カテゴリー別アーカイブ: よくなるデイ南町

毎日笑顔で!

カテゴリー: よくなるデイ南町 | 投稿日: | 投稿者:

穏やかで過ごしやすい季節となり、いよいよ春のきざしが感じられる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
三寒四温を実感する気温差のある季節ですが、日中は暖かく、春らしいうららかな陽気を感じます。よくなるデイ南町の室内にも、爽やかな春の風が流れ、暖かな陽ざしが差し込んでいます。窓から見える桜の花のつぼみも日に日に膨らみ、開花が近いようです。

さて、今日3月25日は何の日かご存知ですか。3月25日は、【み(3)んなでニ(2)コ(5)ニコ】の語呂合わせにちなんで、“笑顔表情筋の日”といわれています。皆様は普段、どのくらい笑いますか。日頃から笑顔で人と接したり、声を出して笑ったりすることは、良い人間関係を保つことや、心身の健康・幸福度につながります。つまり「笑顔」は人々が生活していく上で、対人関係を築くために必要不可欠なものであるといえます。

私自身、対人関係の専門職として、日頃より笑顔を絶やさないことを意識しています。しかし、業務が多忙であったり、自分に余裕がなかったりする際は、笑顔を忘れてしまっているように感じます。毎日が本当に目まぐるしく、その中で様々な感情が生まれますが、笑顔で仕事を行う姿勢は維持していきたいものです。

暖かい春の陽ざしが感じられる中、今年度も終わりを迎えようとしています。来年度以降も、皆様の素敵な笑顔と元気な姿に出会えるよう、笑顔を忘れず業務に励んで参ります。
新年度からもどうぞよろしくお願いいたします。

デイサービスよくなるデイ南町 生活相談員 M

よくなるデイサービス南町 ―脳トレ・創作編―

カテゴリー: よくなるデイ南町 | 投稿日: | 投稿者:

立春も過ぎ、暖かな春の訪れが待ち遠しい頃となりました。

よくなるデイサービス南町の最近の様子をご紹介します。

午前中は様々な脳トレプリントの中から、利用者様が好まれるプリントものを選んで頂いています。塗り絵を選んだ方は見本を見ながら丁寧に塗られ、「私より上手な人がおるんよ。花の特徴をよく見て濃淡つけて塗っている。なかなか真似が出来ない。」ととても意欲的に取り組まれています。ナンプレやクロスワードを選んだ方は「これをするのが楽しみでね。答えを見なくてもだいたいわかる。スラスラ解けるよ。ボケ防止になる。」と笑顔。何回も挑戦するうちに問題を解くスピードが早くなり、職員も驚いています。

最近の創作では、節分の壁画作りを行いました。ちぎり絵を貼る方、折り紙をちぎる方、花紙を丸める方と役割を決めて、全員で完成に向けて取り組みました。完成すると、沢山の利用者から「立派なのが出来たね。」「上手にしている。」「豆が凝っている。」と歓声が上がりました。デイサービスの入り口から見える所に飾ると、柊鰯の絵を見て「柊鰯は福が来るんかな」と興味を持たれる方もいらっしゃいました。

皆様の無病息災を願い、「鬼は外、福は内!」

皆様が元気で平穏な日常が一日も早く来ますように・・・。

生活相談員 M.S

よくなるデイ南町の敬老の日

カテゴリー: よくなるデイ南町 | 投稿日: | 投稿者:

秋晴れの空が続き、日中は過ごしやすくなってきました。
少し前のことですが、9月のデイサービスの様子をご紹介します。

9月20日(月)といえば敬老の日。よくなるデイ南町も日頃の感謝を込めて敬老会レクを行いました。
デイサービスを利用される方は着物を着る機会が多かった世代。昔を懐かしんでいただこうと、着付け舞『テンポの良い音楽と共に、5分で黒留袖を着る』という企画をしました。
本番になり着付ける職員が登場すると、いつもと異なる雰囲気にご利用の皆さんから歓声が上がります。音楽に合わせテンポよく着付けスタート。5分なんてあっという間。綺麗に帯も締まりポーズを決めて完成です。ご利用の皆さんからは「久しぶりに留袖をみました」「とても綺麗です」とお褒めの言葉を沢山いただきました。

