月別アーカイブ: 2023年3月

糖尿病性腎症について

カテゴリー: 糖尿病療養指導士 | 投稿日: | 投稿者:

血糖値が高い状態を長期間放置していると、糖尿病特有の合併症が発症します。
特に三大合併症といわれる細小血管の障害には、「糖尿病性神経障害」、「糖尿病網膜症」、「糖尿病性腎症」があります。今回は、このうちの「糖尿病性腎症」についてお話しします。

糖尿病性腎症の有病率は糖尿病の罹病期間とともに増加し、透析の新規導入者における原疾患の第1位となっています。この糖尿病性腎症は、臨床徴候によって病期が分類されますが、病期を決める要素として尿中アルブミン量が大きく関係します。
健康な腎臓ではアルブミンのような大きなタンパク質は尿中に漏れ出てきません。糖尿病性腎症では腎臓の糸球体という器官にある血管壁の透過性が亢進し、血液中のアルブミンが尿中に漏れ出てきます。また、高血圧により血液中のアルブミンが漏れ出てしまうという考えもあります。

尿中のアルブミンが30~299(mg/gクレアチニン)の状態を早期腎症期と呼びます。糖尿病性腎症では、早期腎症を早期発見し、早期に治療開始できるかによって予後が大きく左右されます。早期腎症では自覚症状はあまりありませんが、進行すると血液中の水分が血管外に漏れて浮腫(むくみ)が出てきます。浮腫が進行して胸水がたまると心臓に負担がかかり、体動時の息苦しさや胸苦しさが出てきます。

糖尿病性腎症の発症進行予防には、血糖と血圧のコントロールが重要です。
一般的な成人ではHbA1cが 7.0未満、血圧130/80mmHg未満が目標値ですが、高齢者など、患者背景によって目標設定が異なる場合があるので主治医によく確認してください。
最近になって、糖尿病に伴う腎症の進行を抑制する薬も登場しています。糖尿病治療に使用されるSGLT2阻害剤にも、慢性腎臓病の進行を遅らせる効果が認められているものがあります。
また、ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬にも腎保護効果が認められているものがあります。高血圧のある患者さんは、食塩を摂りすぎないようにしましょう。早期治療で腎臓の悪化進行を予防して透析導入を遅らせ、健康な腎臓を長持ちさせるように一緒に取り組んでいきましょう。

薬剤師/糖尿病療養指導士 いっちー

画像:イラストac

【倉敷平成病院の桜が満開になりました】

カテゴリー: 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

朝は冷え込みますが、春の陽気が続いています。
倉敷平成病院の桜が見頃を迎えています。

屋外をリハビリされる方や登園途中の自転車に乗った親子が綺麗だね〜とお話ししながら行きかっていました。

明後日には新入職員辞令交付式が予定されています。桜も門出を祝っているようです。

秘書・広報課

2023年度 元気教室のお知らせ

カテゴリー: 地域包括支援センター | 投稿日: | 投稿者:

桜の花があちこちで咲き、満開が待ち遠しくなりましたね。
散歩をしていても、日差しが暖かく気持ちがいいです。
倉敷市老松・中洲高齢者支援センターでは毎年、地域の方の通いの場のとして、「元気教室」を開催しております。

第2火曜日:倉敷西公民館(八王寺町199-3)
第3火曜日:倉敷労働会館(稲荷町5-38)
どちらも、13時30分~開催しております。

「元気教室」では毎年、転倒・骨折予防、介護予防、家族介護などをテーマに様々なプログラムを企画しております。次年度の新たな日程・プログラムができましたのでご覧ください。
介護保険の認定の有無に限らず、どなたでも参加していただくことが出来ます。
予約不要・参加費無料です。
ご不明点は、倉敷市老松・中洲高齢者支援センターまでお問い合わせください。

倉敷市老松・中洲高齢者支援センター T

看護学生対象就職セミナーに参加してきました

カテゴリー: 事務部 | 投稿日: | 投稿者:

令和5年3月21日(火・祝)に岡山コンベンションセンターで開催された、『マイナビ看護学生就職セミナー』に倉敷平成病院として参加してきました。
今回は、教育担当師長ともうすぐ2年目となる看護師も一緒に参加しました。

