みなさんこんにちは。今年ももう終わりですね。いかがお過ごしでしょうか?
デイサービスドリームではお正月に向けてポチ袋を作りました。ポチ袋づくりはここ数年デイサービスの恒例行事となっています。ポチ袋は4種類作り、1つは来年の干支にちなんだうさぎのポチ袋を作りました。色々な色や柄の世界で1つのポチ袋が完成しました。
出来上がったポチ袋を見せ合いながら「これは孫にあげるんよ」「私はこれに入れてもらうんじゃ」などと言って大笑いをしました。
毎日、笑いいっぱいのデイサービスドリームですが、令和4年12月末日をもって、休止する事とな
りました。また、いつの日か、笑顔で集える日を楽しみにしております。
今までご利用くださった皆様、ボランティアに来てくださった皆様、様々な所でお力添えくださった皆様、本当にありがとうございました。
「笑う門には福来たる」来年も皆様にとって、素晴らしい1年となります様、お祈り申し上げます。
デイサービスドリーム 職員一同

年末調整は一年に一度の業務であり、人によって必要な書類が変わるために複雑で時間のかかる業務になりがちです。私たちも二重三重でチェックを行って出来るだけ漏れがないように心掛けている為に中々スムーズに進まないこともあります。分からないケースがあれば部署内で相談したり、税理士さんに確認したりと毎年学ぶことがありまだまだ奥が深い、そんな年末調整。
初めまして新人理学療法士のNです。
12月は何かと慌ただしくなり、体調も崩しやすくなる時期ですね。
気温も低下し本格的な冬がやって来ました。寒いのはあまり好きではありませんが、巡り行く四季がある日本では冬も楽しまないといけませんね。
近では患者さんやご家族と面接をしたり、ケアマネさんや施設の相談員さんなどと情報を共有したりと、徐々に私も入退院支援に関わらせていただいております。業務量も入職したときよりも増え、あっという間に1日が終わってしまうことも多いですが、4月に設定した自分の目標の大切さを自分自身の体験で実感する出来事がありました。


ご高齢の方についてはケアハウス、リハピース等のパンフレットもお渡しして、ちょっとしたアピールもさせて頂きました。