カテゴリー別アーカイブ: 倉敷老健

いよいよ新年度

カテゴリー: 倉敷老健 | 投稿日: | 投稿者:

本日からいよいよ新年度となり、全仁会でも眩しい笑顔の新入職員を迎えました。
倉敷老健にも介護職員の仲間が増えました。
日差しも明るくなり窓辺はぽかぽかと暖かい陽気の日も増えて、やっと待ちに待った
春到来です。
倉敷老健の入所者様も新年から少しずつ春を迎える準備をしてきました。
2月の節分にはフェルトや綿で作った恵方巻きを飾って、たくさん福を呼び込みました。
3月のお雛様の準備では、着物の柄選びにはじまり、髪型にもこだわりながら創作に
取り組み、皆さんそれぞれ満足そうに「うちの子が一番可愛い」とできばえを褒めながら、
嬉しそうにお部屋に飾っておられました。

いくつになっても人形のように、美しさ、艶やかさ、可愛いらしさを求める乙女たち、これが若さと元気の源ですね。
まだ桜の蕾は小さいですが、今年も倉敷平成病院の駐車場にお邪魔してお花見ができるのを心待ちにしております。

倉敷老健 看護師 M.K

実習生の受入れと入所者さまの様子

カテゴリー: 倉敷老健 | 投稿日: | 投稿者:

今年も2月に入り、寒い日が続いています。

昨年の2月と違うのは、コロナ感染症が5類に変更となり面会されるご家族が増えたことです。
昨年は窓越しやweb面会など行っていましたが、今年は受付で手続きをしていただけたら面会ができるようになっているためです。
(ただし面会時間、人数、年齢制限があります。詳細は「倉敷老健」にお尋ねください)
なかには毎日のように面会に来られているご家族もおられ、入居されている方が安心されている様子や笑顔も、心なしか増えているように感じられます。

最近は看護師や介護福祉士を目指す学生さんの実習も定期的に受け入れています。
「孫」と同年齢にあたる学生さんから声をかけられた入所者さんの反応は、スタッフとの会話とは違って、優しいまなざしがみられます。有資格者である私たちではできないようなことをお話されることもあり、色々な年代の人たちが福祉に関わることの大切さを、日々実感しています。

倉敷老健 N.K

にぎわいが戻ってきました~倉敷老健より~

カテゴリー: 倉敷老健 | 投稿日: | 投稿者:

早いもので2023年も残すところあとわずかとなりました。
今年は新型コロナウイルス感染症が5類感染症に位置づけられ、それに伴い、各地でイベントや行楽も賑わうようになりました。皆さんも少しづつコロナ前の日常を取り戻しつつあるのではないでしょうか。
倉敷老健では、コロナウイルス流行前は、11月に学生さんや職員ボランティアの協力を得ながら、ご家族も招待して当施設の最大イベントである『秋祭り』を開催していました。
おでんの屋台にヨーヨー釣り、1,000本くじなどの縁日もあり、我々職員も本当に楽しみにしていた行事でしたが、コロナ禍で何年も寂しい思いをしていました。残念ながら元の規模とはいきませんが、今年はやっと10月25日にフロア毎に会場を分けて『秋祭り』が開催できました。参加された入所者様はマスクをしていてもわかるほど笑顔が溢れており、それを見ている職員もとても嬉しい時間となりました。また、11月5日に開催された『のぞみの会』では、当施設の紹介コーナーで、入所者様が一生懸命作ってくれたアクリルたわしをプレゼントして、久しぶりに施設外の方とも交流することができました。今後は、感染対策の工夫は必要ですが、ご家族も参加できる行事会が再開出来る様にしていきたいと思っています。
まだまだ油断できない状況ではありますが、ご入所者の方の健康を第一に基本的な感染対策を継続しつつ2024年はさらに良い年になるようより一層努めていきたいと思います。

来年もどうぞ宜しくお願い致します。

敬老の日の贈り物~倉敷老健より~

カテゴリー: 倉敷老健 | 投稿日: | 投稿者:

初秋の季節となりました。コロナ禍も少しずつ落ち着き、面会が再開した中、少しでもご入所者の方に喜んで頂けるように、9月に敬老会を開催しました。
倉敷老健では、今年の記念品として、ご入所者の方皆さまにチェック柄の膝掛けをプレゼントさせていただきました。「これからの時期に使えそう」「暖かい」ととても喜んでおられました。

