月別アーカイブ: 2015年11月

秋の日帰りバス旅行

カテゴリー: ケアハウス | 投稿日: | 投稿者:

暖冬と言われ11月に入っても暖かい日が続いていましたが、いよいよ寒くなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

1150408ケアハウスでは11月18日(水)毎年恒例のローズガーデン、グランドガーデン合同での秋の日帰りバス旅行に行って来ました。今回の旅は、里の秋!吹屋ふるさと村と成羽町美術館を巡る旅という事で県内にありながら、意外と知らない高梁市の魅力がいっぱいに詰まった内容で、とても思い出深い旅行となりました。

当日の天気予報は雨。出発の時には小降りで、このまま行けるかな、と思ったのもつかの間、北に向かうほどに、雨足は強くなり残念ながら冷たい雨の旅行となってしまいました。それでも「雨は雨で、情緒があっていいものよ」と慰めにも似た言葉に励まされながら、オレンジ色のベンガラ色の屋根が並ぶ素敵な街並みが見えて来ました。最初の目的地でもある、吹屋ふるさと村に到着です。あいにくの雨で傘をさしての散策となってしまいましたが、皆さんさっそくお土産を買ったり、街並みを楽しんだり、と思い思いに過ごされました。中でも、その地で60年間美容室を営業されていた入居者の方は、まさに故郷に帰ってきたということで、行く先々で「お帰り。○○さんがいなくなって寂しいわ。元気そうで嬉しい。」等の大歓迎を受け、本当に嬉しそうでした。その方がその場所でみんなに愛され過ごされた時間に触れる事ができ、私自身もとてもうれしく、感動しました。

1150420そんなふるさと村を後にし、次に向かったのは岡山県指定文化財「吹屋小学校」の隣にある「ラ・フォーレ吹屋」です。そこは中学校をそのまま使ったレストランで、皆様お待ちかねの昼食タイムです。お刺身や、ステーキが並ぶ豪華な食事に、皆様大満足の表情。お肉はちょっと・・と言っていた方も「おいしいねー。お肉やわらかい。」と喜ばれていました。お楽しみのアルコールも進み、最後はみんなで記念撮影をしてその場を後にしました。現在吹屋小学校は改装中の為見る事はできませんでしたが、次の目的地である成羽町美術館に向けて出発です。1150445児島虎次郎で有名な美術館ですが、虎次郎の作品の他、虎次郎が収集したエジプト等の古代美術品や、成羽町で採掘された日本最古の植物群の展示などもされており、皆様興味深げに見入っていました。芸術の秋を満喫し、最後に立ち寄ったのは道の駅かようです。お土産はもちろん、白菜や柿等持ち切れないほどの買い物を楽しんだ後帰路へと着きました。

今回の旅行はあいにくの雨でしたが、皆様体調不良や、怪我もなく無事帰ってくる事が出来た事が何より良かったと思います。また次回の旅行を楽しんで頂けるよう、職員一同頑張りたいとお思います。

今回お世話になった、ローズガーデン職員はじめ、皆様に感謝します。ありがとうございました。

介護職員N

第8回くらしきみなみ文化祭

11月29日(日)、倉敷南小学校体育館で「第8回くらしきみなみ文化祭」が開催されました。倉敷南コミュニティ協議会主催で平成21年から毎年開催されており、地域の方々との交流、地域文化の復興が図られています。当院は第1回から継続して参加しています。

会場ではごみの分別が学べる環境衛生コーナーや交通ルール啓発を目的とした交通安全コーナー、地域の方々が作られた作品の展示コーナーなどがありました。また、同時開催された「南学区ミニ健康展」にて、血圧や体脂肪、握力測定や肺年齢測定、栄養委員の皆さんによる食品栄養に関する展示など、充実した内容でした。

2233健康展の一角をお借りし、当院からリハビリスタッフ5名、学習療法スタッフ1名、事務1名の計7名でリハビリバランスチェックや健康指導、脳活性プログラムを地域の方に体験して頂きました。
リハビリスタッフからは「今から始めよう!!自宅で簡単に出来るストレッチ・トレーニング」と題し、寝たままできるストレッチや片脚立ちのバランストレーニングなどをご紹介しました。
学習療法では、全仁会の介護施設で実際に取り組んでいる頭の体操「くもん学習療法」の教材を使用し、文章の読み上げや簡単なクイズで脳を活性化していただきました。

2260前週までの陽気から急にぐっと気温の下がった寒い週末となりましたが、じっくり体を伸ばしたり、少し緊張した面持ちで問題を解くうちに、参加者さんの表情もほころんでいったように感じます。

2214

※倉敷南学区の広報誌『みんなみ』(倉敷南コミュニティ協議会発行)でも、当院医師によるコラムが掲載されています。是非ご覧ください。

秘書・広報室 なか

第50回のぞみの会だより―22―

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

11月も終わりに近づき、ますます寒さも厳しくなってきました。 皆さん風邪などひかないように体調管理に気をつけてください。
さて、11月8日(日)に第50回のぞみの会が開催されました。 今年は931名という大変多くの方に参加していただくことができました。 5月頃から実行委員をたちあげ職員一丸となって取り組んできました。
今年は50回目という節目でもあり、今までよりさらにパワーアップしたのぞみの会を 目指して企画、準備をしてきました。 そして当日を迎え多くの方に参加していただき、多くの方とふれあう事ができ大変盛り上がった のぞみの会となったと思います。
こののぞみの会のブログも今年はこの回で終わりです。また来年、第51回のぞみの会が開催されます。今年は参加できなかった方もまだ参加したことが ない方も来年は是非参加してみて下さい。
お待ちしております。

