栄養科通信Vol.168「マスク肌荒れ対策」

カテゴリー: 栄養科 | 投稿日: | 投稿者:

毎日暑くても常にマスクをつけていなくてはならず、つらい夏です。常にマスクをつけていることで、最近特に、肌荒れに悩んでいる人が増えているようです。

マスク肌荒れの原因としては、
・マスクをつけたりはずしたりすることによる肌への摩擦
・マスクの素材アレルギー、洗濯時の洗剤の洗い残り
・マスク内の高温多湿、マスクを外した時の急な乾燥
があると言われています。

マスク内は呼吸と皮脂、汗により高温多湿の状態です。
ふやけた肌にマスクの取り外しで傷がつくと肌のバリア機能が低下します。マスクを外すと急にマスク内の湿度が下がり、肌から水分が奪われ入浴後のように乾燥します。
乾燥した肌は潤いを保つため皮脂を出そうとするので、皮脂をエサにして増殖する菌にとってマスクの中は非常に好条件になってしまうのです。

マスクを外す時はずらすのではなく耳から取り外したり、洗顔や保湿にも気を配りましょう。
また、菌のエサとなる皮脂を過剰に増やさないように生活習慣を見直すことも大切です。揚げ物や甘いもの、炭水化物などは皮脂の分泌を増やしやすいので食べ過ぎないよう気をつけて。
反対に、脂質の代謝を高め、皮脂分泌を調整するビタミンC、B2、B6、食物繊維などを含む食品は積極的に取り入れるのがいいでしょう。フルーツや鮭、鯵、鶏ささみ、にんにくやゴーヤなど、いろいろ組み合わせて食べるようにしてみましょう。

さらに、男性ホルモンを増やす行動も皮脂分泌を促進させることになるため、睡眠不足やストレスフルな生活、シャワーだけで湯船につからないなど、思い当たる人はそこを改善してみるものいいかもしれません。
マスクを外した生活はまだまだ想像できませんが、気をつけて少しでも快適なマスクの夏を過ごせるといいですね。

栄養科 管理栄養士A子