カテゴリー別アーカイブ: グループホームのぞみ

転倒予防の取り組みについて~グループホームのぞみ~

こんにちは。グループホームのぞみです。4月も中旬になり新緑のまぶしい季節となりました。季節の移ろいとともに、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

グループホームのぞみでは、ご利用の皆さまが安全に、そして健やかに過ごしていただけるよう、毎月、職員間で「転倒予防」について話し合いを行っています。

以前、あるご利用の方が夜間に寝ぼけてベッドから転落し、怪我をされたことがありました。この出来事をきっかけに、私たちは改めて転倒防止対策の重要性を再認識し、対策会議を開催。現在は、転倒時の衝撃を和らげるマットの設置や、ふらついた際にすぐに体を支えられるようソファーを配置するなど、転びにくい環境づくりに取り組んでいます。

これからも、皆さまに毎日を元気にお過ごしいただけるよう、転倒・転落防止に努めてまいります。

ピースガーデン倉敷4階 グループホームのぞみ T
イラストはイラストACを利用

お薬の管理について~グループホームのぞみ~

こんにちは、グループホームのぞみです。穏やかな日差しに春の訪れを感じる季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今回は、グループホームでの「お薬の管理」についてご紹介します。
皆さまが受診され処方されたお薬は、「薬チェック」としてスタッフが処方内容を確認し、日付・時間ごとに仕分けを行います。その後、別のスタッフとダブルチェックを実施し、紛失を防ぐため鍵の付いた場所で保管します。
内服時には、お名前と服用時間を確認し、落下防止のためスタッフが一人ずつ手渡しし、飲み込まれるまで見守りを行っています。

お薬の管理は、皆さまの健康を守るためにとても重要な役割を担っています。そのため、スタッフ一同、責任を持って対応させていただきます。

ピースガーデン倉敷 4階 グループホームのぞみ M

涌谷医師 もの忘れ外来受診で認知症治療~グループホームのぞみ~

こんにちは、グループホームのぞみです
明日から3月、暖かな春の日差しが感じられる季節となりました。
グループホームのぞみでは、倉敷平成病院の涌谷陽介医師のもと、認知症治療のために定期的に「もの忘れ外来」を受診しています。涌谷医師は、お話を丁寧に聞いてくださる優しい先生で、ご入居の方々から大変人気があります。

また、足腰が元気な方は、気分転換を兼ねて病院まで歩いて向かいます。道中には老松保育園があり、園児たちの元気な姿を見ながら楽しいひとときを過ごしています。子どもたちの笑顔に励まされ、自然と笑顔がこぼれるひとときです。

今後も、心身ともに健やかに過ごせるよう、皆様と一緒に楽しい時間を大切にしていきます。

ピースガーデン倉敷 4階 グループホームのぞみ N

令和7年のお正月三が日~グループホームのぞみ~

明けましておめでとうございます。グループホームのぞみです。

寒さが一段と厳しくなり、インフルエンザが猛威を振るっている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今年の正月三が日は天候にも恵まれ、元旦には初日の出を拝むことができました。また、お正月恒例の福笑いやこま回し、書き初めなどを楽しみながら、穏やかな三が日を過ごしました。

本年も皆様が健康で安全に、そして穏やかな生活を送れるよう、精一杯支援させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

ピースガーデン倉敷4階 グループホームのぞみ  M.I

グループホームのぞみ【朝の日課~歩行訓練~】

こんにちは
グループホームのぞみです。
寒さも厳しくなり、今年もわずかとなりました。
そんな寒い冬になっても、のぞみ家の皆さんは、毎日運動に取り組んでおられます。歩行訓練でも、屋外の駐車場を周回したり、階段を昇ったりと、寒さに負けずに、元気いっぱいで頑張っています。

ピースガーデン倉敷4階 グループホームのぞみ Y.I

グループホームのぞみ 「花壇に冬の花を植えました」

こんにちは、グループホームのぞみです。
朝夕の冷え込みが身に染みる季節となりましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。

