1月21日木曜日、岡山県西部ヤクルト販売株式会社より「第47回愛の車いすチャリティー活動」で購入された「ヤクルト愛の車いす」が倉敷平成病院に寄贈されました。
このボランティア活動は、ヤクルト販売株式会社により昭和49年から始まり、今年で第47回となるそうです。今年度は100台の車いすが、岡山県社会福祉協議会等に寄贈され、このうちの1台を当院に贈与してくださいました。
岡山県西部ヤクルト販売株式会社の皆さん、ありがとうございました。
秘書広報課
1月21日木曜日、岡山県西部ヤクルト販売株式会社より「第47回愛の車いすチャリティー活動」で購入された「ヤクルト愛の車いす」が倉敷平成病院に寄贈されました。
このボランティア活動は、ヤクルト販売株式会社により昭和49年から始まり、今年で第47回となるそうです。今年度は100台の車いすが、岡山県社会福祉協議会等に寄贈され、このうちの1台を当院に贈与してくださいました。
岡山県西部ヤクルト販売株式会社の皆さん、ありがとうございました。
秘書広報課
コロナ禍でなかなか施設の見学をしていただけない中、少しでもリハビリステーションピースの雰囲気を知っていただこうと、紹介動画をYouTubeにアップしました。
サービス内容や大まかな一日の流れをまとめた『一日の流れ編』、リハビリステーションピースで実施しているリハビリ内容を紹介した『リハビリ編』、集団プログラムや創作活動・趣味活動をまとめた『プログラム編』の3種類です。
ご利用をお考えの方、リハビリや通所施設にご興味のある方、ぜひご覧ください。
お問い合わせ:☎086-423-2001(担当:矢野)
【一日の流れ編】
【リハビリ編】
【プログラム編】
12月末、特定非営利活動法人アムダを通じて日本技研工業株式会社様よりチャック付きポリ袋を寄贈いただきました。
当院では、このチャック付きポリ袋は入院患者さんの薬を1回の服用分毎にセットするために使用しています。
日々の業務になくてはならいものですので、大変助かっております。
大切に活用致します。
秘書広報課
※個人情報に配慮し一部画像を加工しています。
「Newsジェニック」は、岡山・香川のNew(新しいモノ・コト・スポットなど)を特集や中継で紹介するほか、最新のニュース、お天気・イベントなど気になる週末の動きもフォローする番組だそうです。
1月16日(土)放送の特集は「マスク生活を楽しむためのコツ」。マスクの中の肌トラブルについて専門医の立場からということで、華山博美医師が取材を受けました。
感染対策に配慮し、12月中旬にリモートでの取材となりました。
時間は約90秒の予定ということです。是非ご覧ください。
秘書広報課
「倉敷老健へのルート案内」をYouTubeに動画アップしました。
駐車場(倉敷平成病院正面玄関)から倉敷老健へのルート案内です。
倉敷老健へお越しの際にご参考にしていただければ幸いです。
駐車場から倉敷老健まで徒歩約2分
(2021年1月現在)
秘書・広報課
新型コロナウイルスが岡山県内でも感染拡大しています。
それに加え、冬季は脳卒中をはじめ、急病患者が増える季節でもあります。
現在、市内の医療機関の多くはコロナ感染予防に配慮しながら診療を行っておりますが、例年よりも診療に猶予の無い状態となっている医療機関もあります。
皆さまには、コロナ感染予防に配慮しながら、できるだけ病気や怪我を防いでいただきますよう、ご協力をお願いします。
詳しくは新型コロナウイルス感染症対策推進室(内閣官房)が発信しているホームページをご覧ください。
秘書・広報課
サッカー・Jリーグ ファジアーノ岡山のクラブスタッフ公式アカウントに当院が紹介されました。ファジアーノ岡山のキャラクター「ファジ丸」とぜっとくんが新しくなった救急棟内を散策しています。今までより広く、機能が向上した救急室や手術室など、倉敷平成病院の魅力が皆さんにお伝えできれば幸いです。
秘書・広報課
倉敷平成病院さんに行ってきたよ🏥
去年夏に完成した新正面玄関でぜっとくんと待ち合わせ🙋
院内はリフォームの真っ最中で、新しくなった受付・救急室・手術室はどこも広々ピカピカ🌟
今までよりもっと安心して治療を受けられる環境になっていたよ☺️#ファジ丸 より pic.twitter.com/3ATlyoojWq— ファジアーノ岡山スタッフ公式 (@fagiano_koho) December 21, 2020
11月7日(土)に「認知症と共に生きる」をテーマに開催した、第33回神経セミナーの様子を倉敷平成病院YouTubeチャンネルにて配信いたしました。
是非ご覧ください。
m3.comで高尾理事長のインタビュー記事が2回に渡り連載されました。
感染状況が落ち着いていた9月にインタビューを受けました。インタビュー時はマスク着用。
「倉敷平成病院(岡山県倉敷市)は、脳神経疾患専門病院として1988年に開院し、現在では23の診療科目を標榜する総合病院に成長した。今、国が提唱している地域包括ケアの仕組みづくりに30年前から取り組み、着実に成果を上げてきた。先代の医療にかける思いを受け継いだ2代目理事長・高尾聡一郎氏に、地域住民と共に歩む病院運営について聞いた。(2020年9月18日インタビュー、計2回連載の1回目)」
ご利用いただくためには、ログインが必要ですが、m3.comで是非ご一読下さい。
m3.com 2020年10月30日【岡山】専門的医療を提供する6つのセンターを開設-高尾聡一郎・倉敷平成病院理事長に聞く◆Vol.1
https://www.m3.com/news/kisokoza/834406
m3.com 2020年11月6日 【岡山】患者、地域と交流する「のぞみの会」が病院の背骨-高尾聡一郎・倉敷平成病院理事長に聞く◆Vol.2
https://www.m3.com/news/kisokoza/834408
テキストをクリックするとPDFがご覧いただけます。
秘書広報課
令和2年度年末年始の診療ですが、12月29日(火)(終日)の診療をもちまして、年内の外来診療は終了となります。
年末年始の万が一の急な怪我や体調不良がありましたらご連絡ください。(086-427-1111)
緊急対応をしている場合もございますので救急外来は待ち時間が長くなる場合もあります。事前にお電話での受診確認をおすすめしております。
令和3年は1月4日(月)より通常通り外来診療を行います。
ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
秘書広報課