この日は全体で300名近い看護学生が来場され、会場も大変にぎわっていました!
当院のブースにも合計で約80名の方が説明を聞きに来てくださいました。誠にありがとうございます。

今回は説明時間が1ターン25分と短い時間ではありましたが、当院の概要や看護部の教育体制をポイントに絞って説明させていただきました。

また若手看護師には、学生の皆さんからよくいただく質問に対して、学生に近い視点で回答してもらいました。
皆さんの今後の就職活動の参考となっていれば嬉しく思います。

4月からは、当院にて看護学生対象に就職説明会を定期開催してまいります。
当院についてより詳しく知りたい方は、ぜひ説明会にお気軽にお申し込みください!

お申し込みは、マイナビ看護学生のサイトの他、お電話やメール、看護師募集専用サイトからも可能です!
皆さまのお越しをお待ちしております。

問合せ先:人事課 日笠(ひかさ)・米村(よねむら)

パワーリハビリテーション(レッグプレス)について:通所リハビリより

カテゴリー: 通所リハビリテーション | 投稿日: | 投稿者:

日ごとに暖かさを増し春めいてきましたが、皆様いかかお過ごしでしょうか。通所リハビリは、利用目的別に部屋が分かれており、私は主に移動やトイレが自立された方が過ごす部屋の担当をしています。その部屋を利用されている方はリハビリ時間のみではなく、自主的にパワーリハビリテーション機器を使用した運動に積極的に取り組まれています。

当施設にはパワーリハビリテーション機器が数種類あり、今回はその中でもレッグプレスという下肢の筋肉を鍛えるのに効果的な機械の使用方法や注意点についてご紹介します。

●レッグプレスの使用方法
①お尻が浮かないように椅子に深く座ります。
②取手をしっかり握って体を安定させます。
③フットプレートの上に左右の足を肩幅くらいにひらいて置きます。
④足を伸ばしてフットプレートを押します。
⑤押した状態で3秒キープします。
⑥ゆっくりと元の状態に戻し、スタート時の状態に戻ります。
⑦同じ動作を繰り返し行います。

●レッグプレス実施時の注意点
フットプレートに足を置く際に、つま先と膝の向きは同じ方向を向くようにするつま先と膝の向きが曲がっていると、膝と足首の痛みに繋がる可能性があります。
・足を伸ばしてフットプレートを押す際に、膝は伸ばしきらない膝を伸ばしきると強い負荷がかかり、膝を痛めてしまう原因になります。
・フットプレートを押す際にお尻を持ち上げないお尻を持ち上げると腰を痛める原因になります。
・いきなり強い負荷にせずに、少しずつ負荷を上げる 高い筋トレ効果を得たいと思っても、いきなり強い負荷をかけすぎてしまうと下肢を痛める原因になります。

●鍛えられる筋肉について
レッグプレスで鍛えられる筋肉は、以下の筋肉になります。
・大殿筋(お尻を大きく覆っている筋肉)
・ハムストリングス(太ももの後ろ側の筋肉)
・大腿四頭筋(太ももの前側の筋肉)
・下腿三頭筋(ふくらはぎの筋肉)
これらの筋肉を鍛えることで、歩行や立ち上がりなどの動作の安定性の向上、歩行スピードの向上、痛みの緩和などを図ることが出来ます。

パワーリハビリテーションは、1人で行うことが出来、筋力強化を図るとともに、基礎代謝の向上も目指すことが出来ます。
私の担当の部屋のご利用の方がパワーリハビリテーションにしっかり取り組まれていますが、その中でどこの筋肉が鍛えられるのか?どのような効果がでるのか?を知りたいといったご要望がありました。

そのため、どこの筋肉が鍛えられ、どのような効果が期待できるかという説明の掲示を2023年3月より開始しました。

新型コロナウィルスの感染の拡大が原因となり、運動不足によって生じる歩行能力の低下などが課題となっています。最近、体の動きが悪くて気になり始めた。でも何をしたらいいのか分からない。などのお悩みをお持ちの際は、ぜひとも当施設へご相談ください。普段のリハビリに加えてパワーリハビリテーションにもしっかり取り組み、皆さんが安全に生活ができるように支援をしていきます。

