カテゴリー別アーカイブ: 秘書・広報課

献血にご協力ください!

この度、以下の日程で、当院に献血バスがやって来ます。

職員だけでなく、近隣の方も大歓迎です!
是非この機会に献血にご協力ください。

●日時:令和7年11月7日(金) 15:15~16:30
●場所:倉敷老健(倉敷平成病院 隣接)

予約献血も行っております。
詳細はこちらよりご覧ください。

 

秘書・広報部 N

【第37回消火技術訓練大会参加報告】

カテゴリー: 看護部, 事務部, 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

10月3日、倉敷スポーツ公園(倉敷市中庄)にて、第37回消火技術訓練大会(倉敷市消防局・倉敷市防火協会主催)が開催されました。
当院は「消火器女子の部」に出場し、10チーム中 準優勝 という成績を収めました。

今回の大会に参加し、出場に向けた準備や練習を通して、さまざまな貴重な経験をさせていただきました。日常生活の中で消火器を扱う機会はほとんどなく、練習を始めた当初は使い方も分からない状態でした。消防署での説明会では、消火技術訓練大会の概要を伺い、実際に消防の方による模範演技を見学しました。その際、火災現場では「迅速さ」と「正確さ」が何より重要であることを改めて実感しました。

9月に入ってから本格的に練習が始まりましたが、「スピード」と「正確な行動」を両立することは難しく、思うように動けない日もありました。それでも、消防署の方や当院の指導者の方々からのアドバイスをいただきながら、少しずつスピードも上がり、正確な動作ができるようになりました。ペアの方ともお互いに意見を出し合い、本番に向けて意識を高めていきました。

 大会当日は、女子チームのトップバッターとしての出場で緊張もありましたが、これまでの練習の成果を十分に発揮でき、悔いのない演技ができたと思います。消火技術訓練大会に参加できたことはとても貴重な経験でありとても充実した体験になりました。

倉敷平成病院 病棟看護師 N

@kurashiki_heisei

#倉敷平成病院 #消火技術訓練大会 #初期消火 #安心安全 #防災意識 #もしものために

【倉敷平成病院 倉敷市一斉地震対応訓練2025に参加しました】

カテゴリー: 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

少し前のご報告となりますが、2025年9月26日(木)9時から実施された「倉敷市一斉地震対応訓練2025」に、倉敷平成病院も参加しました。

今回の訓練は、震度6強の地震発生を想定して行われ、職員の安全確保や初動対応の確認を行いました。患者さんにもご協力いただき、「頭を低くして身を守る」「むやみに動かない」といった行動を実践していただきました。

日頃からの訓練が、もしもの時の迅速で的確な対応につながります。今後も地域の医療機関として、災害に強い体制づくりを進め、安心・安全な医療の提供に努めてまいります。

施設搬送管理課・広報課

#倉敷平成病院 #倉敷市一斉地震対応訓練 #もしもの時に備える #まず低く #頭を守り #動かない

令和7年度インフルエンザワクチン・新型コロナワクチン予防接種のご案内

カテゴリー: お知らせ, 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

令和7年度は10月6日(月)より、インフルエンザワクチン・新型コロナワクチン予防接種を実施いたします。当院では高校生以上の方に接種いただけます。
予約制ではございません。
詳細は下記案内をご確認ください。

かかりつけの方は、定期予約受診時に接種いただけます。受付職員にお声掛けください。

※インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンは医師の判断により同時接種可能です。
※ワクチンの在庫が無くなり次第終了となります。
※新型コロナワクチンの65歳以上倉敷市にお住まいの方の金額昨年から変わっていますのでご注意ください。
ご不明な点は受付へお声掛けください。

令和7年度インフルエンザワクチン・新型コロナワクチン予防接種について(PDF)

予防接種同意書PDFはこちら

【お知らせ】倉敷市一斉地震対応訓練に参加します

カテゴリー: お知らせ, 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

このたび、倉敷市主催の「一斉地震対応訓練」が以下の日程で実施されます。
こちらの訓練は、自身が発生したと想定し、倉敷市民全員で地震の際の安全確保行動の1-2-3「まず低く、頭を守り、動かない」を身につける訓練です。

当院も、地震発生時における患者さんの安全の確保が行えるよう、この訓練に参加します。

■ 訓練日時:2025年9月26日(金) 午前9時〜

当日、ご来院の患者さん・ご家族、入院患者さんにもご参加いただきますよう、ご協力よろしくお願いいたします。

※当院では院内放送で訓練開始等のお知らせをいたします。

倉敷市一斉地震対応訓練(倉敷平成病院用)ポスターはこちら

秘書・広報部

 

「岡山県のおしごと本2025」が発行されました

『岡山県のおしごと本』は、岡山放送株式会社(OHK)が発行する岡山県内すべての小学5年生(約16,000人)に配布されるキャリア教育教材です。 子どもたちが将来の進路を考えるきっかけとして、地域で働く大人たちの姿を紹介することを目的に、岡山県教育委員会を通じて配布されます。

5月に岡山県作業療法士会のご推薦のもと、当院リハビリテーション部  作業療法士 西科長が取材を受けましたが、このたび発行されましたのでご紹介いたします。

 

