大暑を迎え、暑さもいっそう厳しくなってまいりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
よくなるデイ南町では、新型コロナウイルス感染防止のため、先月同様、様々な行事・イベントの活動を制限しています。レクリエーション活動においては、職員が日々工夫を凝らしながら、ご利用の皆様に楽しんでいただけるものを実施しています。
手指消毒やマスクの着用等、感染対策に対して、皆様にご協力をいただいています。
さて、よくなるデイ南町では、先日、短冊に願いを込めて七夕飾りを行いました。
短冊とペンをお渡しすると「うーん、何をお願いしようかな?」と、皆様一生懸命考えておられました。皆様の真剣な表情を見ていると、どんなお願い事が出てくるのだろうかという期待が湧きました。
短冊には、「世の中平和でありますように」、「皆、健康でありますように」等、皆の幸せや健康をお願いするものが多く見受けられました。「お刺身が食べたい」、「(一緒に入居している)夫と仲良く過ごしたい」といった、日々の生活の中での願いを掲げる方もおられました。皆様、思い思いの願いを短冊に書かれ、笹の葉に一緒に飾り付けを行いました。
そして後日、笹飾りの前で、記念撮影を行いました。ご夫婦で入居されている方は、照れて遠慮がちなご様子でしたが、職員の声に押されて、笑顔を向けて下さりました。

旦那様が奥様の肩をそっと抱き寄せ、やさしい笑顔でほほえむお二人。織姫様と彦星様に負けない強い絆が感じられました。
皆様の願いが込められた笹飾りが揺れる中、あたたかくやさしい風が流れた七夕の日となりました。
七夕の日、皆さんはどのような願い事をしましたか。皆さんの願いが叶いますように。
*写真は許可を得て掲載しております。
デイサービスよくなるデイ南町 M

こんにちは。暑さが日に日に増し、本格的な夏を迎えました。
と「リモコンは使っていない」と言われる方が多くいらっしゃいます。
かやさ委員会)。委員会では毎月接遇に関する標語を決めていて、私の所属する部署でも朝礼で毎日読み上げています。今月は「ちょっと待て イラっときたら まず6秒」という標語ですが、こちらの意味を皆さんご存知でしょうか?
ようやく梅雨が明け、夏本番の暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。


す。