第50回のぞみの会実行委員 歯科 I

相談スペースが出来ました

ブログ図1  この度、倉敷平成病院2階の医療福祉相談室内に相談スペースが出来ました。これまでは相談員の事務所として使っていた部屋でしたが、訪ねて来られる方の相談窓口を分かり易くしたいとの念願がかない、設置して頂くこととなりました。ブログ図2
観葉植物を置いたり、優しい色合いの椅子を準備したりと、相談に来られる方が少しでもリラックスしてお話しできる環境作りを心掛けています。何かご不安やご不明な点がございましたら、お気軽におたずね下さい。専門の相談員(MSW:メディカルソーシャルワーカー)がお話を聞かせて頂きます。

PN 蒼いザリガニ

妊娠中の鍼灸治療

カテゴリー: ヘイセイ鍼灸治療院 | 投稿日: | 投稿者:

妊娠中に、胎児への影響を配慮して、多くの化学薬品の使用を控えることになりますが、しかし、妊娠中に発生した様々な症状をただ我慢するだけでは、妊婦にとって大変苦しいことです。その時に、漢方治療や鍼灸治療の方法を活用すれば良いと思います。特に鍼灸治療は非常に安全な方法です。薬を使用せず、鍼と灸の刺激だけで、様々な症状を改善することができるから、薬による副作用の心配はまったくありません。
今まで、当鍼灸院では妊娠中の肩こり、頚腕症候群、つわり、腰痛、肋間神経痛、下肢浮腫、頭痛、倦怠感、逆子などの症例を治療したことがあります。いずれも良い効果が得られました。かつ妊娠中に継続して鍼灸治療を受けている方は安産する傾向があります。
妊娠中に「肝脾不足、気血両虚」の体質パターンが多く見られますが、時に肝気鬱滞の状況も見られます。故に厥陰肝経と太陰脾経のツボを中心に取穴しますが、表裏関係がある少陽胆経と陽明胃経のツボを合わせる場合も少なくありません。
一般的に妊娠初期から出産するまでいずれ鍼灸治療を実施することができますが、ただ、妊娠初期に子宮の収縮を促すことができる下腹部のツボ及び合谷、三陰交などのツボは控えることになります。
妊婦の方は、体調不良があり、薬の治療を受けたくない場合、当院に相談してみれば、その状況に応じるアドバイスを致します。気軽に相談してください。

ヘイセイ鍼灸治療院 甄 立学

ゆるきゃらグランプリ2015ぜっとくん応援ありがとうございました!

カテゴリー: お知らせ, 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

zet2015707このたび全仁会グループのマスコットキャラクター「ぜっとくん」がゆるきゃらグランプリ2015に初出場し、707位の成績をおさめることができました。これも皆さんの応援のおかげです!ありがとうございました。これからも全仁会の魅力を発信していきます。応援よろしくお願いします☆

ゆるキャラグランプリ2015結果発表のホームページはこちらです
秘書・広報室

 

「ピースガーデン倉敷」特養より~

カテゴリー: ピースガーデン倉敷 | 投稿日: | 投稿者:

11月上旬、ピースガーデン倉敷特養では風邪が流行り、当初計画していた運動会は 中止になってしまいました。 風邪が落ち着いてきたころ、「宝福寺」へ紅葉狩りに行ってきました。 入居者の方は「綺麗ねえ」と紅葉にうっとりされ秋を感じておられました。 これから、冬が来て益々寒くなってきますが風邪をぶり返されないよう、 入居者様をはじめ職員も体調に気をつけていきたいと思います。

宝福寺のホームページはこちら

ピースガーデン倉敷 特養 N.F

第50回のぞみの会だより―21―

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

DSC00635いつのまにか、めっきり日が短くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日は、第50回のぞみの会にご参加いただきありがとうございました。 たくさんの方にご参加いただき、大成功となりました。 皆様と触れあい、笑顔をみることができ、のぞの会に参加してよかったと改めて感じることができました。

皆様からの「ありがとう」という言葉に嬉しさを感じております。 落ち葉舞い散る深秋の候、体調を崩されませぬようご自愛ください。

第50回のぞみの会実行委員 4東 MDSC00628

来年の第51回のぞみの会は 平成28年11月6日(日)に開催予定です。

ICTの薬剤師

カテゴリー: 薬剤部 | 投稿日: | 投稿者:

先月も紹介いたしましたが、薬剤師も院内のチーム医療に参加しています!チーム医療とは、多職種が連20151124携して、それぞれの知識や技術を持ち合い、治療やケアにあたるもので、当院にはNST(栄養サポートチーム)、DST(認知症・せん妄サポートチーム)、褥瘡チーム、ICT(感染制御チーム)といったチームがあります。
私はICTの一員で、ICDラウンドと呼んでいる活動に参加しています。
ICDラウンドとは、月に2-3回、医師、看護師、臨床検査技師、薬剤師が集まって、あらかじめリストアップされた感染症患者について、ラウンド(巡回)を行うものです。ラウンドでは、患者の状態や検査データを確認し、使用されている抗菌薬の種類や量・投与期間が適当か検討したり、他の入院患者に感染症が広がってしまわないように適切に感染予防策がとられているかになどについて検討して、助言を行っています。
適切に抗菌薬治療が行われていると考えられるのに発熱が続くような場合は感染症以外の原因による発熱を考慮したり、注射で栄養を補っているような患者さんの感染管理を考える場合には栄養の知識も必要となったりと、薬に関すること以外にも幅広い知識が必要で、ICTも奥が深く、もっともっと勉強しなくてはと感じる日々です。
まだまだICTの薬剤師として未熟ですが、少しでも院内の感染制御の役に立てるよう頑張ろうと思います。

