カテゴリー別アーカイブ: 平成脳ドックセンター

「お見舞いメール」のご紹介

カテゴリー: 平成脳ドックセンター | 投稿日: | 投稿者:

新型コロナウイルスが蔓延する中、母が倉敷平成病院へ入院しました。
約三ヶ月間の入院でしたが、そのうちの一ヶ月は「面会禁止」のため母に会うことができませんでした。
家族としては、新型コロナウイルス感染や圧迫骨折よりも「面会禁止」で認知症が悪化することが心配でした。
「面会禁止」になり病院にも色々なご意見の電話が入ったようですが、家族の立場になってみるとそれは複雑な思いです。
そのさなか母が楽しみにしていた院内散髪の予約がとれたので、どうにか母に伝えたいと思っていたところ、「お見舞いメール」があることに気づき試してみることにしました。
病院のホームページを開き、「お見舞いメール」から送りたい文面や情報を入力しました。
初めての利用でしたが、意外と簡単に送ることができました。
そしてそのメールがどのように母の元に届くかと思っていたら、可愛い台紙にメールの文面が打ち出され、病室まで届いていました。
今現在も入院や入所で「面会制限」が続きご家族に会えない方、ご本人の状態にもよりますが是非「お見舞いメール」もご活用頂いて、思いを伝えてみてはいかがでしょうか!

倉敷平成病院 お見舞いメールはこちら

脳ドックセンター Y,K

脳ドックセンターの検査着が新しくなりました

カテゴリー: 平成脳ドックセンター | 投稿日: | 投稿者:

6月1日(月)、脳ドックセンターで受診の際に着ていただく検査着が新しくなりました。

スウェット型の検査着は、以前の甚平型のものに比べて簡単に着脱衣ができ、はだけるなどの不安も解消。濃い色を選んだことで透ける心配もなく、安心して検査着のままお過ごしいただけるようになりました。

また、肌触りの良い素材で作られた検査着は着心地もよく、老若男女どなたでも着こなしやすいデザインで、試着の際には病院スタッフにも大好評でした。
ぜひ、脳ドックセンターをご利用の際に体感していただけたらと思います。

これからも多くの方に受診していただけるよう、脳ドックセンター職員一丸となって業務を行ってまいります。
人間ドック、脳ドックにご興味のある方はぜひお問い合わせください。

脳ドックセンター S

人間ドックをご受診いただく皆様へ

カテゴリー: 平成脳ドックセンター | 投稿日: | 投稿者:

◆新型コロナウイルス感染拡大防止に関するお願い

1.以下の項目に該当される方は、ドック受診日の日程変更をお願いしています。
・1週間以内に37.5度以上の発熱がある方
・のどの痛みや咳、鼻水、味覚障害、嗅覚障害など風邪症状のある方
・強い倦怠感や息苦しさがある方
・ご本人やご家族の体調がすぐれない方
・2週間以内に「海外」および「特定警戒都道府県」の滞在歴がある方
・2週間以内に、新型コロナウイルス感染者やその疑いがある方と接触されている方

※倉敷平成病院正面玄関で非接触型体温計を用いて検温を実施しています。その際に、 37.5度以上を示した方は病院内への立ち入りをご遠慮頂いております。

2.ドック受診当日の体調についての確認を行います。
・受付で体温測定実施、37.5度以上示した際は受診をご遠慮頂きます。

3.ドックセンター内では、マスクの着用をお願いしています。
・当センターではマスクの配布いたしかねますので、ご自身でご用意下さい。

4.当施設は、「3つの密」を可能な限り回避することにより受診環境の確保に努めています。

5.こまめに換気・受診者が触れる箇所をアルコール消毒により環境衛生に努めています。

6.当面の間、肺機能検査を見合わせてます。

※感染状況により、対応が変わりますので、ご不明な点などがございましたら、平成脳ドックセンターまでご連絡下さい。

平成脳ドックセンター S

ドックセンターの掲示物を新しくしました

カテゴリー: 平成脳ドックセンター | 投稿日: | 投稿者:
暖かくなり過ごしやすい季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
新型コロナウイルス拡大により外出自粛が促される中、平成脳ドックセンターでは受診者の方々への検温協力、感染源になる物の撤去、終了後の除菌作業など感染防止に努めながら現在行っております。
さて、脳ドックセンターでは経鼻内視鏡(鼻カメラ)を導入してから約1年半が経ちました。
予約の電話を受けたり、受付で当日胃カメラを受ける方の対応を行ったりする時、「口からと鼻からとどっちが楽ですか?」とよく聞かれます。
そこで、胃カメラ実施者約400名にご協力いただき、アンケートを実施した結果をまとめ、ご報告としてドックセンターに掲示いたしました。
内容は、内視鏡を受けての感想、嘔吐反射の有無、鼻カメラを選んだ理由、鼻カメラでつらかった時、実施後の症状の有無、メリット・デメリットなど特に鼻カメラで実施された方々の声を中心に作成しています。

どちらで受けるかは当日ご選択頂けますので、悩まれている方の参考になれば幸いです。
まだ鼻カメラをされたことのない方、経口か経鼻か悩まれている方は、受付前のエレベーター横に掲示していますので、是非参考にしてみてくださいね。
ドックセンター I

睡眠負債をご存じですか?

