こんにちは。
4月に新卒で入職しました、谷吉と申します。1994年5月生まれの28歳です。
好きな事は、海や山など自然な場所に行きぼーっとしたり、小さなテントでお昼寝するのが私にとって1番幸せな時間です☆
おすすめの場所があればぜひ教えてください!
好きな食べ物は、基本的に何でも食べれますが、スパイスカレーが大好きです。
毎日食べたいくらいです!お酒を飲むことも好きで、よく居酒屋にも行っています。
私は以前、販売の仕事をしていました。そこから鍼灸師を目指そうと思ったきっかけは、これからの長い人生を考えた時に、商品を売るだけでなく、自分の手を使い人の健康に携わり、誰かの役に立つ人になりたいと思ったからです。
実はあまり、鍼灸治療を受けたことがなかったのですが、自分の中で、これなら人の役に立つことができそうだなと思い、鍼灸師になることを直感で決めました。
いざ学校に入ると、想像以上の勉強と鍼灸の奥深さに苦戦しましたが、なんとか乗り越えることができました。
私自身、学生時代、身体の不調の際には、鍼灸に何度も助けられてきました。
次は私が鍼灸の良さを、皆様にお伝えできればと思います。
これから一生懸命努力し、先輩方のように、心と身体両方をサポートできるような鍼灸師になれるよう努めてまいります
ヘイセイ鍼灸治療院 谷吉


倉敷平成病院 脳ドックセンターに医師として入職して8年目を迎えました



す。紫外線は1年中降り注いでおり、真夏以外でも紫外線対策は必須です。
栄養、衛生、感染の重要性が高まっています。そこで今回は,爪楊枝に関する素朴な疑問をまとめてみました。
全仁会グループ代表 高尾武男が昨年8月に逝去し、まだまだ哀惜の念に堪えられませんが、このたび下記の通りお別れの会を開催することといたしました。
では、それらをたくさん摂取して、あまり時間をあけずに、血液検査でカリウムを検査したらどうなるでしょう?個人差はありますが、食事で大量に摂取したことにより、血液中のカリウムが一時的に上昇し、異常値になってしまう可能性があるのです。一例では、朝食に野菜ジュースやバナナ、アボカドなどカリウムを2000mg(おおよそ一日量カリウム)摂取した後、採血を行い、血清カリウム値が6.0mmol/L(基準値3.6~4.8 mmol/L)の異常高値となった例が報告されています。