カテゴリー別アーカイブ: グループホームのぞみ

グループホームのぞみ2025秋祭り開催

10月7日(火)、グループホームのぞみ秋祭りを開催しました。

全員で法被を着て、職員が担ぐおみこしに手拍子を合わせながら「わっしょい、わっしょい!」と元気な声を響かせ、会場は大いに盛り上がりました。

特設の屋台では、ヨーヨー釣りやフランクフルト、焼きそばを用意。準備段階からリビングまでおいしそうな香りが漂い、「いい匂いがする」「何ができるん?」と皆さんそわそわ。
屋台を目にすると「すごくおいしそう!」笑顔がひろがりました。
ヨーヨー釣りでは色とりどりのヨーヨーに「懐かしいね」と声があがり、皆さん童心に帰ったかのように楽しまれていました。

              ピースガーデン倉敷4階 グループホームのぞみ  Y

グループホームのぞみ 敬老会を開催しました

こんにちは、グループホームのぞみです。
グループホームでは9月13日(土)に、敬老会を開催いたしました。

今年は、大正15年生まれで白寿を迎えられる方がおられます。毎日1階から4階まで階段を上がられ、お食事も完食されるほどで、99歳とは思えないほど大変お元気です。

当日はお祝いに「ワッフル」をご用意しました。皆様「おいしいね~」と笑顔で召し上がられました。

さらに、職員からお贈りしたメッセージカードに涙ぐまれ「ありがとう」「これからもよろしくね」といった温かい言葉をかけてくださいました。

これからもグループホームのぞみでは、皆さまの笑顔があふれる毎日となるよう、心を込めて支援してまいります。

ピースガーデン倉敷4階 グループホームのぞみ 介護福祉士 F

スイカ割り開催しました~グループホームのぞみ~

こんにちは、グループホームのぞみです。

今年も、猛暑の続く暑い夏がやってきました。そこで、少しでも夏を感じて楽しんでいただけるよう、7月15日にご利用の皆様と一緒に「スイカ割り」を実施しました。

大きく実がずっしりと詰まった大玉スイカを見て、

皆様は「おぉ~!」と一様に目を丸くして驚いておられました。

いざスイカ割りが始まると、「右!」「もう少し前!」と周囲から声が飛び交い、見事スイカに命中した瞬間は大盛り上がりでした。

スイカは、丁寧に切り分けて、召し上がっていただきました。「甘い!」「美味しい!」と大好評でした。

これからものぞみ家の皆様が明るく楽しく元気いっぱいに過ごせるように盛り上げていきます。よろしくお願いします。

2年前の「スイカ割り」の様子はこちら

ピースガーデン倉敷4階 グループホームのぞみ 介護福祉士 Y

グループホームのぞみ ご利用の方が初めて施設送迎で期日前投票に参加されました

7月4日から参議院選挙の期日前投票が始まり、グループホームのぞみでは、8日と9日の2日間にわたり、ご利用の方4名が投票に参加されました。開設以来、ご家族の送迎による投票参加はありましたが、施設送迎による参加は今回が初めての取り組みとなりました。

倉敷市役所に到着すると、皆さん少し緊張したご様子でしたが、選挙会場のスタッフの方が親切に対応して下さり安心して投票することができました。投票を終えたあとは、地域の一員として社会に参加できたという思いから皆さん少し誇らしげな表情をされていました。

今後もこのような機会を通じて、ご利用の皆様の社会参加を支援していきたいと思います。

グループホームのぞみ 介護福祉士 H

あじさい散策2025~グループホームのぞみ~

こんにちは、グループホームのぞみです。
6月15日から21日にかけて、倉敷市と総社市の境にある西坂台へ、あじさい鑑賞に出かけました。地域の方々が大切に手入れされている「あじさい通り」では、青・水色・紫・赤紫と、さまざまな色の紫陽花が咲き誇り、ご利用の皆様からは「きれいね」「来てよかった」と嬉しそうな声がたくさん聞かれました。
お花にそっと手を伸ばして触れたり、顔を近づけて香りを楽しんだりと、思い思いに季節の花とのふれあいを楽しまれました。