来年の敬老の日もご入所者の方がお元気で、笑顔いっぱいで楽しんで過ごせますように、心より皆さまのご健康とお幸せをお祈りしています。

 

倉敷老健 Y.O

日中の生活状況

カテゴリー: 倉敷老健 | 投稿日: | 投稿者:

ひまわりが今が盛りだと言わんばかりに咲き誇る季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
老健の入所者の皆様は汗ばむ猛暑の気候をものともせず、一日も早い在宅生活復帰を目指し、リハビリを中心とした生活を送られています。一階リハビリ室では平行棒歩行やペダル漕ぎを行い体幹の安定や下肢筋力の維持・向上を目指した訓練をされています。このような訓練を一週間に三回以上実施していますが、皆さん意欲的に参加されています。訓練後は体の動きが良くなり、満足されているご様子です。フロアでは、午前は体操、午後は体操とレクリエーションを行っており、計算・漢字のドリルや塗り絵に取り組まれる方もいます。こちらも手指機能と認知機能の維持・向上のために実施しており、積極的に参加されています。レクリエーションでの早口言葉や歌唱は、声が揃い特に人気の内容です。これからも様々に工夫して入所者の皆様に少しでも楽しいひとときを提供していきたいと思います。

倉敷老健 T

今月の力作~倉敷老健より~

カテゴリー: 倉敷老健 | 投稿日: | 投稿者:

6月も後半になり、暑い日が続いていますが、皆さんお変わりなく過ごされていますか?
さて、毎月、老健の入所者さまにその月にあった貼り絵を作成頂いております。
今月は、梅雨をモチーフに長靴や傘・かたつむりなどを色鮮やかに作成して下さいました。

私は、雨の日が続いて憂鬱な気分になった時に、この貼り絵を見て元気をもらっています。
来月はどのような素晴らしい作品が出来るのか?と楽しみにしている今日この頃です。
もう1つ、元気をもらっているのが、紫陽花を見に行くことです。

青や紫など色鮮やかに咲いた紫陽花がとても綺麗で、見ていると雨が降っていても心の中は晴れやかな気分になりますね。老健の玄関のところにもきれいな紫陽花が咲いていますので、来所時に是非見ていって下さい。
最後になりましたが、まだまだ蒸し暑い日が続いておりますので、しっかり水分補給を行いながら、元気に楽しく過ごしていきましょう。

倉敷老健 介護福祉士 I

 

絵画を飾りました

このたび、ご寄贈いただきました作品を倉敷老健とケアハウスドリームガーデン倉敷に設置いたしましたのでご紹介します。

絵の作者は、坪井進様といわれる方です。坪井様は岡山市北区大内田ご出身で、日展に複数回入選されるなどされています。どちらもF100(1620×1303mm)サイズの油絵です。ご縁があり、ご遺族からご寄贈いただきました。

ケアハウスドリームガーデン倉敷に飾った「広告塔のある風景」は第26回日展作で欧州の街並みを描いたものです。紅葉した木々の奥に路面電車(トラム)が走っておりその奥には洋風の建物がのぞいています。

倉敷老健へは「ヨットハーバーにて」(第33回日展作)を飾りました。これは牛窓のヨットハーバーの風景を描いたものです。雲と瀬戸内海と湾岸の平面とヨットのマストの直線が印象的です。

どちらもとても力強いタッチであるにも関わらず、自然の光のあたたかさややさしさが感じられる作品です。

ご入居の皆様の憩いの場が更に素敵な空間になりました。脳ドックセンターにも水彩画2点を飾らせていただいています。ありがとうございます。

※一般の方々の立ち入りはご遠慮いただいているエリアとなります。
秘書広報部

新人職員を迎えて

カテゴリー: 倉敷老健 | 投稿日: | 投稿者:

すがすがしい若葉の季節を迎え

昨年度は、新人職員の入職がなく、寂しいと思っていましたが、今年は新たに5名の新人職員を迎えることとなりました。
コロナ禍の影響で、実習が少なかったこともあり、実際に業務に入ると理想と現実のギャップに戸惑いを感じると思いますが、社会人として、老健職員として、早く慣れてもらえるように優しく・丁寧にしっかり援助していきたいと思っています。