息つく間もなく次は藤色の振袖の着付けです。こちらもテンポの良い音楽に乗せて進んでいきます。目にも美しい振袖姿の完成に再び歓声が上がります。「孫の結婚式のことを思い出したよ」と涙ぐむ方もおられました。

最後には着物を着た職員と皆さんで記念撮影し、お一人おひとりに手作りの敬老カードを贈呈。美味しいお抹茶とお茶菓子を頂きながら、楽しい時間は過ぎていきました。
皆さんの笑顔、沢山の歓声。感染対策の為、少人数での開催となりましたが、企画して良かったと心から思える時間でした。

来年はもっと沢山の方と同じ素敵な時間が共有できますように。

                     よくなるデイ南町 生活相談員 M・S

研鑽の毎日~介護の専門職として~

カテゴリー: よくなるデイ南町 | 投稿日: | 投稿者:

8月も残りわずかとなり、空の青さや夕暮れ前の涼しさに秋の気配が感じられる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

暦の上では処暑を迎え、暑さが和らぐ時季となりました。停滞する前線による西日本を中心とした先日の記録的大雨により、各地で大きな被害が起こりました。天気が回復し連日、厳しい暑さが戻りつつあります。ご利用の方々も暑さに負けず、元気に体操や脳トレ、レクリエーション等のプログラムに取り組まれています。

さて、私事ですが、この春でグランドガーデン南町(デイサービスよくなるデイ南町)へ異動して2年が経過しました。社会福祉士として入職し、当初は病院(病棟)の相談員を行っていました。学生時代の実習以来という、久しぶりの介護の現場に飛び込んでいく緊張感や不安で、振り返ってみるとあっという間に過ぎ去った2年間だったように感じます。

業務を行うにあたって、ご利用の方一人ひとりに合った介護の提供を行うことの難しさや、ニーズを正確に把握することの重要性を日々痛感しています。「介護」という仕事を行っていく上で、ご利用の方々の新たな一面を発見できる喜びを毎日実感しています。福祉の専門職として、まだまだ自分に足りない面や、学ぶべき視点がたくさんあります。
経験豊富な先輩方や、いつも元気いっぱいで何事にも一生懸命なご利用の方々に支えられながら、研鑽を積む毎日です。他部署での経験を活かし、幅広い知識や技術を身に付けた専門職で在り続けたいと思っております。

 

ご利用の方一人ひとりの「人となり」を大切にし、その方の生活を支えていけるよう、業務に励んで参ります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

デイサービスよくなるデイ南町 M

紫陽花(6月カレンダー)

梅雨に入り、雨が続く日が多くなってきましたね。雨音は人をリラックスさせてくれる効果があるようです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

6月に咲く花といえば・・・。紫陽花を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
6月のカレンダーを担当したNさんも大好きな紫陽花をテーマに創作を企画したそうです。
紫陽花に近い色合いにするために寒色と暖色系のグラデーションの折り紙を使い、がくの形のパーツを大量に準備しました。
「まぁ、こんなにたくさん。きれいねぇ」利用者さんが一枚ずつ配色に工夫しながら貼っていかれます。半円の土台(紙粘土)の上にこんもりと盛る事でやわらかく立体感のある紫

陽花が出来上がりました。イベントホール内にも本物の紫陽花が美しく飾られています。創作も負けず劣らず・・・いかがでしょうか。(写真)
これからも楽しんで頂けるような企画を考えていきたいと思います。

グランドガーデン南町 デイサービスよくなるデイ南町 生活相談員 S・M

ポインセチアのクリスマスリース創り

厳しい寒さの中、年の瀬が近づき、今年もまさに暮れようとしている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

寒波が到来し、連日厳しい寒さが続いていますが、よくなるデイ南町では、朝からご利用の皆様の「いーち、にー、さーん、しー」という元気な体操のかけ声で一日が始まります。
新型コロナウイルス感染防止策により、換気を行っている室内には、ひんやりと冷たい師走の風が漂います。そんな寒さにも負けず、朝から元気な姿を見せてくださるご利用の皆様に、私も奮起させられています。

