平成29年8月24日(木)、倉敷平成病院リハビリセンターにて、
第28回倉敷ジュニアフィル演奏会が開催されました。お盆の時期に病院で過ごさなければならない患者さんを対象に平成2年から継続開催されているこの催しですが、今年は入院患者さん、ご家族、福祉施設をご利用の方はじめ、地域の小学生などおよそ200名が聞き入りました。
演奏曲はチャイコフスキー作曲のくるみ割り人形や、シューマン作曲「チェロ協奏曲」、チャイコフスキー作曲「スラヴ行進曲」などで、3歳から大学生までの団員約150名が熱演しました。
可愛らしい幼児の演奏に幽玄なチェロの響き、そして迫力たっぷりの管弦楽の演奏に大変盛り上がった演奏会でした。
この模様は、同日夕方のニュース(NHK岡山放送局「もぎたて!」、KSB瀬戸内海放送「KSBスーパーニュース」、KCT倉敷ケーブルテレビ「KCTワイド」)で紹介されました。NHKでは、同日21時前と翌朝の地方ニュース、ラジオニュース等でも放送されました。
また、8月27日(日)の読売新聞にも紹介されました。

秘書・広報課


8月24日(木)、倉敷平成病院にて開催された「倉敷ジュニアフィルハーモニーオーケストラ演奏会」の様子が、8月27日(日)の読売新聞26ページに紹介されました。今年度の演奏会では、テレビ3社と新聞1社が開催報道をしてくださいました。地域の皆さんに、素晴らしい音楽を少しでも楽しんでいただければと思います。来年も開催予定ですのでどうぞお楽しみに。
先日、立秋を過ぎましたがまだまだ暑い日が続いています。グランドガーデン南町では 8月8日に誕生会を行いました。 8月の誕生月の方は5名で、女性の入居者が多いグランドガーデン南町 では珍しく、全員が男性でした。代表者の挨拶でも、そのことに触れられており、来年も皆でお祝いしたいと笑顔で話されていました。 素敵な挨拶の後は食事会で、献立はシャコ寿司、蒸しなすの冷製、 すまし汁、抹茶ようかんと夏らしさを感じられるメニューでした。お寿司のシャコはとても柔らかく、”久しぶりに食べ
る”美味しい”等と声があがりました。 第2部はアコーディオンの先生による歌声広場です。 今回も積極的に”うみ”や”夏は来ぬ”といった夏歌のリクエストが 10曲以上挙がり、大いに盛り上がりました。 普段見られない皆さんの嬉しそうな表情や楽しく歌う姿に、音楽の力を感じられる素敵な誕生会となりました。