グループホームのぞみでは、庭園に新しい冬の花を植えました。ご入居の皆様は庭園に出て、色とりどりの花を眺めながら、穏やかな癒しのひと時を過ごされています。

これからも、ご入居の皆様が心身ともに健康で快適な日々を過ごせるよう、スタッフ一同お手伝いさせていただきます。

ピースガーデン倉敷4階 グループホームのぞみ 介護福祉士 K

グループホームのぞみ 「第59回のぞみの会」に参加しました

朝晩めっきり寒くなってきた今日この頃、10月27日に倉敷平成病院で開催された第59回のぞみの会に、グループホームのぞみのご入居者の皆様と参加いたしました。

ご入居者の皆様と共に「ギャラリーのぞみ」を巡りました。そこで一生懸命作られたちぎり絵が展示されていました。「これは私が作ったの」と嬉しそうに教えてくださる場面もあり、作品に対する思いが伝わってきました。

その後は、他のご入居の方の作品を熱心に鑑賞されたり、リハビリセンターで開催された「創作コーナー」でしおり作りを体験されたりと、大変楽しんでおられるご様子でした。「また来年も参加したいです」と、喜ばれていたのが印象的でした。

コロナ禍を経て、6年ぶりに制限無しで開催された「のぞみの会」に私もご一緒でき、とても有意義な時間を過ごしました。これからも、ご入居者の皆様の笑顔と楽しみが増えるよう、支援を続けてまいりたいと思います。

ピースガーデン倉敷4階 グループホームのぞみ Y,Y

グループホーム 2024秋祭り開催 ご報告

厳しい残暑もようやく終わりを迎え、少しずつ秋めいてきた今日この頃、グループホームでは毎年恒例の秋祭りを10月15日に開催しました。
「わっしょい!わっしょい!」とご入居の方々のかけ声のもと、職員手作りの神輿を担ぎ、秋祭りがスタートしました。ヨーヨー釣りに真剣なまなざしで取り組む方、焼きそばやフランクフルトを夢中で頬張る方、みなさんそれぞれ思い思いの時間を過ごされていました。
お祭りの雰囲気を少しでも楽しんでいただけたのではないかと思います。

ピースガーデン倉敷4階 グループホームのぞみ M.S

グループホームのぞみ 屋上庭園の野菜作り

こんにちは グループホームのぞみです。

9月とはいえまだ残暑厳しい日が続いております。やっと秋めいてきたかなという日々です。皆様はいかがお過ごしでしょうか?

今回は、グルプホームのぞみの屋上庭園での園芸についてご紹介させていただきます。
今年4月に、ぼーぼーに伸びた雑草を皆で草取りをし、耕して土づくりから始めました。

ご自宅に居た頃には畑仕事をされていた方が多く、色々とアドバイスをいただきながら、ミニトマト・トマト・胡瓜・トウモロコシ・茄子・青しそを植えました。

毎日の水やりの際には「早く大きくなって、おいしく食べさせてね。笑」と声をかけながら水やりをしてくださいました。
収穫した野菜は、胡瓜もみにしたり美味しく頂きました。今年の夏は暑かったですが、自分たちで育てた野菜の味は格別でした。来年も一緒に園芸をしたいと思っています。

ピースガーデン倉敷4階 グループホームのぞみ 介護福祉士 R.T

※ピースガーデン倉敷 グループホームのぞみご入所のお問い合わせ先はこちら

グループホームのぞみ~クッキング~

こんにちは グループホームのぞみです。

暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。グループホームのぞみでは、普段は調理した食事を提供していますが、週に1回程度ご入居の皆様と一緒に、おやつや、みなさまのお好きな一品をクッキングをしています。今回はちらし寿司を作りましたのでご紹介します。

まずは買い物に行って食材を購入、青しそはグループホームの庭のをちぎって用意しました。調理工程はいくつかありましたが、あっという間に手際よく、錦糸卵を完成して下さったり、干し椎茸を甘辛く煮て寿司だねを用意してくださったりと皆様手慣れたものでした。

完成したちらし寿しは、皆でおいしくいただき、楽しい時間を過ごしました。

まだまだ暑い日が続きますが、適度に食べ、適度に動き、よく笑い!元気に過ごしていただこうと思います。

ピースガーデン倉敷4階 グループホームのぞみY.T