人間ドック健診情報管理指導士について

カテゴリー: 平成脳ドックセンター | 投稿日: | 投稿者:

平成20(2008)年4月から 「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づき、糖尿病等の生活習慣病に着目した「特定健診・特定保健指導」が医療保険者に義務化され、実施されています。この「特定保健指導」を行うにおいて、有効かつ適切な保健指導が行える知識・指導技術の修得とともに、特定保健指導を適切に企画、評価できる人材を養成することを目的として「人間ドック健診情報管理指導士」、通称:人間ドックアドバイザーという資格が創設されました。この資格の認定を受けることができるのは、医師(研修医も含む)、保健師、管理栄養士が対象で、「人間ドック健診情報管理指導士研修会」を受講し、認定を受けることが必要です。認定後は、特定保健指導事業の統括者の資格と特定保健指導の初回面接、対象者の行動目標・支援計画の作成、保健指導の評価に関する業務及び保健指導の実務を行うための資格となります。認定期間は5年間で、更新には認定期間中に2度の研修会の受講が必要となります。

このたび私は、第37回人間ドック健診情報管理指導士研修会(Web配信2022年1~2月)を受講し、無事に認定を受けることができました。研修の内容は、理念や制度、メタボリックシンドロームについて、食生活や運動、飲酒、喫煙、口腔保健、行動変容など多岐にわたる講義と、保健指導時の面接についての演習などがありました。この資格を得たことによって、日々の業務内容が特に変わるということはありません。ただ、今までの自分の経験で行っていたことが、今後は研修で学習したエビデンスにもとづいて対象者の方に生活上の助言が行えるようになったことは、保健指導を行っていく上での私の自信につながることと思います。
今後も新しい知見などを得る努力を怠らず、保健指導を受けられる方によりよいアドバイスが行え、その人らしい健康な人生を送って頂けるように、さらにスキルアップに努めていきたいと思います。

脳ドックセンター Y