日別アーカイブ: 2024年6月17日(月曜日)

山陽新聞メディカ293号 当院形成外科 安井史明医師の記事が掲載されました

【山陽新聞メディカ293号 当院形成外科 安井史明医師の記事が掲載されました】

令和6年6月17日(月)付けの山陽新聞朝刊 岡山医療ガイドメディカVol.293「地域の健康を支える医療を提供⑤」に当院形成外科部長 安井史明医師の「まぶたの加齢性変化」についての記事が掲載されました。

安井先生は、2024年4月に当院 形成外科に着任されました。
加齢によって起こるまぶたの変化を写真を使って分かりやすく紹介されています。

是非ご一読下さい。

https://medica.sanyonews.jp/article/31777

#倉敷平成病院#病院#倉敷#形成外科#まぶた#眼瞼下垂#眼瞼内反症#眼瞼痙攣

広報課

採血が苦手な方へ

カテゴリー: 平成脳ドックセンター | 投稿日: | 投稿者:

平成ドックセンターを受診される方の中に、採血が苦手な方がいらっしゃいます。
毎年受診されている方は、看護師の申し送りで横になって採血をして頂きます。
初めての方や若く採血の経験があまりない方は、急に失神して倒れてしまうことがあります。

症状としては、冷や汗や目眩、気分不良などあります。
しばらく横になり休むことで、症状は改善しほとんどの方が残りの検査を受けて帰られます。

対処法としては、睡眠を充分にとることや、深呼吸などをしてリラックスするなどありますが、

採血が苦手な方は、言いにくかったり、恥ずかしかったりするかもしれませんが、とにかく看護師に毎回伝えることが大事だと思います。

看護師は色々なケースを経験しています。
信頼して頂き、お互いの安心&安全のためにも採血前には毎回伝えていただくようお願いします。

※病院で行う、その他の検査も同様です。

平成脳ドックセンター  事務 Y.k(ちなみに私は閉所恐怖症のためMRIが苦手です。)