常生活の中で変化が生まれてきています。朝の体操も、以前は各階で実施していましたが、多目的ホールでの開催となり、一同に集まる事によって、人との交流が増え、「毎日体操に参加してみようかな」「また、明日も会いましょうね」と会話が増え、自然と笑顔が増えたように思えます。
また、カルチャー教室、クラブ活動も再開し、カラオケも以前は集団で開催していましたが、現在は「1人カラオケ」いう形で一人50分ではありますが、歌った後は皆様大満足。「もう少し時間や回数を増やすことが出来ないかな?」「この新曲を歌ってみたいんだけど、あるかな?」と意欲的です。
生花教室や書道教室も6月より再開し、以前参加された方、初めて参加される方、それぞれではありますが、「上手く書けるようになりたいね~、しっかり練習しないとね」「キレイに生けることができたよ、ちょっと見て」と満面の笑みでスタッフに声を掛けてくださります。「バス旅行に行ってみたいわ~」「デイサービスに行ってリハビリをしてみようかな?」と皆様思い思いに話をして下さります。まだまだ、コロナ禍前の生活に戻ったとは言えませんが、カルチャー教室やレクリエーションを通して、「楽しみや喜び」を少しでも感じて頂ける様、職員一同取り組んでいきたいと思います。

 

ケアハウスドリームガーデン倉敷 生活相談員S

 

絵画を飾りました

このたび、ご寄贈いただきました作品を倉敷老健とケアハウスドリームガーデン倉敷に設置いたしましたのでご紹介します。

絵の作者は、坪井進様といわれる方です。坪井様は岡山市北区大内田ご出身で、日展に複数回入選されるなどされています。どちらもF100(1620×1303mm)サイズの油絵です。ご縁があり、ご遺族からご寄贈いただきました。

ケアハウスドリームガーデン倉敷に飾った「広告塔のある風景」は第26回日展作で欧州の街並みを描いたものです。紅葉した木々の奥に路面電車(トラム)が走っておりその奥には洋風の建物がのぞいています。

倉敷老健へは「ヨットハーバーにて」(第33回日展作)を飾りました。これは牛窓のヨットハーバーの風景を描いたものです。雲と瀬戸内海と湾岸の平面とヨットのマストの直線が印象的です。

どちらもとても力強いタッチであるにも関わらず、自然の光のあたたかさややさしさが感じられる作品です。

ご入居の皆様の憩いの場が更に素敵な空間になりました。脳ドックセンターにも水彩画2点を飾らせていただいています。ありがとうございます。

※一般の方々の立ち入りはご遠慮いただいているエリアとなります。
秘書広報部

春の散歩会

カテゴリー: ケアハウス | 投稿日: | 投稿者:

ケアハウスドリームガーデン倉敷では、春と秋の天候の良い平日の朝9時から30分程度、倉敷川沿いの遊歩道をウォーキングする「朝の散歩会」を実施しています。

今年は、河津桜が咲き始めた3月22日からスタートしました。
参加者は3名~8名程度。朝と日中の寒暖差のある日もありますが、日向を歩くと春の日差しが暖かく、倉敷川にいる鯉や亀、鴨などの野鳥を見ながら、ご入居の方同士でいろいろな話をしながら歩いておられます。

帰居後は散歩中に見つけた四つ葉、五つ葉のクローバーを職員やご入居の方に嬉しそうに見せている方もおられ、お茶を飲みながら会話も弾んでいるようです。

夕方にも個人的に散歩を楽しまれている方もおられ、体力の低下を防ぐために雨の日は廊下を3往復するなど、自分なりのルールを決めておられるようです。
部屋に一人でいると外に出るのが億劫になってしまいがちですが、気候のよい5月くらいまでは朝の散歩会を続ける予定なので、体力を維持していただき、元気にケアハウスで過ごしていただきたいと思います。

管理栄養士 T