日別アーカイブ: 2018年9月13日(木曜日)

睡眠不足と糖尿病~糖尿病療法指導士より~

カテゴリー: 糖尿病療養指導士 | 投稿日: | 投稿者:

睡眠不足や不眠症だと、糖尿病や肥満になりやすいと言われています。
原因として、睡眠が短いと血液中のブドウ糖の代謝(耐糖能)に悪影響がでて、インスリンの効きが悪くなるからです。満腹感をもたらすホルモンも減りやすくなり、空腹感と食欲が亢進し食べすぎてしまい、肥満にも繋がります。
また、糖尿病患者は高血糖に伴う口渇や多尿、糖尿病性神経障害による疼痛、夜間の低血糖に対する不安などの理由から睡眠障害を起こす割合が高いと言われています。
つまり睡眠不足と糖尿病とは相互関係があるということになります。

そんな悪循環を断ち切るためのポイントをご紹介します。

厚生労働省「睡眠障害の対応と治療ガイドライン」
睡眠障害対処12の指針より
1.睡眠時間は人それぞれ、日中の眠気で困らなければ十分
2.刺激物を避け、眠る前には自分なりのリラックス法
3.眠たくなってから床に就く、就床時刻にこだわりすぎない
4.同じ時刻に毎日就床
5.光の利用でよい睡眠
6.規則正しい3度の食事、規則的な運動習慣
7.昼寝をするなら、15時間前の20~30分
8.眠りが浅いときは、むしろ積極的に遅寝・早起きに
9.睡眠中の激しいイビキ・呼吸停止や足のぴくつき・むずむず感は要注意
10.十分眠っても日中の眠気が強いときは専門医に
11.睡眠薬代わりの寝酒は不眠のもと
12.睡眠薬は医師の指示で正しく使えば安全

上記のポイントを意識して良い睡眠を心がけ、糖尿病の予防や血糖コントロールの維持・改善に繋げてみて下さい。(睡眠薬は必ず医師の指示の元服用して下さい。)

糖尿病療養指導士 管理栄養士 MS