▶「岡山県のおしごと本2025」はオンラインでも読むことができます。是非ご覧ください。

https://okayama-oshigoto.ohk.co.jp/

 

▶作業療法士のページはこちら

https://okayama-oshigoto.ohk.co.jp/oshigoto/2025-35/

当院作業療法士他2名も写真で参加しています。見つけてみてください。

 

倉敷平成病院 広報課

#倉敷平成病院 #岡山県作業療法士会 #岡山県のおしごと本 #リハビリテーション #作業療法士 #医療職 #地域を担う #未来を担う #子供たちに伝えたい

 

【令和7年10月から、泌尿器科外来が増設します】

カテゴリー: お知らせ, 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

 

誰にも言えない症状こそ、専門医へ。

 

この度、倉敷平成病院の泌尿器科外来が
10月より午前中の木・金に増設致しました。

当院は、川崎医科大学泌尿器科と提携して行っております。
排尿に関するトラブルはもちろん、何か気になる症状がありましたら、
お気軽にご相談ください。

【予約専用ダイヤル】
電話 086-427-1140
【受付時間】
月~金 8:30~17:00(祝日除く)
土   8:30~12:00(祝日除く)

日本定位・機能神経外科学会ニューズレター第29号に当院 臨床工学科 高須賀主任の報告が掲載されました

カテゴリー: 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

日本定位・機能神経外科学会では年2回「ニューズレター」を発行されていますが、このたび2025年夏号(第29号)に、倉敷平成病院 臨床工学科 高須賀主任による「第35回日本臨床工学会ニューロモデュレーションシンポジウム開催報告」が掲載されました。

「JSSFN Newsletter」は2011年に創刊され、今年で15年目を迎える学会広報誌です。過去の投稿者は213名(うち外国人14名、脳神経内科医12名、医療スタッフ10名)で、今回の高須賀主任の掲載は、数少ない医療スタッフからの報告となります。

編集後記では次のように紹介されています。「臨床工学技士の高須賀功喜先生より、日本臨床工学会におけるシンポジウム開催のご報告が寄せられました。ニューロモデュレーション治療は機器を扱う治療であり、ぜひ臨床工学技士として日本のリーダーとなっていただき、治療の裾野を広げていただきたいと思います。」

当院スタッフが、全国の学術交流に貢献できたことは大変名誉なことです。倉敷平成病院ニューロモデュレーションセンターでは、これからも最新の知見を取り入れ、患者さんに信頼いただける医療を提供できるよう努めてまいります。ぜひ本誌をご一読いただければ幸いです。(PDF)

広報課

『24時間テレビ』にて当院YouTube動画が紹介されました

カテゴリー: 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:
8月30日(土)・31日(日)に放送れました、日本テレビ系列『24時間テレビ』内の番組企画 シューイチプレゼンツ『 あなたのふるさとを教えて ご当地メシ編』にて、倉敷平成病院のYouTube動画が紹介されました。


岡山県での取材は今年の7月26日(土)に開催された第52回 倉敷天領夏祭り当日に行われました。その様子を伝えるための動画を探されていたところ、当院のYouTubeに掲載している『ぜっとくんNews 第52回倉敷天領夏祭り OH!代官ばやし踊り参加(250726)』の動画が目に留まり、お声がけいただいたとのことです。


倉敷市を代表するお祭りである倉敷天領夏祭りの賑わいを、全国に向けて発信する一助となれたことを大変嬉しく思います。


●紹介されたYouTube動画はこちら
秘書・広報部

第38回神経セミナー開催案内

カテゴリー: お知らせ, 秘書・広報課, 勉強会 | 投稿日: | 投稿者:

この度、第38回神経セミナーを「脳卒中のチーム医療」をテーマに川崎医科大学 脳神経外科 教授 菱川朋人先生を講師にお迎えし、開催することとなりました。
医療関係者の方はもちろんの事、一般市民の皆さまにも分かりやすく有用なお話が伺えるものとた期待しております。
どうぞお誘い合わせの上、より多くの方々にご参加いただけますようご案内申し上げます。

入場は無料ですが、お席の関係でお申し込みをお願いします。

◎日時:令和7年11月22日(土) 14:00~16:00(受付13:30~)

◎場所:倉敷平成病院 救急棟4階 会議室

◎特別講演:『脳卒中の外科治療アップデート』

 講師:川崎医科大学 脳神経外科 教授 菱川朋人 先生

◎参加ご希望の方はご住所・連絡先をご記入の上E-mail、またはGoogleフォームにて、11月14日(金)までにお申し込みください。

◎お申込・お問合せ先:倉敷平成病院 神経セミナー事務局
岡山県倉敷市老松町4-3-38
TEL:086-427-1111
e-mail:heisei@heisei.or.jp

*本セミナーは岡山県医師会生涯教育講座(1.5単位)に認定されています。
(カリキュラムコード:【話題提供】78/脳血管障害後遺症 0.5単位【特別講演】 19/身体機能の低下 1単位 )

第38回神経セミナーポスター

神経セミナーについてはこちら

広報課