通所リハビリテーション 一日のスケジュール

カテゴリー: 通所リハビリテーション | 投稿日: | 投稿者:

日中暑い日が続きますが、朝晩など秋らしい空気を感じられるようにもなりました。過ごしやすい反面、気温の変化も大きくなるため、体調を崩さぬようお気をつけください。
さて今回は、通所リハの見学にいらっしゃった方から、利用中どんなことをして過ごしているのか?といった質問をいただくことが多いため、通所リハビリテーションの一日のスケジュール例をご紹介したいと思います。

通所リハビリテーションとは、心身の機能の維持、向上を図り、日常生活の自立を助けるための理学療法、作業療法その他の必要なリハビリテーションを提供する場とされています。まず、新しくご利用される方には、日常生活に必要な個々のニーズを目標設定した計画を作成します。その計画を基に理学療法士、作業療法士、言語聴覚士による、個別リハビリテーションのほかに、筋力や体力の維持向上にむけた集団での活動を提供しています。時間帯によって実施している活動は様々で、以下のスケジュール例のようになります。

●スケジュール例

倉敷老健通所リハビリテーションは、定員180名まで受け入れ可能な事業所です。要介護~要支援までの介護保険をお持ちの方がご利用頂けます。利用時間は午前・午後の半日や、昼食を食べて帰る1日のコースなどご相談の上、調整を行っております。みなさまの個々のニーズにあわせたご利用で、可能な限り住み慣れたご自宅での生活が送れるよう支援していきます。
もっと具体的に話を聞いてみたい、どういった場所で過ごすのか実際に見てみたいという場合には見学も随時受け付けておりますので、当施設へ直接ご連絡いただくか、担当のケアマネージャー様にご相談ください。
倉敷老健 086-427-1192 (担当:相談員)
介護福祉士 K

イラスト:イラストAC