薬剤師 きむ

ケアセンター ショートステイ『フォトスタジオ』のご紹介♪

11月に入り、朝・晩がめっきり寒くなり、冬になってきたなと思う今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
11月ブログ写真 今回は、『ケアセンター ショートステイ フォトスタジオ』についてご紹介いたします。
毎月の行事会や誕生会の様子・職員の写真・ボランティアの様子といった活動などをエレベーター前のデジタルフォトにて紹介しています。中には、職員の秘密写真が入っているかも! 毎月、写真の更新を行っている為、何度見ても楽しんで頂けると思います。11月ブログ写真2
ショートステイでどのような行事を行っているのか、ショートステイはどんなところなのかが分かるかと思いますので、一度見に来て下さい。
また、エレベーター前には、月の行事予定表を配置しておりますので、『フォトスタジオ』と合わせて見て頂ければと思っております。

11月ブログ写真3追伸、当ショートステイに『あわてんぼうのサンタクロース』が来ています。12月のクリスマス本番までショートステイに滞在の予定ですので、会いに来て下さいね!!

ショートステイI

第50回のぞみの会~放射線部~

カテゴリー: 放射線部 | 投稿日: | 投稿者:

hoka11月も半ばを過ぎ、県南でも紅葉が見頃となってきました。
hosyasen11月8日(日)に第50回のぞみの会が盛大におこなわれました。今回放射線部では認知症の検査(MRI)について展示を行いました。短い時間ではありましたがたくさんの方に来ていただき、私たち職員も有意義な時間を過ごすことができました。

お話させていただいた方の中には、ご自身やご家族が認知症ではないかと心配されている方が多くいらっしゃいました。当院にはものわすれ外来もありますので、気になる方は一度受診されてみてはいかがでしょうか。

【来年の「のぞみの会」は平成28年11月6日(日)に開催予定です。】
放射線部 T.Y

第50回のぞみの会だより―20―

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

街路樹もすっかり秋の姿になり、キリッと冷たい空気に季節を実感する今日この頃となりましたがみなさんいかがお過ごしですか?

11月8日に行われました第50回のぞみの会ではたくさんの方にご来場いただき有り難うございました。楽しんでいただけましたか?

DSC00640今年は第50回という節目の年。職員一同「つなげよう のぞみの会で 地域の絆」を合い言葉に、力を合わせて準備し、笑顔いっぱいおもてなしをいたしました。毎年のお楽しみのお弁当「絆ひろがるひびき合う弁当」も季節感を折り込み、優しい味付けで楽しんでいただけたようです。また、初お披露目のぜっとくん!!!かわいいでしょ。末永く応援お願いしますね♪

 

DSC00613私自身、準備や当日のプログラムを通して学んだり、笑ったり、感動したりとたくさんの絆を感じる事が出来ました。これからもみなさんの毎日の安心のお手伝いが出来るよう職員一同がんばって参りますのでよろしくお願いいたします。

のぞみの会実行委員 外来 I

※モザイクアートとして、皆で制作した「ぜっとくん」は、現在リハビリセンター入口に設置してあります。是非ご覧ください。

来年の第51回のぞみの会は 平成28年11月6日(日)に開催予定です。

糖尿病療養指導士より

カテゴリー: 糖尿病療養指導士 | 投稿日: | 投稿者:

肌寒い時期になってきました。20151117
この時期になってくるとどこのスーパーでも鍋のコーナーができ家でも鍋料理の登場が増えてきていると思います。
そんな鍋料理ですが一見野菜もたっぷりとれてヘルシーな料理と感じる方もいるかと思いますが注意しないと意外にカロリーを多くとってしまうことがあります。
シメに雑炊やうどん、ラーメンにする方も多いと思います。
「鍋はヘルシーだから大丈夫」といってたくさん食べるのも考え物かもしれません。
鍋料理は具の選び方を注意すれば栄養がしっかり取れる料理です。
日々不足しがちな野菜やキノコ類をおいしく摂取でき、肉・魚などのタンパク質も摂取できます。
具材を低カロリーなものを意識してそろえると満腹になるけどヘルシーな鍋ができます。
皆さん是非ためしてみてください。
看護師 糖尿病療養指導士 K・J

無意識の感染に要注意

カテゴリー: リハビリテーション部 | 投稿日: | 投稿者:

みなさんはじめまして。今年から作業療法士として入職させていただいたNです。
今年4月から倉敷平成病院で働いています。入職してはや7ヶ月が経ちました。入職当初と比べると少しずつ日々の業務も落ち着いてできるようになってきましたが、まだまだ慌ただしい日があったりします。リハビリスタッフは人数が多く、ともて熱い方ばかりです。
先輩方に一歩でも近づけるよう、追い越せるよう日々成長していきたいと思い頑張っています。
sick_kansensyouさて今年もはや11月になり寒い季節になってきました。インフルエンザや風邪などが流行る季節になってきましたね。皆さんは予防対策などを行っていますか?
やはり一番は、手洗いやうがいが大切だと思います。人は日常無意識に手を鼻や口の周りに持っていく癖がありますので、かなりの確率でウイルスは感染してしまうと思われます。
同じ原理でドアノブ、エレベーター行き先ボタン、タッチパネルなども風邪ウイルスの感染仲介役として疑われています。従って、しばしば手を洗って知らない間に手についたウイルスを洗い流しておきたいものです。
患者様に接する業務をしているため、自分の健康にも気を遣って、少しでも自分の元気を患者様に送っていけたらいいなと思います。
皆さんも体調には気をつけて11月を乗り越えられるように体調管理に努めていきましょう。
僕も沢山食べて、寝て、程よく息抜きをしながら新人パワーでがんばります。
リハビリテーション科 作業療法士 N