 

倉敷老健通所リハビリテーション 理学療法士O

グループホームのぞみ2023 河津桜お花見ツアー

カテゴリー: グループホームのぞみ | 投稿日: | 投稿者:

こんにちはグループホームのぞみです。

暖かい日が続き、早い春の訪れに心も晴れやかです。

「もうすぐ春ですねー、ちょっと気取ってみませんか♪

風が吹いて暖かさを運んできました♪♪」※

キャンディーズの歌が頭に流れます。

※作詞・作曲・編曲:穂口雄右 1976年 キャンディーズ「春一番」 からの引用

のぞみ家の皆様と一緒に、倉敷川沿いに咲いている河津桜を見に行きました。

満開の桜を目にし「うわー、綺麗なさくらじゃな」「やっぱり桜はいいねー」と目を輝かせて河津桜を堪能されていました。

グループホームのぞみ T・R

~倉敷老健でのお食事と健康について~

カテゴリー: 倉敷老健 | 投稿日: | 投稿者:

三寒四温の言葉どおり寒さと温かさが入り混じり、桜の香りが爽やかに感じられる季節となりました。
三月は弥生月ですが、弥生とは草木が生い茂る月との意味です。
春を迎えて草木がどんどん育つ時期で、いやが上にも生え繁る?ことを「いやおい」と言い、それが「やよい」の由来となります。
寒暖差が激しい季節を迎え、食事の面から健康管理について考えてみたいと思います。規則正しい食生活を心かけて見ましょう。

食事には栄養を摂取するという役割と精神的な満足を得る役割からがあり日常生活の満足度は食事によって大きく左右されると言っても過言でもありません。
食事を「楽しい・楽しむ」と思える要素は味付けや見た目だけはなく、咀嚼(そしゃく)能力や生活習慣病など、入所者様毎の体調や心身の状態が大きく影響してきます。
今回は、倉敷老健での「お食事と健康の取り組み」を紹介させて頂きます。

・季節の旬の食材をふんだんに取り入れた献立のご提供
・和洋食を中心にバランス豊かな献立のご提供
・栄養バランスを考慮した味付け、見た目に配慮した盛り付けのご提供
・お雛様、クリスマス、正月、節分など四季折々のイベント食のご提供
・咀嚼機能、体調に合わせた食事形態・療養食のご提供

管理栄養士が中心に、「栄養管理」と「食事」を通じて入所者様の健康管理を基に、医師と多職種で連携して入所者様の健康を考え、お一人お一人の目標達成と在宅復帰に向けて寄り添いながらお食事から「笑顔あふれる生活」を目指して行きます。

軟菜食

おやつ献立表

きざみ食

おやつバイキング

新型コロナ感染症としての位置づけが令和5年5月8日「5類」移行となりますが、高齢者の多い施設ではまだまだ気を緩めることはできません。
食事を「楽しい・楽しむ」に大きく影響する食事環境も、すぐに元通りにはできませんが、感染予防に留意しながら、楽しく食べて、元気に3月を乗り切りましょう!
岡山県では感染者数は減少しておりますが、ご入所の方の健康を守るを念頭に職員一同、気を緩めず感染予防対策の徹底を行います。

老健 介護主任 F

素敵な笑顔を作る準備をしませんか?

カテゴリー: 歯科 | 投稿日: | 投稿者:

2023年3月13日からついにマスクの着用が個人の判断にゆだねられることになりましたね。約3年にもわたりマスク生活をしてきたため、マスクをしない生活にまだ慣れない部分もあるとは思いますが、周りの雰囲気が変わっていく中で、皆さんも今後マスクを外す機会が増えてくると思います。
マスクを外すと口元が見えるので、お互いの表情もわかりやすく、コミュニケーションをとりやすくなると思います。なかなか会えていなかった人にも会えるようになってくるこの機会、素敵な笑顔で大切な人と会いたいですよね。