さて、よくなるデイ南町では、先日、クリスマスを前に、リース創りの創作活動を行いました。
紙皿の中心部分を切り抜き、円状にしたものの回りにポインセチアの花や、ヒイラギの葉を飾り付けます。ポインセチアの葉を3枚重ね合わせますが、葉をきれいに見せるよう、重ね方にも工夫が必要です。ボンドを駆使しながら、皆様一生懸命な表情で取り組まれました。

創作活動中、「花はどこに飾ろうか?」、「ちょっと見に来て~」等々、色々な声が飛び交います。花の配置や、リボンの色を職員と一緒に考える方、熱中するあまり、立ち上がって作業される方、他のご利用の方の作品を観に周る方…。個性あふれるご利用の皆様の姿を拝見することができました。
完成した作品を手に、ご利用の皆様は「うわー、きれいなのができたわー」、と大変嬉しそうなご様子でした。
ポインセチアの深紅と深緑の鮮やかなコントラストがクリスマスを連想させます。ポインセチアは、赤く色づいた葉が炎のように見えることから、「私の心は燃えている」という花言葉をもちます。

後日、複数のご利用の方から、「お部屋に飾ったよ」、「リースを飾って、お部屋が明るくなったように感じるわ~」といった声が聞かれました。嬉しそうにお話ししてくださるご利用の方々の表情を見ていると、私も大変嬉しい気持ちになりました。

今年も残すところあと僅かとなりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない毎日が続いています。来年以降も、感染対策を行いながら、皆様の素敵な笑顔と元気な姿に出会えるよう、業務に励んで参ります。

来年も、皆様にとって健やかで実り多き一年となりますことをお祈りいたします。
良いお年をお迎えください。

*写真は許可を得て掲載しております。

  デイサービスよくなるデイ南町 M

さつまいも堀りゲーム

カテゴリー: よくなるデイ南町 | 投稿日: | 投稿者:

木々の葉の色が変わり始め、秋の訪れも目に見えてわかるようになりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

秋と言えば、『味覚の秋』さつまいも、栗、林檎、葡萄、柿を思い浮かべますが、いずれも今が旬、どれも美味しいですね。
旬の食べ物は生命力の源、昔から『初物を食べると七十五日長生き出来る』等縁起がいいと言われています。

それならば!と、よくなるデイ南町のレクリエーションに秋の味覚を取り入れ、『さつまいも掘りゲーム』を企画しました。
新聞紙を丸めてくださる方、紫の折り紙で包んでくださる方、お互い見比べながら作業が進みます。「芋が出来たね。」様々な形のさつまいもが出来上がり、楽しく準備をすることが出来ました。

ちぎった新聞紙を敷き詰めた段ボールの畑にさつまいもが埋まっているので、30秒以内に掘り上げ、競います。
ご利用の方は「沢山取りたい」と意気込んで、夢中になって取っていました。
そのさつまいもを見て「沢山取れたよ」と両手で持ったり、「焼き芋やお芋ご飯が食べたいね」と満面の笑顔で言われていました。
私もさつまいもを見たら焼き芋や芋ご飯が食べたくなってきました。

寒くなるとインフルエンザが流行する季節なので、感染予防の為に手洗い、うがいを行ったり、旬の食べ物を食べて免疫力を高めたり、抵抗力をつけて、寒い季節を乗り越えて行きたいです。

※写真は許可を得て掲載しております。

デイサービスよくなるデイ南町  M.S

 

デイサービス創作風景 ~みてみて私の力作~

カテゴリー: よくなるデイ南町 | 投稿日: | 投稿者:

風薫る5月、さわやかな季節となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、今回デイサービスでの創作風景をご紹介したいと思います。4月15日「鯉のぼり」の創作をしました。目の前の材料を見て「こりゃ何でー?」「どうやってするの?」と興味津々のご様子。企画担当の職員が作り方を説明、「おーそうか」そして、楽しそうに創作がはじまりました。

