カテゴリー別アーカイブ: のぞみの会

第55回のぞみの会 冊子配布のご案内

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

第55回のぞみの会の冊子が完成し、院内を中心に配布を行っております。

内容はYouTube動画でもご紹介した当院 整形外科部長 平川 宏之先生による勉強会『新型コロナウイルスに負けない 運動不足によるロコモを防ごう』やリハビリスタッフによる『健康体操』、栄養科による『免疫力を高めるバランスの良いレシピ』をはじめ、例年ののぞみの会でも人気コーナーの体験発表や医師紹介も紙面でお読みいただけます。今回、医師紹介では各医師直筆のメッセージもいただきました。

その他、昨年9月に運用が開始した新手術室や外来など、増改築のすすむ院内の様子をご紹介しており、盛りだくさんの内容となっております。

院内外来受付横にあります、冊子コーナーでの配布のほか、当院ホームページからのダウンロード、お申し込みの方には冊子の郵送も行っております。

ぜひお手に取っていただけますと幸いです。

【冊子ダウンロードはこちら】

【冊子お申し込みはこちら】

第55回のぞみの会実行委員会

 

 

第55回のぞみの会 YouTube動画 第4弾を配信

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

第55回のぞみの会「免疫力を高めようーバランスの良い食事ー」
倉敷平成病院栄養科スタッフが、大根をテーマにご飯からデザートまで6品のレシピを紹介します。

動画に合わせて、当院ブログ内でもそれぞれのレシピを紹介しています。
是非あわせてご活用ください。
【大根のコロッケ】http://www.heisei.or.jp/blog/?p=15064
【キウイ風味のコロコロ大根サラダ】http://www.heisei.or.jp/blog/?p=15072
【大根の炊き込みご飯】http://www.heisei.or.jp/blog/?p=15070
【切り干し大根の春巻き】http://www.heisei.or.jp/blog/?p=15068
【切り干し大根のヨーグルトサラダ】http://www.heisei.or.jp/blog/?p=15052
【大根のはちみつ生姜ゼリー】http://www.heisei.or.jp/blog/?p=15074

次回配信予定は当院ホームページでご案内いたします。

第55回のぞみの会実行委員会

第55回のぞみの会 YouTube動画 第3弾を配信

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

第55回のぞみの会「病気に打ち勝つ! 健康体操」
自宅でできる健康体操をご紹介します。
自分のペースに合わせて実施してみてください。

次回は、12月21日(月)「免疫力を高めようーバランスの良い食事ー」を更新予定です。

第55回のぞみの会実行委員会

 

第55回のぞみの会 YouTube動画 第2弾を配信開始

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

動画で開催しております『第55回のぞみの会』の第2弾が本日12月7日(月)9時から配信開始となりました。
今回は予防リハビリによる「自宅でできるトレーニング」をご紹介しています。

ぜひご覧ください。

次回は12月14日(月)、リハビリテーション部による「病気に打ち勝つ!健康体操」の動画配信を予定しております。

第55回のぞみの会実行委員

第55回のぞみの会YouTube動画をいよいよ11月30日第一弾配信開始します

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

かねてより準備を進めてまいりました第55回のぞみの会ですが、コロナ禍の今年は、「全仁会が支える新しい生活習慣~コロナに打ち勝つために~」をテーマに動画と冊子でのお届けとなります。
ご案内PDFはこちら

動画の第一弾配信を11月30日(月)9時から開始することとなりました。 URLは

です。11月30日(月)以降にご視聴下さい。どうぞよろしくお願い申し上げます。

第55回のぞみの会実行委員

第55回のぞみの会レシピ【大根のはちみつ生姜ゼリー】

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

◎材料(12切分)

大根     250g
はちみつ   大さじ3
砂糖     100g
水      500ml+300ml
生姜汁    大さじ1
寒天     5g(水100mlに対し1g)

◎作り方

① 大根を3mmの厚さに切り星形に抜く。残りは5mm角に切る。
② 鍋に水(分量外)を入れ、①が透明になるまで煮込む。
③ 茹で上がったらザルにあげ、水500mlと砂糖、はちみつを加えてコトコト煮る。
④ 串がすっと入るようになったらザルにとり、大根と煮汁を分ける。煮汁+水300mlを計量し、分量の寒天を入れて鍋に戻して沸騰させる。最後に生姜汁を加えよく混ぜる。
⑤ 刻んだ大根と混ぜて容器に注ぎ、冷蔵庫で冷やし固める。
⑥ お好みの大きさに切って盛り付ける。