素敵な笑顔のポイントは①きれいな口元 ②頬から上がった口角 ③柔らかい目元です。

①きれいな口元
笑った時に一番に目に入るのが口元です。最も美しく見える笑顔は上の歯8本分が綺麗に見える状態といわれています。
マスクもしてるし、口の中を誰かにみられるわけでもないし。。と、歯が欠けたままになっていたり歯ぐきが腫れぼったくなっていたりしていないでしょうか?口元に自信がないと歯が見えないように口をつむって笑ってしまったりするなど、なかなか自然な笑顔は作りにくいものです。お口の中に問題がないか一度歯科で確認をしてみましょう。

②頬から上がった口角
笑顔を作る際、口元だけを動かすのではなく、頬から口角が引きあがっていると明るい笑顔の印象になります。

③柔らかい目元
笑顔の全体の印象は柔らかい目元にあります。口元だけでなくやさしい目元で微笑みかけてもらえるとこちらまで笑顔になりますよね。

マスクを外した状態でたくさんいろんな人に笑顔を届けられるよう、まずは鏡に向かって自分に微笑みかけてみてください。お口の状態が気になるときには気軽に歯科までお問い合わせください。歯のクリーニングをするだけでも歯のトーンが少し明るくなり、印象も変わってきますよ。

イラスト:イラストエイトより

歯科医師F

倉敷平成病院の桜が開花しました

カテゴリー: お知らせ, 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

4月を思わせる陽気が続いています。
毎年この時期になると、桜の開花が気になりますが
本日 倉敷平成病院の桜並木が3輪開花しているのを確認しましたので
今年は3月20日を開花日といたします。
昨年は3月25日でしたので5日早く開花です。
概ね一週間後が見頃とのことですので、当院へご来院の際にはお楽しみいただければと思います。

#倉敷平成病院 #2023桜開花 #倉敷 #岡山

秘書広報課

ケアハウスの雛人形

カテゴリー: ケアハウス | 投稿日: | 投稿者:

寒い冬が終わり、過ごしやすい季節になりました。皆さんは如何お過ごしでしょうか?
ケアハウスの近くを流れる倉敷川に沿って植えられた河津桜が、今年も一足早い春の訪れを知らせてくれています。
河津桜が咲き始める頃、ケアハウスでは1階事務所前に雛人形を設置しました。

飾りつけは、細かいパーツが分かりづらいため、毎年写真を見ながら頭を悩ませていますが、ご入居の皆様と一緒に力を合わせてなんとか完成しました。

「家で昔飾っていて懐かしい」、「小さい頃を思い出すわね」と言った声も聞かれ、皆様にとっては特別なひと時となったようです。雛人形の前を通られる際、足を一旦止められ、鑑賞される方が多いようです。

コロナの感染状況は収束しつつあるようです。少しでもご入居の方々が楽しめる行事を開催し、このケアハウスドリームガーデン倉敷での生活を、穏やかに楽しくお過ごしいただければと思っています。

ケアハウス S

新入職員の皆さんをサポートします

カテゴリー: 事務部 | 投稿日: | 投稿者:

春眠暁を覚えずといいますが、言葉通りの心地よい季節となってきました。
本格的な春の訪れももうすぐですね。

現在、人事課では令和5年4月に入職する新入職員の入職前研修の準備を進めています。
この入職前研修の主な目的は、実際に業務を始める前に職種を超えて、同期としての仲間作りを行ってもらうことです。
研修の中では自己紹介やグループワーク等を取り入れたコミュニケーション研修など、たくさんの職員と交流できるような機会を作っています。短い時間ではありますが、全仁会グループで働いていく仲間意識が芽生え、4月1日の初出勤への不安が少しでも解消できればと思っています。

人事課として新入職員の皆さんが前向きに社会人としてのスタートを切れるよう、出来る限りのサポートをしてまいります。
これから一緒に働いていく仲間という意識を持ち、助け合いながら社会人として歩んでくれることを期待しています。

                 人事課 W

画像:イラストAC

ひな人形

カテゴリー: グランドガーデン南町 | 投稿日: | 投稿者:

3月に入り、春らしい日差しとなり、寒さも和らいだような気がします。今年の冬は寒かったためか早く春が来ないかと願いながら過ごしていました。新型コロナウイルス感染症も急速に感染者数も低下し少し安心しています。
さて、三月と言えば三月三日の桃の節句、ひな祭りでしょうか。当グランドガーデン南町でも1階のロビーにひな人形を飾っています。入居者様が訪れ、ひな人形を前に自身の子供の思い出や娘のために飾った思い出など話されます。また、ひな人形にまつわる、豆知識など話をされ嬉しそうにされています。コロナ禍においては中々話す機会が減っている中、ひな人形を話題として話したり、思い出したり、ひな人形が素晴らしいコミュニケーションツールとして機能しているように感じます。世代間をうめる共通のツールとしても素晴らしいと思います。

グランドガーデン南町 M

確定申告の季節です「医療費控除」お忘れなく

こんにちは。ヘイセイホームヘルプステーションです。

毎年2月・3月といえば確定申告の時期ですね。
私たちヘイセイホームヘルプステーションで提供するサービスの利用料も確定申告の「医療費控除」の対象となる場合があります。

対象となるサービスは介護保険制度のもとで提供されるサービスのうち
 ・訪問入浴介護/介護予防訪問入浴介護
 ・訪問介護/介護予防・日常生活支援総合事業訪問型サービス(生活援助中心型のサービスを除く)
で、いずれも通所リハビリや訪問看護といった「医療系サービス」と併せて利用する場合に限って控除の対象となります。

もう少しわかりやすく説明すると、入浴介助やオシメ交換といった身体的な援助の場合は控除の対象となり、掃除や買物といった直接身体に関わらない援助の場合は控除の対象と認められないということになります。

上記に加え、介護タクシーの利用料についても行き先が医療機関である場合は「医療費控除」の対象となります。

いずれの場合にも領収書を大切に保管しておいて頂く必要があります。
ご不明な点はお気軽にお尋ねください。

事務担当 よ

画像:写真AC

院内でのマスクの着用をお願いします

カテゴリー: お知らせ | 投稿日: | 投稿者:

厚生労働省は2023年3月13日(月)から、マスクの着用について「個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねる」としました。

しかし当院では重症化リスクの高い患者さんも多く受診・ご入院されています。
患者さん・ご家族の方、また職員の感染予防のため、症状の有無に関わらず、引き続き院内滞在中の「マスクの着用」をお願い申し上げます。

秘書・広報課N

入職してもうすぐ1年

カテゴリー: リハビリテーション部 | 投稿日: | 投稿者:

初めまして、理学療法士のOです。
3月になり徐々に暖かさを感じることが増えてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
3月は別れや節目の時期であり、新年度に向けて色々と準備をされていることと思います。

私は今年度入職しましたが、新人と名乗れるのももう最後となりました。
私の学生時代は半分が新型コロナウイルス流行期で、対面授業や学内・学外実習が制限された時代でした。
例年よりも実習期間が短いため、経験が少ない分、入職してからはとても不安でした。
実際に理学療法士として働き出してから1年が経とうとしていますが、私がどのような1年を過ごしてきたかを簡単に紹介していきたいと思います。

4月、私は一般病棟に配属になり、主に見学を行っていました。
見学と聞くと実習とあまり変わりないように思えるかもしれませんが、いずれ自分も患者さんを担当し1人で治療をしていくため、不安と責任を感じながら見学や体験をしていました。

5月からは徐々に1人で患者さんを担当し、治療をしていきました。
1ヶ月間集中的に見学や体験をしたからといっても、やはりどのように評価・治療したらいいか分からないことも多く、とても悩みました。
また、理学療法士の仕事は、治療だけでなく書類作成や説明も行う必要があるため、初めて行うことが多くとても手間取りました。
しかし、先輩方に質問した際にはいつも優しく丁寧に教えてくださり、時には気にかけて声をかけてくださったため、不安や悩みも解消し徐々に慣れていくことができました。
また、私には同じ職種の同期が6人いますが、同期で分からないことを教え合い励まし合うことで乗り越えることができました。