このブログを読んでくださっている皆様も、ぜひ季節のお花を身近に感じて、自然の恵みに癒されてみてくださいね。

これからも「のぞみ家」は、明るく・楽しく・元気いっぱいに、笑顔あふれる毎日をお届けしてまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします

ピースガーデン倉敷 4階  グループホームのぞみ I

船穂ワイナリーへおでかけしてきました~グループホームのぞみ~

こんにちは、グループホームのぞみです。

5月とは思えないほどの真夏日が続き、汗ばむような陽気となってまいりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 グループホームのぞみでは、5月10日と17日に船穂ワイナリーへお出かけしました。名物のソフトクリームを味わった後は、色とりどりのパンジーや満開のバラが咲く花壇をゆっくりと眺めながら、心癒されるひとときを過ごしました。お腹も心も満たされ、皆さま笑顔で心地よい気分のまま帰路につかれました。

 これからも体調管理に十分配慮しながら、皆さまが毎日を楽しく健やかに過ごせるよう、スタッフ一同努めてまいります。

ピースガーデン倉敷4階 グループホームのぞみ T.R

転倒予防の取り組みについて~グループホームのぞみ~

こんにちは。グループホームのぞみです。4月も中旬になり新緑のまぶしい季節となりました。季節の移ろいとともに、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

グループホームのぞみでは、ご利用の皆さまが安全に、そして健やかに過ごしていただけるよう、毎月、職員間で「転倒予防」について話し合いを行っています。

以前、あるご利用の方が夜間に寝ぼけてベッドから転落し、怪我をされたことがありました。この出来事をきっかけに、私たちは改めて転倒防止対策の重要性を再認識し、対策会議を開催。現在は、転倒時の衝撃を和らげるマットの設置や、ふらついた際にすぐに体を支えられるようソファーを配置するなど、転びにくい環境づくりに取り組んでいます。

これからも、皆さまに毎日を元気にお過ごしいただけるよう、転倒・転落防止に努めてまいります。

ピースガーデン倉敷4階 グループホームのぞみ T
イラストはイラストACを利用

お薬の管理について~グループホームのぞみ~

こんにちは、グループホームのぞみです。穏やかな日差しに春の訪れを感じる季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今回は、グループホームでの「お薬の管理」についてご紹介します。
皆さまが受診され処方されたお薬は、「薬チェック」としてスタッフが処方内容を確認し、日付・時間ごとに仕分けを行います。その後、別のスタッフとダブルチェックを実施し、紛失を防ぐため鍵の付いた場所で保管します。
内服時には、お名前と服用時間を確認し、落下防止のためスタッフが一人ずつ手渡しし、飲み込まれるまで見守りを行っています。

お薬の管理は、皆さまの健康を守るためにとても重要な役割を担っています。そのため、スタッフ一同、責任を持って対応させていただきます。

ピースガーデン倉敷 4階 グループホームのぞみ M

涌谷医師 もの忘れ外来受診で認知症治療~グループホームのぞみ~

こんにちは、グループホームのぞみです
明日から3月、暖かな春の日差しが感じられる季節となりました。
グループホームのぞみでは、倉敷平成病院の涌谷陽介医師のもと、認知症治療のために定期的に「もの忘れ外来」を受診しています。涌谷医師は、お話を丁寧に聞いてくださる優しい先生で、ご入居の方々から大変人気があります。

また、足腰が元気な方は、気分転換を兼ねて病院まで歩いて向かいます。道中には老松保育園があり、園児たちの元気な姿を見ながら楽しいひとときを過ごしています。子どもたちの笑顔に励まされ、自然と笑顔がこぼれるひとときです。

今後も、心身ともに健やかに過ごせるよう、皆様と一緒に楽しい時間を大切にしていきます。

ピースガーデン倉敷 4階 グループホームのぞみ N

令和7年のお正月三が日~グループホームのぞみ~

明けましておめでとうございます。グループホームのぞみです。

寒さが一段と厳しくなり、インフルエンザが猛威を振るっている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今年の正月三が日は天候にも恵まれ、元旦には初日の出を拝むことができました。また、お正月恒例の福笑いやこま回し、書き初めなどを楽しみながら、穏やかな三が日を過ごしました。

本年も皆様が健康で安全に、そして穏やかな生活を送れるよう、精一杯支援させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

ピースガーデン倉敷4階 グループホームのぞみ  M.I