カテゴリー: 平成脳ドックセンター | 投稿日: | 投稿者:
季節の変わり目いかがお過ごしでしょうか?
ドックセンターでは健康に関する知識を深めることを目的に、随時勉強会を実施しています。
今日は勉強会で学んだ睡眠負債のお話を紹介します。睡眠負債が私たちの日々の生活にどういった影響をあたえるのか、また改善するための方法をご紹介したいと思います。
【睡眠負債の定義】
睡眠不足が何日も重なり、数日から数週間の単位で睡眠不足が慢性化した状態になると睡眠負債にあてはまります。
一晩だけの睡眠不足や徹夜は睡眠負債とはよびません。
(※適切な睡眠時間は、年齢や体質などにより異なります。)
【睡眠負債の影響】
◎仕事の効率やパフォーマンスを下げる
◎病気のリスクが倍になる
慢性的な睡眠不足が続くと、血糖や食欲をコントロールする機能がうまく働かない

・糖尿病や肥満のリスクが高い
・自立神経も乱れ、高血圧や不整脈が出やすい
・疲労回復力や免疫力も低下
【自分が睡眠負債を抱えた場合】
自分の睡眠日誌を作り、平日と休日の睡眠時間を比べます。
休日に平日よりも2時間以上多く眠るなら、睡眠負債がたまった状態と専門家の指摘があります。
◎睡眠時間が足りない場合の工夫
今より1時間長く睡眠時間を確保できるように少しずつ生活を見直す
・30分早く寝て、30分遅く起きる
・スマホ、テレビ、ゲームの時間をメリハリつける
・休日の朝寝坊の寝だめは2時間以内におさえる
・アルコール飲料(眠りが浅くなる)、カフェイン(覚醒作用が5~6時間続く)をとりすぎない
・リラックスできるアロマをとりいれる
自分の睡眠に気を配り、負債を返済していくようにすれば、健康被害を防げるかもしれません。
忙しい毎日の中、健康でなければ働くこともできないので睡眠の量、質ともに高めていき
快眠を手にいれたいですね。
脳ドックセンターT

野菜をしっかり食べよう!

カテゴリー: 平成脳ドックセンター | 投稿日: | 投稿者:

「野菜は体に良いから、しっかり食べよう」と思っている方も多いと思います。
では、1日どれくらい野菜を食べればよいのでしょうか?

厚生労働省が提唱する「健康日本21」という健康づくりの指標に「野菜を1日350g摂りましょう」という目標があります。日本人の野菜類平均摂取量は成人男性で約300g、女性で約280gと目標より少ないのが現状のようです。(厚生労働省 平成29年調査)

目標としている野菜350gとは実際にどのくらいの量か分かりにくいですよね。
そこでドックセンターでは実際に見て分かりやすいようにフードモデル(食品模型)を使って展示をしました。
ドックセンターにお越しになられた際には是非ご覧になってください。

ドックセンター M.T

経鼻内視鏡検査(胃カメラ検査)について

カテゴリー: 平成脳ドックセンター | 投稿日: | 投稿者:

倉敷平成病院では2018年10月に経鼻内視鏡用のカメラ(太さ5.9mm)を導入し、それまでのカメラ(太さ9.4mm)よりも細くなりました。細いカメラを導入することにより鼻からの胃カメラ検査(経鼻内視鏡検査)が可能となりました。平成病院では、ほぼ全員の方で細いカメラを利用した、口あるいは鼻からの胃カメラ検査を受けていただけます。

そこで2019年3月から7月にかけて、平成脳ドックセンターにて人間ドックを受けられた方387名にご協力をいただきまして、胃カメラ検査についてのアンケート調査を実施しました。内訳は経口内視鏡検査を受けられた方100名、経鼻内視鏡検査を受けられた方270名(未回答の方17名)。

胃カメラ検査を「苦痛だった」と回答した方は、経鼻内視鏡検査者10.4%に対して経口内視鏡検査者29.9%でした。経鼻内視鏡検査のほうが苦痛と感じる方が少ないという結果が得られました。
また、次回も経鼻内視鏡検査を受けたいと答えられた方は93.9%と経口内視鏡検査(86.8%)に対して高い評価が得られました。
検査中に嘔吐反射が「強かった」と回答した方は経口内視鏡検査者20.6%に対して、経鼻内視鏡検査では5.2%と少ない結果でした。検査中に嘔吐反射が「全くなかった」と回答した方も経鼻内視鏡検査者では47.0%(経口内視鏡検査者20.6%)と多くみられました。