新入職員フォローアップ研修(6か月目)実施しました

カテゴリー: 事務部 | 投稿日: | 投稿者:

10月31日(土)午後、倉敷在宅総合ケアセンター4階多目的ホールにて、全職種対象の新入職員フォローアップ研修(6か月目)が開催されました。
新入職員フォローアップ研修6か月目今年4月入職の職員をはじめ、今年度中途入職した職員も対象とし、総勢59名が参加しました。研修では、平川院長の講話や全仁会の組織図を作成するグループワークなどが行われ、とても和やかな雰囲気の研修となりました。
入職して半年間を振り返るワークでは、3ヵ月前と比較して成長を実感できている職員も多くいたようでした。今後も人事部では、職種を超えた同期との関わりを大切に、明日への活力となるような研修を行っていきたいと思います。

人事部 S.H

職員旅行に行ってきました!

カテゴリー: 臨床検査部 | 投稿日: | 投稿者:

旅行先日、チキンラーメン博物館と吉本新喜劇の職員旅行に行ってきました。
朝から、トラブルがあり、出発できるのかなあ?と不安になりましたが、20分遅れで、何とか出発出来、安心しました。
チキンラーメン博物館では、マイカップラーメン作りとチキンラーメン作りをする人に
分かれました。私は、マイカップラーメン作りをしました。カップに絵を書き、麺を入れ、自分の好きな具材を4つ選んで蓋をするという単純作業ですが、自分だけのカップラーメンが出来上がり、大変満足でした。コロチャのみ入れてもらったと言われていた先生もいました(*^_^*)
試食コーナー(買わないといけないですが…)では、いろいろなカップ麺があり、見たことのないカップ麺がたくさんありました。

その後、吉本新喜劇を観覧してきました。
入場口には、坂田師匠が出迎えており、握手してもらいました。とても小さくて可愛らしいおじいちゃんでした>^_^<
漫才・落語で始まり、ブラックマヨネーズ・中田カウス・ボタン・月亭八方・桂小枝さん等が出演しており、テレビで見る人たちが生で漫才等をしていることに感激しました。
皆さんキレのある漫才で、とても面白く、さすがだなあと思いました。
新喜劇も、TVで見るより面白くあっという間に終わってしまいました。セリフの間違い等もありましたが、そこはプロですね、まわりが上手くフォローして、笑いに変えていました。

楽しみにしていた職員旅行も終わってしまいましたが、来年の職員旅行が楽しみです。

臨床検査部 I.T

全仁会グループのマスコットキャラクター『ぜっとくん』のご紹介!

カテゴリー: ケアプラン室 | 投稿日: | 投稿者:

日を追って、秋が深まってきました。朝布団から出るのが段々と辛くなってきた今日この頃です。

突然ですが、私、年甲斐もなく、ゆるキャラが大好きなんです。ご当地のゆるキャラがPRにやって来るデパートの物産展は、用事がなくても足を運ぶようにしています。恥ずかしながら、子供の列に並んで、ゆるキャラと一緒に写真を撮るのが恒例です。今年の3月、くまモンに出会えた時は感動しました(くまモンには追っかけの人がいて、驚きました)。
ところで、全仁会にもかわいいマスコットキャラクターがいるのをご存知でしょうか?その名も「ぜっとくん」です!全仁会の「Z」をイメージした愛すべきキャラクターです。ここで、ぜっとくんのプロフィールをご紹介します。
ぜっとくん
☆プロフィール☆
全仁会グループに住む妖精
誕生日:1月11日
通常時身長:0.4m、体重:5kg(~1.7m、80kgぐらい)
全仁会の自由な環境でのびのび育ったので、かなり伸びる(物理的な意味で)
趣味:好奇心旺盛で、全仁会の色んな場所を探検すること
好きな部署:栄養科(時々美味しいものをくれるから!)
好きな場所:通所5施設(毎日あ賑やかだから♪)
ぜっとくんもゆるキャラグランプリ2015にエントリーしています。よろしければ、ポチっとお願いします→http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00002880

これからどんどん冬に近づき、背中を丸めがちですが、私たちケアマネジャーは、冬も元気にみなさんのお宅へ訪問します。介護相談や介護保険の申請など、お困りな事がありましたら、お気軽にご相談下さい。