1月からはスポーツリハビリにも関わらせていただいており、とても濃い毎日を過ごしています。
様々な疾患の患者さんを担当しているため、未だに分からないことが多いですが、患者さんや自分のプラスになるように自己学習をしたり、先輩方や同期に質問をしたりするようにしています。
院内の勉強会も豊富なため、そこで学んだことを日々の臨床に役立てています。

来年からは理学療法士2年目となり、後輩も入ってきます。
これからも先輩方や同期に支えられつつも、後輩の1番近い先輩としてサポートしながら日々の臨床に励んでいこうと思います。
皆さんも引き続き体に気をつけながら一緒に頑張っていきましょう。

理学療法士 O

広報誌『ヘイセイ訪問看護だより ひまわり』

カテゴリー: 訪問看護ステーション | 投稿日: | 投稿者:

こんにちは。ヘイセイ訪問看護ステーションです。
つい先日まで寒さに震えながら訪問先へ移動していましたが、今週は倉敷川沿いの河津桜も咲き始め、少しずつ春の暖かさを感じるようになってきました。

さて、訪問させていただいているご利用の方はご存じの方がほとんどとは思いますが、ヘイセイ訪問看護ステーションでは年2回、看護とリハビリのスタッフ間で意見交換し、知識を共有し合って、広報誌『ヘイセイ訪問看護だより ひまわり』を作成し、訪問時にお届けさせていただいております。
今年度は、ご利用の方やそのご家族様が広報誌に掲載して欲しい内容を聴取させていただき、
最もご希望の多かった内容を掲載いたしました。ご協力いただいた皆様方、誠にありがとうございました。
おかげさまで素晴らしい広報が出来上がり、ご好評いただいております。

☆ヘイセイ訪問看護だより ひまわり【第26号】☆

☆ヘイセイ訪問看護だより ひまわり【第27号】☆

多くのご利用の方から「良かったよ」「すごく参考になった」とのお声、中には「もう少し字が大きい方がいいな」「テレビでは他にもこんなことを言っていたよ」とのご意見もいただき、これを次に活かすかしていこうと更に意欲も高まっておりますので、次号もまた楽しみにお待ちくださいね。
広報誌『ひまわり』を見てみたい方も、バックナンバーが見たい方も、当院ホームページからヘイセイ訪問看護ステーションのページへ進むとご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください。
これからも、より良いサービスが提供できるよう頑張りますので、今後ともヘイセイ訪問看護
ステーションをよろしくお願いいたします。

訪問看護ステーション K.S

「キュービックスシステム」による医薬品の安全管理について

カテゴリー: 薬剤部 | 投稿日: | 投稿者:

新型コロナワクチン接種が始まった当初、ワクチンを保管していた冷凍庫の電源が落ちて廃棄することになったなど、医薬品の適正管理がニュースになった時期もありました。当院でもワクチン接種を実施したので、保管庫の温度管理や電源の状態など、接種が終わるまで何も問題が起こらないようにとドキドキしながら過ごしたのを覚えています。

当院では、2021年から保冷医薬品の管理に「キュービックスシステム」を導入しています。近年は、抗がん剤や希少疾患用医薬品をはじめ、保管温度や有効期限などについて厳格な管理が必要な高額医薬品が増加してきました。特に、モノクローナル抗体製剤などの値段の高いバイオ製剤が増え、病院経営や医薬品ロス削減の面でも、購入した医薬品が無駄にならないように細心の注意を払っています。加えて、患者さんに、安全管理の行き届いた製品を安心して提供できるよう、厳格なトレーサビリティを担保することも重要です。

「キュービックスシステム」とは、購入した医薬品の個装箱にRFタグが貼付されており、設置した専用保冷庫に格納され、常時遠隔監視することで、在庫や品質、入出庫状況をリアルタイムに検知、蓄積できるシステムです。医薬品の品質や在庫状況は全てポータルサイト上で確認され、消費された分の医薬品は自動発注される仕組みです。保冷庫の庫内温度も24時間365日を通して、コールセンター管理のもとにオンライン上でも監視されています。

