★令和7年度分の協会けんぽ健診の予約がスタートしています★
35歳以上74歳以下で全国健康保険協会(以下、協会けんぽ)の被保険者の方は生活習慣病予防健診を助成金適応料金で受診することができます。
(検査項目・自己負担金額など詳しい情報は協会けんぽのホームページをご参照ください。)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat410/
令和7年度分の生活習慣病予防健診の予約は3月1日より既にスタートしています。
特に胃カメラ検査枠は例年早めに埋まりますので、胃透視検査から胃カメラ検査に変更を希望されている方はお早めにご連絡ください。
予約はお電話にて承っています。
保険情報に変更があった方・新患の方は保険情報が予約時に必要となりますのでご用意いただいたうえでお問い合わせください。
ただ、2024年12月2日より健康保険証の新規発行が行われなくなった関係で、
ご自身の保険情報の確認方法がわかりづらくなったと聞いています。
そこで、保険情報の確認方法の一部を紹介します。
【マイナ保険証をお持ちの方】
(マイナンバーカードと健康保険証の紐づけができている方)
・お手持ちのスマートホン等からマイナポータルにアクセスし「証明書」の項目内の「健康保険証」というボタンからアクセスすると確認ができます
・「資格情報のお知らせ」という書類が協会けんぽから届いているのでその書面に記載してあります
【マイナ保険証をお持ちでない方】
・「資格確認書」という書類が協会けんぽから届いているのでその書面に記載してあります
※現在お持ちの「健康保険証」も2025年12月1日迄(有効期限がある保険証の場合は記載期限迄)
は資格確認に使用できます
※受診日にお持ちいただく保険情報の確認手段に関しては案内書をご覧ください
生活習慣病予防健診は生活習慣病の発症や重症化の予防を目的とした血液検査や尿検査、
がん検診などが受けられる健診です。
健康診断は1年に1度受診していただくことが望ましいです。何かご不明な点がありましたら、お気軽に当センター迄お問い合わせください。
イニシャル M・N