営業日:月~日曜(年末年始を除く)
営業時間:8:30~17:15
電話番号:(086)427-0110

ケアプラン室 かめしの

思いがけないプレゼント☆第2回読み聞かせボランティア実施

image002 あっという間に11月になりました。今年も残すところあと2か月!!月日が経つのは本当に早いと実感しています。さて、8月に行った老松保育園に絵本の読み聞かせのボランティア活動ですが、11月4日(水)に第2回目を行わせていただきました。
今回は2名の方にご参加いただき、前回と同じ、老松保育園の2~3歳児クラスの子供たちに向けて「だるまちゃんとてんぐちゃん」「おめんです」という絵本の2冊を読みました。
8月に参加していただいた方にも練習に参加していただき、前回の訪問の様子をお話していただいたり、アドバイスをしてもらいました。今回、参加していただいた方たちは偶然にも読み聞かせのボランティア活動を経験されたことがあり、その時の経験を生かしながら、練習に取り組まれていました。
リハビリの時には、保育園まで歩いて行くことに不安な様子があった方 image004 image008 には保育園までの歩行練習をして、どれくらいのペースでどのくらいの時間をかけて行くか確認したり、リハビリ中にする会話も本番が近付くにつれ、読み聞かせのことを話すことも増えていき、とても楽しみにされているようでした。体調を崩さないようにといつも以上に気をつけられていたそうです。
そうして迎えた、当日。はじめは緊張した面持ちでしたが、子供たちの一生懸命聞いてくれている様子や反応を見ていると緊張もほぐれたようで、参加者の2人も笑顔で読むことができていました。
子供たちに問いかけをしつつ、絵本を読み進め、子供たちは立ってお返事してくれたり、身振り手振りでお返事してくれたりと次第に反応も大きくなっていき、利用者さんたちもとても楽しそうでした。
2冊の絵本を読み終えて、帰ろうとしたとき。子供たちから思いがけないプレゼントをいただきました!

 

image006子供たちの手作りの首飾りです☆秋らしい飾りつけでとってもかわいらしく、参加された方たちもたいへん喜ばれていました。最後まで園児たちがお見送りしてくれ、名残惜しい気持ちが残る中、帰っていきました。
今回の活動を通して、前回も感じましたが、社会にでていくことの必要性を再認識させられました。
今回参加された方々の今後の生活で何か変わるいいきっかけになってくれれば、自信につながってくれればと思います。

(許可を得て写真を掲載しています)
yomikikase

通所リハビリPT F

第50回のぞみの会が紹介されました

nozo50houkoku

11月8日(日)に開催された第50回のぞみの会が、山陽新聞(平成27年11月11日朝刊)と倉敷ケーブルテレビ(平成27年11月8日)に紹介されました。

倉敷ケーブルテレビのニュースは、HPの動画でも視聴いただけます。是非ご覧ください。

http://tv.kct.jp/program/detail.php?id=17053

秘書・広報室

第50回のぞみの会だより―19―

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

11月8日(日)に開催された、第50回のぞみの会ですが、雨が心配される中、約1000名もの方々にご参加いただき、大成功で閉会致しました。
IMG_1760 当日は、勉強会や特別講演、ビデオレターでの体験発表、また、恒例となった「教えちゃいます健康法」など午前の部のステージはどれも、ためになったり、じわんと心あたたまるものだったり会場が一つになったのを感じました。IMG_1928
午後からのふれあい広場では、待ち時間の長いブースもありましたが、大きな混乱なく、皆さんとしっかりふれあい、信頼の絆を深められたと思います。
私たち実行委員会では、エコアート・モザイクアートにシールとなったスタンプラリーを中心に準備を進めましたが、楽しんで参加していただけたのではないかと思います。IMG_1809
節目の回となった今年の「のぞみの会」ですが、代表先生の「のぞみの会は永遠に不滅です!」という言葉に象徴されるように、この倉敷平成病院の「患者本位の医療」を象徴する「のぞみの会」がしっかりと継承され、永続的に開催されるよう、頑張りたいと気持ちを新たにしています。
ありがIMG_5162とうございました。

来年の第51回のぞみの会は 平成28年11月6日(日)に開催予定です。

のぞみの会実行委員 M

認知症疾患医療センターの役割について①

認知症疾患医療センターには5つの役割があります。①各種検査データや事前相談など多くの情報を元に診断を行い、②適切な治療方針を決定し、③内科的異常の早期発見・治療し、④かかりつけ病院との情報共有を行い、連携して治療にあたります。また、地域や行政など、関連機関などの部門とも連携し、よりよいケアの方法を患者様、ご家族の方々と共に考えていきます。また、⑤認知症に関する教育・啓発機関として機能することも、患者様と患者様の援助に携る方々を総合的にフォローしていくために、とても重要な役割となります。
まず、今回は役割①:鑑別診断について、ご説明します。
①鑑別診断
もの忘れを引き起こす原因には様々なものがあり、数十種類もの疾患が、もの忘れを引き起こすことがわかっています。
20151110
かならずしも脳の問題とも限らず、ビタミンB群の欠乏であったり、甲状腺の機能低下であったり、服用している薬剤による影響や、肝臓、腎臓など臓器の働き具合によっても、二次的に脳の働きが影響を受けることがわかっています。原因と考えられる疾患が多数存在するために、種々の専門的な検査や、もの忘れ専門医による問診など、さまざまな情報をもとに、患者様のもの忘れの原因を鑑別することが、認知症疾患医療センターの重要な役割の一つとなっています。

「もの忘れ」は早期発見・早期治療が重要です。ご家族や身近な方、またはご自身のもの忘れが気になるという方は、まずはご相談を!

