日別アーカイブ: 2019年6月8日(土曜日)

社会医療法人全仁会ケアマネジャーが介護の質問にお答えしました

カテゴリー: ケアプラン室, 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

6月10日(月)19時~ KSB瀬戸内海放送で放送される番組「演じてみる」は介護について取り扱った番組ですが、その番組の特設サイトに「介護に関するお悩み掲示板」があり、視聴者から寄せられた質問に介護のエキスパートが回答しています。

全仁会グループの居宅介護支援事業所 在宅総合ケアセンターケアプラン室 ケアマネジャーの岩佐暁子課長が、回答しておりますのでご紹介いたします。

全仁会グループでは、病院ホームページから介護に関するご質問を随時承っております。お困りのことなどございましたらお気軽にご相談ください。

※番組の内容等には協力しておりません。

秘書広報課

 

 

栄養科通信vol.142「夏バテに、冷たい食べものは逆効果!」

カテゴリー: 栄養科 | 投稿日: | 投稿者:

6月に入り、梅雨の時期がやってきましたね。

そこで注意していただきたいのが「夏バテ」です。
夏バテは真夏に起こると思いきや、梅雨の時期でも起こる可能性があります。夏バテとは、高温多湿の環境に体が対応できなくなり、体のだるさや疲労感、食欲不振になるなどの体の不調のことです。

梅雨はじめじめした時期のため、体に熱がこもり、体温が上昇しやすくなります。
暑い時は、冷たい食べ物を摂ればいいと思っていませんか?
冷たい食べ物を摂取すると、血流が悪くなり胃腸の働きが低下し、栄養素を十分に吸収することができなくなります。その結果、体力が低下してしまうのです。つまり、冷たい飲み物、食べ物が夏バテをかえって助長させているのです。

そこで、今回は今から始める夏バテ対策を紹介します。

1.食事
1日3食規則正しく食べ、かき氷やアイスクリームなどの冷たいものは控えましょう。
また、水分補給は喉の渇きを感じる前に行いましょう。そして、1日1リットル以上は水やお茶を飲むようにしましょう。大量に汗をかいたときはスポーツドリンクや経口補水液で水分補給を行いましょう。

2.睡眠
1日6~7時間は睡眠をとり、疲れを残さないようにしましょう。
そして、休みの日も遅くまで寝ないで、朝は太陽の光を浴び、生活リズムが乱れないようにしましょう。

3.運動
運動を習慣づけることで、夏バテに負けない体力をつけることができます。
また少し疲れることで、眠りやすくなります。毎日20~30分の運動が理想です。難しいと思っている方も、通勤中の階段の利用やラジオ体操、掃除など、ちょっとしたことでも運動になります。少しずつ始めましょう。

夏バテ対策は基本的には規則正しい生活と運動です。
本格的に体がバテてしまう前に、今から対策をして楽しい夏をむかえましょう!

管理栄養士 Y.M