日別アーカイブ: 2019年5月12日(日曜日)

第20回アルツハイマー病研究会学術シンポジウム 参加報告

カテゴリー: 倉敷老健 | 投稿日: | 投稿者:

平成31年4月20日(土)京グランドプリンスホテル新高輪にて、第20回アルツハイマー病研究会学術シンポジウムに小山看護部長と佐々木主任介護科長と参加してきました。

午前中は、「脳動態はみえた、あなたはどう診る?」というセッションで、ミニレクチャー(画像マーカー・バイオマーカーについて)をうけ、症例についてトータライザーで回答し、即時集計され、その結果で診断や治療について更にディスカッションをするという内容でした。座長の先生から「20~30年ぐらいの若い先生から意見を・・・」と言われ、「20年の経験があっても若い先生とは・・・」と驚きました。午後からの「将来の認知症医療を見据えて」のセッションでは、現在の認知症治療を取り巻く状況と課題・これからの認知症医療を見据えた諸課題などについて講演がありました。

分科会では1.『他疾患をアルツハイマー型認知症と見誤らないために』、2.『治療 BPSD治療を問う』、3.『社会的諸課題 ―認知症の人の生きづらさに寄り添う―のテーマ』で各分科会3~4演題の発表がありました。全部聴講は出来ませんでしたが、各自興味のあるテーマに分かれて聞き、後でこんな内容だったと情報交換をしました。

また、最近の高齢者の交通死亡事故が多発していることについても話が出ました。
免許証の自主返納をという意見も増えているが、返納後の支援・社会的サポートが十分ではなく、弱者(高齢者)が社会から阻害されていくのではないかと危惧しているとも話されていました。

今回数百名の先生方が全国より集まり、認知症についての診断・治療法・将来の認知症医療についてディスカッションされているのを目の当たりにしました。私たち看護・介護職もさらに認知症を理解し知識を深め、多面的アプローチをして、その人らしい生活が送れるよう頑張って取り組む必要があると思いました。

 

倉敷老健 看護師 W