◎ワンポイント
はつみつと生姜で風邪予防と疲労回復に!
☆1人分  45kcal  塩分0g

栄養科

第55回のぞみの会レシピ【切り干し大根のヨーグルトサラダ】

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:


◎材料(3人分)

切り干し大根(乾)   30g
ヨーグルト       150g(戻す用:130g、和える用:20g)
ツナ缶         1缶(70g)
人参          15g
コーン         15g
グリンピース      15g
粒マスタード      大さじ1
塩           少々
黒こしょう       少々

◎作り方

① 切り干し大根を水で洗い、しっかり絞って戻す用のヨーグルトに漬け、1晩おく。
② 人参は5mm角に切って茹でる。コーンとグリンピースもさっと茹でておく。ツナ缶は汁気を切っておく。
③ ①から切り干し大根を取り出し、食べやすい長さに切る。
④ ③、ツナ缶、粒マスタード、和える用のヨーグルトを混ぜて塩、黒こしょうで味をととのえる。

◎ワンポイント
切り干し大根をヨーグルトで戻します。コリコリとした歯ごたえで食べ応え十分。ヨーグルトの乳酸菌と切り干し大根の食物繊維で美味しく腸内環境を整えましょう!
☆1人分  115kcal 塩分0.5g

栄養科

第55回のぞみの会レシピ【切り干し大根の春巻き】

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

◎材料(10個分)

切り干し大根の煮物   220g
合挽ミンチ肉      100g
塩           少々
こしょう        少々
オイスターソース    大さじ1
春巻きの皮       10枚
油           適量

◎作り方

① ミンチ肉を塩こしょうで炒め、最後にオイスターソースを加えて味をなじませる。
② 切り干し大根の煮物と①をしっかり混ぜて、春巻きの皮で包む。
③ 熱したフライパンに油をひき、両面に色がつく程度に焼く。

◎ワンポイント
切り干し大根の煮物をたくさん作って余ったら、春巻きの具にアレンジ。言われなければ気づかないかも。
☆1人分  64kcal  塩分0.6g

栄養科

第55回のぞみの会レシピ【大根の炊き込みご飯】

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

◎材料(4人分)

米       2合
大根      150g
ホタテ水煮缶  1缶(180g)
昆布      3cm
だし汁     1.5カップ
酒       大さじ1.5
醤油      小さじ1.5
塩       小さじ0.5
三つ葉     適量

◎作り方

① 米は洗ってザルに上げておく。ホタテは缶汁と中身に分け、缶汁とだし汁を合わせて320mlにし、酒、醤油、塩を混ぜておく。
② 大根は線維に沿って4cm長さの拍子切りにする。フライパンに油をひいて大根を入れ、表面が透き通るくらいまで炒める。
③ 炊飯器に米と①のだし汁、昆布、②を入れて炊く。炊きあがる5分前に素早くホタテの身を入れる。
④ 炊きあがったら昆布を取り出して食べやすく細く切る。三つ葉は歯と茎に分けざく切りにする。
⑤ ご飯に三つ葉の茎、昆布を加えて混ぜ、葉を飾って盛り付ける。

◎ワンポイント
大根が透き通るまで炒めてから加えると美味しく出来上がります。
☆1人分  303kcal 塩分0.8g

栄養科

第55回のぞみの会レシピ【キウイ風味のコロコロ大根サラダ】

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

◎材料(4人分)

大根       300g
きゅうり     1本
かまぼこ     1/2本
梅干し      1個
キウイ      1個
マヨネーズ    大さじ3

◎作り方

① 大根、きゅうり、かまぼこを1cm角に切る。
② 梅干し、キウイをたたいてペースト状にし、マヨネーズと混ぜ合わせて①と和える。
③ あればレタスなどをしいて盛り付ける。

◎ワンポイント
キウイをドレッシングに使った一風変わったサラダです。キウイのビタミンCは風邪予防、プチプチは便秘解消にも役立ちます。
☆1人分  41kcal 塩分0.8g

栄養科