認知症疾患医療センター相談室 直通電話番号:086-427-3535

デイサービスドリーム 秋の屋外機能訓練 ~道の駅 みはら神明の里 へ行ってきました~

カテゴリー: デイサービスドリーム | 投稿日: | 投稿者:

IMG_1507日に日に木々の葉が色付き始めた、11月5日木曜日。午後から屋外機能訓練として、デイサービスドリームの利用者20名と職員5名で秋のバス旅行に行って来ました!行き先は広島県三原市の「道の駅  みはら神明の里」です。まだできて3年目の新しい道の駅。瀬戸内海の多島美が眺められると知り、私もわくわくしてその日を待っていました。

が、出発前は日中急激な気温差の続く季節とあって、利用者の皆様の体調は今一つ。90歳越えの方たちもおられるし、風邪が治ったばかりの方、転倒から間がない方など、私もちょっぴり心配に・・・
けれど、当日は一人のキャンセルもなく、心配していた皆様もめいめいにお洒落をして、晴れ晴れとした笑顔で集ってこられました。

IMG_1483バスの車内では、バスガイドに扮した職員が軽快なトークで盛り上がり、あっという間に目的地へ到着!天候は少し曇ってはいましたが、さわやかな秋の空気を胸いっぱいに吸い、広々とした海を眺め、ある利用者の方は「海を見たのは久しぶり。きれいだわ」と笑顔で教えてくれました。

IMG_1515思い思いに買い物を楽しまれた後は、三原名物のたこ天にたこ焼き、ソフトクリーム、皆様びっくりするくらいによーく食べておられました!しかもどれもが本当においしくて、皆様も職員も大満足(^^)v

IMG_1524「体の心配もあったけど、ちゃんと無事に行けたなあ。」「久しぶりに買い物ができて楽しかったわ。」「たこ焼きがおいしかったわ。」「今度はもっと遠くへ行ってみたいわ」口々に嬉しい感想を聞かせて下さいました。私たち職員こそ、皆様のキラキラ輝く笑顔にたくさんの元気をいただきましたよ。感謝の思いで、これからも皆様の健康作りのお手伝いを更に頑張らせていただきたいと思います(^^)又、次のバス旅行も多くの方々のご参加をお待ちしています!
(写真の掲載はご本人様の承諾を得ています)

看護師兼機能訓練員 М・Y

第56回院内コンサートのお知らせ

カテゴリー: 院内コンサート, お知らせ | 投稿日: | 投稿者:

consert56第56回院内コンサートが12月21日(月)に開催されます。是非ご来場下さい。参加費は無料で、どなたでもご来場いただけます。時間も30分程度ですので、お気軽にお立ち寄り下さい。

今回は「クリスマスコンサート」です。オカリナとピアノの演奏です

コンサートについては TEL086-427-1111 倉敷平成病院院内コンサート事務局までお問い合わせ下さい。

秘書・広報室

栄養科通信vol.99『のぞみの会です!今年のおやつは「ぜっとくんもおススメ!ZEPPINココナッツカップケーキ」安心してください!太りませんよ!?』

カテゴリー: 栄養科 | 投稿日: | 投稿者:

のぞみの会です!今年のおやつは「ぜっとくんもおススメ!ZEPPINココナッツカップケーキ」安心してくださ20151107い!太りませんよ!?

11/8は第50回のぞみの会です。栄養科では毎年恒例、お弁当とおやつを作ります。今年の参加者も1000名近くなる予定ですので、気を引き締めて早朝から頑張りたいと思います。
毎年皆さんに喜んでもらえるような、美味しくて、でもヘルシーなお弁当やおやつの内容を考えるのには頭を悩ませますが、今年もご期待に沿えるような出来あがりです。お弁当には栗やサンマなど秋の食材を使用し、おやつには今年流行しているココナッツオイルを使用しています。
ココナッツオイルは、美容やダイエット効果、アルツハイマー予防効果があるとして話題になっていますよね。オイルと聞くと太りそうで心配になりますが、ココナッツオイルは体内ですぐに燃焼してエネルギーに変わります。そのスピードが他の油よりぐんと早いので脂肪として残りにくく、さらに、燃焼する時に体内に溜まっていた脂肪も一緒に燃やしてくれるためダイエット効果があるとされているのです。
また、期待されている認知症に対しての効果にはココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸が効果を発揮します。認知症の方は脳のエネルギー源であるブドウ糖をうまく使うことができず、脳が上手く働かないと言われていますが、中鎖脂肪酸からできるケトン体がブドウ糖の代わりに脳のエネルギー源になることで脳の働きを活発化できるのではないかという研究が進んでいるそうです。
このように、老若男女におススメのココナッツオイルを入れたカップケーキは、皆さんが安心して食べられるおやつになっているのではないかと思っています。
1000個の調理は大変ですが、みなさんからの「美味しかったよ」の声が聞けることを祈りながらがんばります。食べられた方は是非感想を聞かせてくださいね。
のぞみの会への皆さんのご参加をお待ちしています。

栄養科 A子

MNA-SFについて

カテゴリー: 予防リハビリテーション | 投稿日: | 投稿者:

こんにちは!!
寒くなり、風邪やインフルエンザが流行り始める季節になりましたね。
ウイルス感染を予防するには、手洗い・うがい・適度な運動・バランスの取れた食事が
良いと言われています。
現在、倉敷平成病院通所リハビリテーションでは、栄養指導を実施しています。
横浜市立大学附属市民総合医療センター若林秀陸先生によると「栄養はリハビリのバイタルサイン」と言われており、栄養についての研究も多くされています。
そこで、今回は、実際に栄養指導時に使用しているMNA-SFについて紹介します。
MNA-SF(mini nutritional assessment-shortform)とは、
65歳以上の高齢者の栄養状態を短時間で評価することができ医療・福祉の現場で多く使用されています。
質問項目がいくつかあり、それらを基に詳しくアセスメントを行います。最後に、スクリーング値を計算し現在の栄養状態が簡易的に判断できます。
予防リハブログ
ネスレ日本株式会社ネスレヘルスサイエンスカンパニーより引用