ここ数年は、感染対策のため研修時間を短縮したり、交流の制限を設けたりしていたので、今年は基本的な感染対策のもと、以前のような新人研修を行いました。
フロア配属も決まり、各フロアで一つ一つ業務を覚えて頑張っています。
今後は、先輩職員のアドバイスをもらいながら、ご入所の方本位のケアが出来るようになってもらいたいなと思っています。

これからの活躍を期待し、一緒に成長しながら頑張っていこうと思っています。

介護福祉士 O

~倉敷老健でのお食事と健康について~

カテゴリー: 倉敷老健 | 投稿日: | 投稿者:

三寒四温の言葉どおり寒さと温かさが入り混じり、桜の香りが爽やかに感じられる季節となりました。
三月は弥生月ですが、弥生とは草木が生い茂る月との意味です。
春を迎えて草木がどんどん育つ時期で、いやが上にも生え繁る?ことを「いやおい」と言い、それが「やよい」の由来となります。
寒暖差が激しい季節を迎え、食事の面から健康管理について考えてみたいと思います。規則正しい食生活を心かけて見ましょう。

食事には栄養を摂取するという役割と精神的な満足を得る役割からがあり日常生活の満足度は食事によって大きく左右されると言っても過言でもありません。
食事を「楽しい・楽しむ」と思える要素は味付けや見た目だけはなく、咀嚼(そしゃく)能力や生活習慣病など、入所者様毎の体調や心身の状態が大きく影響してきます。
今回は、倉敷老健での「お食事と健康の取り組み」を紹介させて頂きます。

・季節の旬の食材をふんだんに取り入れた献立のご提供
・和洋食を中心にバランス豊かな献立のご提供
・栄養バランスを考慮した味付け、見た目に配慮した盛り付けのご提供
・お雛様、クリスマス、正月、節分など四季折々のイベント食のご提供
・咀嚼機能、体調に合わせた食事形態・療養食のご提供

管理栄養士が中心に、「栄養管理」と「食事」を通じて入所者様の健康管理を基に、医師と多職種で連携して入所者様の健康を考え、お一人お一人の目標達成と在宅復帰に向けて寄り添いながらお食事から「笑顔あふれる生活」を目指して行きます。

軟菜食

おやつ献立表

きざみ食

おやつバイキング

新型コロナ感染症としての位置づけが令和5年5月8日「5類」移行となりますが、高齢者の多い施設ではまだまだ気を緩めることはできません。
食事を「楽しい・楽しむ」に大きく影響する食事環境も、すぐに元通りにはできませんが、感染予防に留意しながら、楽しく食べて、元気に3月を乗り切りましょう!
岡山県では感染者数は減少しておりますが、ご入所の方の健康を守るを念頭に職員一同、気を緩めず感染予防対策の徹底を行います。

老健 介護主任 F

節分

カテゴリー: 倉敷老健 | 投稿日: | 投稿者:

2月になり寒さも一段と厳しさを増しておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、本日は『節分』です。
節分といえば豆まきと恵方巻。恵方巻きは目を閉じ縁起のよいとされる方角に向かい願い事をしながら食べると良いとされています。この食べ方には『縁を切らない』『運を逃がさない』といった意味が込められています。

倉敷老健でも昼食に巻きずしと節分ボーロが出ていました。今年の恵方は南南東です。職員が示す南南東を向いて、ご利用の方はいつもより巻き寿司を美味しそうに食べられていました。巻き寿司が食べられない方には卵や穴子、かんぴょうなどが入ったお粥を一緒に食べていただきました。

例年であれば倉敷老健で節分の行事を行っていましたが、コロナ禍のため開催を自粛しています。代わりにフロアでのレクリエーションで節分の思い出話、創作活動では鬼のお面作りを行いました。
また新聞紙を丸めたボールを豆に見立て『福は内、コロナ外』と投げ、ご利用の方と一緒に倉敷老健からコロナを追い出しました。少しでもご利用の方が季節を感じていただけたら嬉しく思います。

皆さんも『福は内、コロナ外』でコロナを追い出しましょう。

倉敷老健 介護士 D