新年あけましておめでとうございます。
三が日、良い天気で皆さん楽しい年末年始を迎えられたと思います。
早いもので、平成になり30年。
月日の経つのは早いですね。
今回は、「喫茶 おれんじ」についてお知らせします。
日時 毎月第三木曜日13:30~15:30
場所 中洲憩の家
参加費 100円
地域の調剤薬局の薬剤師さん 民生委員さんの協力を得て開催しています。

昨年12月はクリスマスも近かったので 薬剤師さんのオカリナ演奏と合唱、倉敷平成病院予防リハビリの介護福祉士さんによるアロマハンドマッサージ等を行いました。
今年度最初の「喫茶 おれんじ」では新年会をしようと思っています。
ボランティアさんによる琴演奏とぜんざいを予定しています。
時間があればぜひお越しください。 お待ちしています。
老松・中洲高齢者支援センター 看護師 もも




10月1日(日)、老松ふれあい会館で「第21回老松学区ミニ健康展」が開催されました。老松学区町内会婦人部、愛育委員会、栄養改善協議会等の主催で、住民の方に、自身の健康づくりについて考えてもらうきっかけの場として毎年開催されています。
支援センターは相談を待つだけでなく、センターの主催では、地域に出向き介護予防等の教室、認知症についての認知症サポーター養成講座や認知症カフェなどの開催、また今回のような地域住民が主催となる行事に積極的に参加することで、地域に暮らす高齢者の介護予防や暮らしを様々な側面から支えていくことをを役割として業務を日々行なっています。