低栄養になると、疲れやすくなったり、筋肉や骨の減少に伴う運動機能の低下、体力低下の悪循環による疾患の悪化などが起こります。
また、年齢、疾患、男女問わず低栄養状態で負荷の強い運動を行うと、筋力低下に繋がる可能性もあります。健康維持のために行っている運動効果を高めるにも、栄養状態を知ることはとても大切なことなのですよ♪
そのため、通所リハビリに通い、元気に楽しく過ごしていけるよう、
私たちは、栄養面からもサポートを行っていきます。

この他にも根拠ある、様々なプログラムを行っております。興味のある方は気軽に遊びに来てください★

介護予防に関する事、通所に関すること、リハビリテーションに関することなど、お困りのことがありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

◎お問い合わせ先◎
社会医療法人 全仁会 倉敷平成病院通所リハビリテーション
支援相談員 寺中亜耶 TEL:070-6690-2763
MAIL:genki2reha@heisei.or.jp

倉敷平成病院通所リハビリ(予防リハビリ)介護士 Y.Y

オールジャパンケアコンテストに出場しました

カテゴリー: 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

IMG_2680 IMG_2673平成27年10月9日、10日介護技術大会が鳥取県米子コンベンションセンターで開催されました。6度目を数える今大会では、120名を超える介護職が参加し、会場は熱気と緊迫した雰囲気に包まれていました。
大会では「認知症」「食事」「排泄」「看取り」「口腔ケア」「入浴」の6分野に分かれて技術を競い合い、優勝を目指します。
グランドG南町では、技術向上を目的に技能訓練を定期的に開催しています。上司の「全国を知ろう」という言葉から、コンテストに参加することとなりました。この度は、技能訓練で特に成績の良かったH副主任、私の2名が代表として参加しました。(H副主任は「看取り」、私は「認知症」にエントリーしました。)
大会の1週間前に、課題が届きました。詳細は明らかにされず、少ない時間の中で、準備を進めていきます。「看取りといってもどんな病気がベースなんだろう?会話はできるのかな?」「帰宅願望がある人の誘導…焦燥あり?指示は入る?」イメージを膨らませながら、当日まで猛練習を重ねます。
大会当日、会場は見学者や報道でごった返していました。各分野にブースが設けられており、審査員1名、アドバイザー3人、モデル役が配置されています。選手はワイヤレスマイクを身に付け実技を披露します。
「看取り」ブースでは、終末期で食事が取れない設定。声掛けに反応は薄く、持ち時間の7分が経過するのがとても長く感じました。CDや写真など小道具が与えられていますが、緊張でうまく活かすことができません。「認知症」ブースでは帰宅願望のある方を夕食へ誘導する設定。足を引きずりながら歩いたり、フラついたり。説明にも得心せず、次々に起こるアクシデントに、冷静さを失います。どのように声を掛け、説明をしたらいいのか混乱しました。
今回は、残念ながら入賞することは叶いませんでした。しかし、他選手の実技を見学したり、総評を頂き、自身を振り返ることで、とても大きな自信に繋がりました。来年も同じ分野でチャレンジしようとおもいます。

グランドG南町 介護福祉士 M

秋の色

カテゴリー: 歯科 | 投稿日: | 投稿者:

山々も紅葉し晩秋の気配を感じる今日この頃、朝晩がぐっと冷え込む日が続きます。
我が家のお多福ナンテンも日に日に色づき、冬に一歩ずつ近づいていることを実感します。

コーヒー好きの私は、寒い日には暖かいコーヒーで癒されています。が、着色しやすい
性質の私の歯は、毎日のブッラシングに美白歯みがき剤が欠かせません。
この度、新しく発売された美白歯みがき剤がすごいのです。弱アルカリ性のペーストで歯に
付着したステインをうかして落としやすくしてくれるそうです。ダバコの‘やに’を除去する効果もあり、フッ素も配合されています。そして、歯質よりも軟らかい粒子で歯を傷付ける心配も
少ないという優れものです。

歯科関係者にも注目度の高い製品のため品薄な状態ということで、実は私自身もまだ入荷待ちです。また使用してご報告させていただきたいと思います。
興味がおありの方は歯科までお問い合わせ下さい。

歯科衛生士 まろ

第50回のぞみの会だより―18―

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

nozohoiku朝晩とさらに冷え込みが強くなり、暖房や大布団を出していると、あちらこちらで声が聞こえます。さらに、寒い時期怖いのはインフルエンザと今年はノロウイルスに要注意と言われていますので、手洗い・うがいを十分にし、体調管理に努めていただきたいと思います。

さて、第50回のぞみの会いよいよ!この日曜日(11月8日)と迫って参りました!
準備も大詰めになっており、今まで以上に、良いのぞみの会になると思います。
近づく度に緊張感高まる病院の雰囲気は、「またこの時期が来たなー」と秋の風物詩とも言える平成病院の行事であります。そのため、職員の気合いは十分!そして美味しい弁当の準備万全!

