第55回のぞみの会の冊子が完成し、院内を中心に配布を行っております。
内容はYouTube動画でもご紹介した当院 整形外科部長 平川 宏之先生による勉強会『新型コロナウイルスに負けない 運動不足によるロコモを防ごう』やリハビリスタッフによる『健康体操』、栄養科による『免疫力を高めるバランスの良いレシピ』をはじめ、例年ののぞみの会でも人気コーナーの体験発表や医師紹介も紙面でお読みいただけます。今回、医師紹介では各医師直筆のメッセージもいただきました。
その他、昨年9月に運用が開始した新手術室や外来など、増改築のすすむ院内の様子をご紹介しており、盛りだくさんの内容となっております。
院内外来受付横にあります、冊子コーナーでの配布のほか、当院ホームページからのダウンロード、お申し込みの方には冊子の郵送も行っております。
ぜひお手に取っていただけますと幸いです。
第55回のぞみの会実行委員会


令和3年2月1日でピースガーデン開設8周年を迎える事ができました。
最後には福の神も登場し、コロナ禍でも賑やかで楽しく元気の出た会となりました。

2月13日(土)オンライン(Zoom)で、

何だが幸せを感じながら、ふと一昨年出かけた苺狩りのことを思い出したので今日は苺について調べてみました。
トリュス男也賞」を頂きました。この賞は、長年にわたり岡山大学脳神経内科教室の医師育成に協力したとして表彰されるものです。
12月21日に岡山県医療非常事態宣言が発令され、一人ひとりが最大限の感染防止対策をとることが大切だと改めて話題になりました。県から「公共のモノに触れたときは、手を洗うか消毒すること」と広報されています。消毒用アルコールがどこにでも設置されるなんて、1、2年前は想像もしていませんでした。
