冬本番を迎え、寒さも厳しくなり、体調管理にいつも以上に気を付ける時期になってきました。
私たちケアマネジャーは、高齢者の方を中心に担当しているため、早い方は秋頃から、暖房器具が登場し、布団の枚数や重ね着の数が増えていくところを目にすることが多いです。
とある会社調べによる 冬の快適な温度は18~20℃、湿度は40~50%ぐらいだそうです。
実際の室温は、10℃前後が多く、廊下は8℃くらい。布団の中は28~30℃くらいで、その差は約20℃です。
これを聞くと、朝、布団から出ることがつらいはずだと改めて思ってしまいます。
高齢者は、体温調節機能や温度変化への適応能力が衰えているため気温差によるヒートショックを起こしやすくなっているので、暖房器具を適切に使用して気温差を少なくすることが大切です。
それと同時に注意が必要なのが、脱水です。電気毛布の使用や暖房器具の過度な使用で冬でもリスクが高くなっています。冬の脱水は、水分を失っている自覚が少ないため、普段から気を付ける必要があります。
そして、加えて気を付けたいのが、外気が乾燥しているため加湿の対策です。
湿度が低くなると肌が乾燥してかゆくなったり、痰がからみやすくなってしまいます。
我が家では、寝室に洗濯物を干して加湿対策をしています。おかげで、朝起きた時の喉のイガイガが改善されました。
しかし、調子に乗ってバスタオルの脱水を軽くして、部屋の床を冷たい水でぬらしてしまうことがあったので、加減は大事だと気を付けています。
今年は、少し暖かいと言われていて気が緩みそうですが、元気に冬を楽しめるように“寒さ対策”に気を付けてみてはいかがでしょうか?
ケアプラン室は、12月29日(土)まで電話と窓口での相談を受けています。
年明けは、1月4日(金)からの営業になりますので、介護でお困りのことがありましたら、お気軽にご相談下さい。
ケアプラン室 S