その他の見所もたくさんありますよー♪来て、見て、体験して、、、「おもしろいなー」「へーすごいなー」「そんなこともあるのかー」等、新たな発見があることを期待しています。
全仁会一同心を込めた「おもてなし」をさせていただきたいと思います。
★第50回のぞみの会 平成27年11月8日(日) 9時30分~14時★
★ポスターは保育室が作成したものです

第50回のぞみの会実行委員会 外来 A

老健秋祭り

カテゴリー: 倉敷老健 | 投稿日: | 投稿者:

今回は10月2日(金)倉敷老健で行われた年に一度の恒例行事「秋祭り」の様子をご報告させて頂きます。

倉敷老健には約150名の入所者様が在宅復帰を目標に生活されています。季節に合った行事会を始め代表講話,歌声広場など職員が企画したイベントに加えて、くもん学習,音楽療法,生け花教室など施設での生活を楽しく過ごして頂けるよう工夫をしています。中でも倉敷老健主催最大のイベントで入所者の皆さんが一番の楽しみとされているのが、この「秋祭り」です。「秋祭り委員」は例年の反省や皆さんのアドバイスをもとに毎年構成を見直していきます。そしてこちらも恒例、倉敷老健入所・通所に配属になった新人職員は、秋祭りの盛り上げ役として演芸披露の大役を指名されます。今年度は10名の職員が2組に分かれて、ライバル対決です。演目や衣装など業務後に集まっては、作戦会議や練習に一生懸命取り組んでいました。

委員も8月~9月にかけては本格的な準備が始まります。看護・介護の学生ボランティアさんを始め、全仁会職員の協力のもと、楽しい縁日を味わって頂けるよう繰り返し打ち合わせを行っていきます。

さて、当日!朝から皆さんソワソワ待ち遠しい様子です。いつもより早めに夕食を済ませたら、いよいよ祭り会場への大移動です。いつもはリハビリで使用している場所が、華やかに飾られた会場に大変身しているので皆さん周囲を見渡して驚きながらも笑顔を見せて下さいます。

午後6時・・・初司会で緊張気味の逸見さん,山下さんの開宴の挨拶のあとは早速、新人職員の担いだ神輿が登場して祭りの始まりです!
image001image002image003

 

今年も参加して下さった鈴木名誉院長、高尾理事長の挨拶が終わると、新人職員のドキドキの時間です。自己紹介の場面では普段の制服とは違う衣装に「誰だ?誰だ?」といった表情で、真剣に見つめている方もおられましたが、長期に渡って練習してきた甲斐あって、入所者の皆さんも手拍子をして下さり楽しんで頂けたようです。

image004image005

余興が終わるとお待ちかねの会場回遊です。いつも大人気おでん屋台を始め、お惣菜・ジュース・アイスクリーム・お抹茶・綿菓子などの飲食コーナー、千本釣り・サイコロなどのゲームコーナーなど会場内は大賑わいです。今回も多くの御家族にも参加して頂き、久しぶりにお子さんやお孫さんとの楽しい時間を過ごして頂きました。ボランティアの中に病院のリハビリ担当がいたり、以前通っていたデイサービスの職員がいたりと、思いがけない再会の喜ばれる方もおられました。
image008
image007
image006

今年も早めの夕食・おでん屋台の準備などアイサービス、栄養科の皆さんにも大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
image009image010image011

この度も学生・職員ボランティアなど多くの方のご協力のおかげで無事に秋祭りを行うことができました。老健職員一同、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。また、来年もご協力の程よろしくお願いします。

 

倉敷老健リハビリ D

日本体育協会公認アスレティックトレーナーに認定されました!

カテゴリー: リハビリテーション部 | 投稿日: | 投稿者:

小畑副主任1平成27年10月1日付で、日本体育協会公認アスレティックトレーナーに認定されました。
アスレティックトレーナーとは、日本体育協会が認定している資格で、トレーナーやスポーツ指導者の中では最もポピュラーな資格です。主な仕事内容は、スポーツ現場において、ケガが発生した場合に障害の程度を評価し応急処置を実施する。また、ケガの予防の為のトレーニングや選手への教育、再発予防のためのテーピングなども必要に応じて行います。
チームスタッフの一員として、選手の体調管理やケガからの復帰に関する情報を監督、コーチと共有する役割を果たしています。
また、アスレティックトレーナーの合格率は40%に満たない程度で、資格取得は非常に難しいのが現状です。
資格取得の為には5回の講習会への参加、筆記及び実技試験に合格しなければなりません。講習を受講するには各中央競技団体(各スポーツ競技団体)か各県の体育協会からの推薦が必要になります。
私は、事業実績を重ね、岡山県体育協会から推薦を頂きました。講習は1週間程度、施設に缶詰状態で実施されることも多く、体力的に厳しいこともありましたが、同志の仲間と一緒に何とか乗り越えることができました。
筆記試験対策は9冊のテキストと、莫大な範囲から出題される為、理学療法士の国家試験より勉強した気がします。実技試験対策はDr.に夜遅くまで練習に付き合って頂いたことや、睡魔と戦いながら被験者をしてくれた後輩や友人がいてくれて本当に助かりました。
よく、「免許を取得したらどうなるの?」と聞かれますが、特にこれが出来る様になるということはありません。しかし、トップアスリートを診療するにはこの資格が必要になってきています。現にJリーグなどはアスレティックトレーナーの資格がないと採用しないチームも多くなっており、徐々に世間でも認知され始めています。
2020年、東京オリンピックの日の・・・の舞台で何らかの形で関われるように、今後も研鑽に励んでいきたいと思います。また、自分以外にもアスレティックトレーナーの資格を取得したいという後輩が出てくることを期待します。

最後に、資格取得に際し、ご協力頂いた病院スタッフの方々に深謝致します。

リハビリテーション部 理学療法士副主任 小畑貴章