このたびのアンケート調査では、経口内視鏡検査に比べて経鼻内視鏡検査のほうが「苦痛が少ない」というご意見の方が多くみられました。皆様が胃カメラ検査を選ばれる際のご参考になれば幸いです。

追記:鼻の奥が狭い方や鼻の持病をお持ちの方では、鼻からの胃カメラ検査が行えないことがあります。鼻からの検査の場合には、鼻の痛みを感じたり、鼻血がみられることがあります。

今回のアンケート調査に際しまして、ご協力をいただいた方々にこの場をおかりして深く感謝申し上げます。

                               脳ドックセンターE

今年もあと少し

カテゴリー: 平成脳ドックセンター | 投稿日: | 投稿者:

毎年12月になるとクリスマスツリーをドックセンターの待合フロアに飾っています。
ツリーを置くとクリスマスやお正月がもうすぐだな~、今年もあっという間だったな~と感じます。

今年も平成脳ドックセンターでは多くの方に人間ドックや健康診断をご受診いただきました。毎年当センターで受診されるリピーターの方はもちろん、家族や同僚に勧められて来られる方も多くいらっしゃいました。
私はときどき受付で受診される方の対応をしているときに、「先生が優しくてよかった」や「また来年も来ます」と言っていただくことがあります。来年も多くの方に受診していただけるよう、脳ドックセンター職員一丸となって日々の業務を行っていきたいと思います。
人間ドック、脳ドックにご興味のある方はぜひお問い合わせください。

ちなみに・・・
脳ドックセンターから新救急棟の工事現場がよく見えます。普段こういう現場を見る機会がないのでとても興味深いです。完成が楽しみです。

             脳ドックセンターF

美しい腸で健康長生き

カテゴリー: 平成脳ドックセンター | 投稿日: | 投稿者:

ドックセンター受診の方の中には、腸の不調で悩んでいる方が多くいらっしゃいます。この腸の不調は、心と体へも悪影響を及ぼします。『脳腸相関』と言われ、脳と腸の情報交換で腸から「SOS」が発信されているのです。

腸は第二の脳とも呼ばれていますので、腸内環境を整えることで腸から幸せホルモン「セロトニン(腸が9割作っている!)」が作られ自律神経のバランスを整えてくれます。また、腸内で「エストロゲン」という女性ホルモンのバランスもコントロールしているので、乳がんや子宮がんの予防にもつながります。他にも認知症(アルツハイマー型)・動脈硬化・糖尿病・高血圧・アレルギー・感染症の予防にもつながります。

腸内環境を整えるためには忙しい日々を送っていると難しいかもしれませんが、睡眠・運動・食事を良質なものへと改善していくことが大切です。「健康な腸」を保つことが「健康で長生き」の秘訣です。

【美腸へのすすめ】
*良い睡眠
・寝る1時間前は自分を褒める。楽しかった事を思い出す。

*運動(1日15分)
・便秘の人:スクッワト、ボクシング、ジョギングなど
・下痢の人:階段のぼり、体操など

*水分摂取(1.5~2ℓ/日)
・便秘の人:硬水
・下痢の人:軟水

*日記を書く

*腸マッサージ、腸もみ(おすすめ!)

           脳ドックセンター ももっこ

 

一人暮らしで不安を感じる高齢者様とご家族様へ

カテゴリー: 平成脳ドックセンター | 投稿日: | 投稿者:

倉敷平成病院とセコム㈱が契約して「さまざまなシーンで安全・安心」を提供する、セコム・マイドクタープラスをご提案しています。
このサービスの特徴
認知症高齢者や一人暮らしの高齢者の増加に伴い、倉敷平成病院とセコム㈱がお互いの強みである、「救急と見守り」を生かして、より「安全・安心」な在宅生活を支援するための取組、「マイ・ドクタープラス」です。

安心1◎自宅・外出先など屋外でもセコムが駆けつけます。
・ブザー用ストラップを引くことでセコムへ救急通報とGPS機能により瞬時に場所を特定し、セコムからお電話の上119番通報や最寄りのセコム緊急対処員が現場に急行。

安心2◎セコムの看護師に、24時間365日健康相談ができます。

安心3◎あなたの「救急情報」をしっかりとお預かり。
・持病やご家族の連絡先などの「救急情報」をセコムが安全にお預かり。救急時、救急隊員、医療機関への情報提供に努めます
◎事例:転倒介助
「ご自宅の鍵をお預かりし、一人暮らしの転倒介助」
一人暮らしの80代女性が「自宅で洗濯物を取り込み中に、バランスを崩し転倒した」との救急通報を受ける。最寄りのセコム緊急対処員はお預かりしているご自宅の鍵を持参し、ご利用者宅へ急行。床に仰向けで倒れていた女性を介助した。

「もしもの時の安心と安全」を全仁会グループとセコム㈱でサポートできればと考えています。

平成脳ドックセンター H,S