鯉の鱗にぼかしの色紙を貼ったり、風車を折ったり、指先を使った作業が続きます。「この色味は私の好みだわ」「目の入れ方で生きてくるよね」「みてみて私のは、これ」と、目を輝かせ、創作に取り組んでおられました。皆さん童心に返り楽しんでいただけたご様子でした。

新型コロナウイルスの感染拡大によって、未曽有の困難に世界中が、直面しています。
コロナウイルスに負けないように、手洗い、うがいは基より、栄養をしっかり摂り、良質な睡眠を心がけ、自分の身を守りましよう。何よりも終息する事を願うばかりです。

※写真は許可を得て掲載しております。

よくなるデイ南町 介護士 N

4月のカレンダーが完成しました

日が出ている時間が長くなり、桜が少しずつ開花し始めてきました。

少し早いですが、よくなるデイサービスでは4月のカレンダー作りが行われました。入学式をイメージして4月らしく桜の木と学校を貼りつけて作りました。
花紙を四角に切りねじってリボンの形にしたものを木の幹と一緒に画用紙に貼る事で立体的に仕上がりました。

準備で手伝っていただいている時から「これで何ができるの」や職員が創作をしている姿をみて近くに通る時に興味津々に話しかけられていました。お互いに出来上がったものを「いいのが出来たね」と見せ合いながら話されていました。

ご利用の方の学生時代の思い出を聞くと戦時中の方もおられ「家から持ってきたお弁当を友達に分けてあげたわ」と言われる方もいれば、「桜並木を友達と一列に手を繋いで歩いたわ」とそれぞれの思い出話で盛り上がっていました。

コロナウイルスがまだまだ続くと言われていますが、手洗いうがいをしっかり行うことで感染リスクを下げられます。体調管理に気を付けてお過ごしください。

よくなるデイ南町 H

令和元年度JA岡山西「吉備路農業祭」 参加報告

9月14日(土)秋晴れの下、JA岡山西主催の吉備路農業祭が開催されました。
陳列棚には、新鮮な果物(たくさんの品種のブドウ・梨・桃)や野菜、特産品。
催し物も踊りや銭太鼓、備中神楽と見どころ満載。

当院では血圧測定、健康チェック等の相談ブースを設けさせていただきました。
来て下さった方はご高齢でお元気な方が多く、そのほとんどの方が農業に携わる仕事をされているとのことでした。自分が健康でなければ農業を続けられないとお考えの方が多く、健康志向の高さを感じました。

血圧計測し、その際に少し高めの数値だったからとのことで「平成さん!ただいま。また来たでー。少し休んだから落ち着いたかのぉ」と3回目の測定に訪れる方もいらっしゃいました。

また、ご質問いただく内容も様々でした。診療科目、脳ドックの料金、リハビリについて、施設入居に関することなど。多職種の職員が参加しており、それぞれの分野でお答えすることができたのではないかと感じております。それと共に自分自身がもっと自部署以外のことも勉強しなくてはと反省した場面でもありました。

そして、倉敷平成病院に感謝していると教えてくださる方も。「わしゃ、平成さんにはお世話になった。篠山先生に頭を治してもろうたんじゃ。その後はリハビリでお世話になった。今では杖がなくても何とか自分で歩けるようになったんじゃ。ほんまでぇ」日焼けした笑顔で元気に語ってくださいました。生きがいの畑仕事も出来ているとのことでした。

あっという間に閉会の時間になり、「おかげがありますように!」と願いを込めながら、JAの方による『福の種まき』で餅やお菓子がまかれ終了となりました。

JA関係者の方に伺ったところ、参加者は1200~1300人。その中で、平成病院のブースに立ち寄ってくださった方154名でした。
暑い中多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。

JA農業祭は今後も浅口・井原・玉島本部・倉敷マスカットスタジアムと予定されております。
平成病院の幟を見たらぜひお立ち寄りください。多職種連携にてお待ちしております。

グランドガーデン南町 よくなるデイ南町 S