月々の費用は発生しますが、医薬品を安全で高品質に保管できるだけでなく、医療従事者の働き方改革やタスクシフティングへの対応にも効果的と考えられ、薬剤師の医薬品管理に要する負担を軽減しつつ、より高度で専門的な業務にタスクシフティングすることで患者サービスや提供する医療の質を高める点にも大きな魅力があります。

今後も、ICTなどを有効に活用して、患者さんに管理の行き届いた医薬品を安全に提供できるよう取り組んでいきたいと思います。

薬剤部 いっちー

 

画像はイメージです:写真AC

在宅介護をサポート

寒い日が続いていましたが3月に入り、日増しに暖かさを感じるようになった今日この頃です。

ケアセンターショートステイでは365日、24時間体制でご利用の方とそのご家族を支えています。冠婚葬祭や引っ越しの準備、突然の用事やレスパイト(介護疲れ)など、在宅で生活を続けているご家族およびご利用の方の身体的、精神的負担の軽減をサポートしています。
新型コロナ感染症も次第に落ちついてきており、気分転換の外出も増えてくると思います。そんな時はショートスティをご利用してはいかがでしょうか?

ケアセンターショートステイでは感染防止の為、レクリエーションもまだまだ以前と同じようには至っていないのが現状ですが、一緒に身体を動かしたり、問題を解いたり、塗り絵などを提供したりしています。
月に一度のお誕生日会(行事会)も開催して、皆様に楽しんでいただけるように取り組んでいます。
隣接する倉敷平成病院の駐車場に植えられている桜を見に行くのもご利用の方は楽しみにしています。

毎月季節に合わせた壁紙をご利用の方と一緒に作成しています。

ケアセンターショートステイ T

外来患者さんへの院外処方箋が「銘柄処方」から「一般名処方」になりました

カテゴリー: お知らせ, 薬剤部 | 投稿日: | 投稿者:

本日3月1日(水)より、当院の処方箋の表記が変更し、「銘柄名処方」から「一般名処方」になりました。
処方箋の記載方法は変わりますが、調剤薬局で今までと同じ薬を受け取ることができます。

「一般処方」とは?

①処方箋には調剤される医薬品が記載されていますが、一般名(有効成分の名称)で記載して処方することを「一般名処方」といいます。
②厚生労働省が示している記載方法に準じて【般】+「一般名」+「剤形」+「含量」で記載されます。
※よく似た名称のお薬が多いため薬品の後に(先発品○○)と記載しているものもあります。

「一般名処方」のメリット

「一般名処方」で記載された処方箋では、有効成分が同一である医薬品が複数あれば、先発医薬品でもジェネリック医薬品でも、薬剤師と相談して選ぶことができます。
ジェネリック医薬品は先発医薬品よりも価格を安くすることができるため、患者さんの負担軽減や、国の医療費の節減につながります。

ご不明な点がございましたら受付までお声掛けください。

薬剤部 秘書・広報課

1年を振り返って

カテゴリー: ヘイセイ鍼灸治療院 | 投稿日: | 投稿者:

もう2月も終わり、日中は暖かい日が増え、春が近づいてきていてますね。
私自身も、入職して約1年が経とうとしています。1年前は、国家試験が終わり鍼灸師として働き始めることを楽しみにしていたことを思い出しました。いざ働いてみると、今までで聞いたことのないような病気や痛みに悩んいる方もいらっしゃり、難しいこともありましたが、先輩方の指導の下治療を進めることができました。
治療見学にも約半年入らせていただき、先輩方の治療を見て勉強できたことが、鍼灸師として少し成長できた理由だと思います。
見学に入らせていただいた、患者さんにもとても感謝しています。
約1年を通して、様々な患者さんとの出会いがあり、温かく迎えて下さったので安心して働くことができました。
入職前から目標にしていた人の役に立ちたいという目標も少しは達成できたのではないかと感じています。
これからも、精一杯努力して、多くの方の治療に携わっていければと思っています。
今後ともよろしくお願いします。

ヘイセイ鍼灸治療院 鍼灸師 T