日別アーカイブ: 2019年2月11日(月曜日)

第100回 糖尿病料理教室

カテゴリー: 栄養科, 糖尿病療養指導士 | 投稿日: | 投稿者:

2月2日(土)に「第100回 糖尿病料理教室」を開催しました。今回はいつもと趣向を変えて、「ためになる講義」や「味噌汁の塩分濃度測定」「懐かしの秘蔵映像」「大抽選会」など100回記念に相応しく、盛りだくさんの内容をご用意しました。

「ためになる講義」では、倉敷生活習慣病センター開設当時に管理栄養士として勤務されていた小見山先生(現ノートルダム清心女子大学准教授)をはじめ、岩崎糖尿病認定看護師、小田薬剤師、青山診療部長にからの話が聞けました。お食事は100回記念の祝い寿司、味噌汁、国産無農薬レモンゼリーをご用意。味噌汁の塩分濃度を測り、自宅の味噌汁の味と0.8%の味の違いを感じていただきました。

食後には「片山理学療法士の血糖値を下げる体操」で楽しく運動をしたり、食後の血糖測定をして驚いたり、調理はしていませんが楽しい会になったのではないかと思います。
次回101回目は、花粉症対策をテーマに開催予定です。皆さんのご参加をお待ちしています。

 

【本日のメニュー】
○ 100回記念のお祝い寿司:酢飯には粒こんにゃくを加えボリュームアップし、砂糖の代わりにマービーを使用し糖分にも配慮。一皿でもバランスよくなるように、スモークサーモンや卵焼き、アボカド、菜の花など 具沢山で華やかな盛り付けで大満足!
○ 味噌汁(塩分濃度0.8%):昆布とかつお節でだしをとれば、味噌の使用量が減り減塩につながります。
○ 国産無農薬レモンゼリー:レモンはハチミツに漬け込むことで酸味がまろやかになります。

 

計580kcal
タンパク質31.6g  脂質15.1g  糖質81.9g  食物線維4.3g  塩分2.6g

※メニューご希望の方は倉敷生活習慣病センター受付にてお訊ねください

 

糖尿病療養指導士 E.O

理学療法科の臨床実習教育方法に関して視察を受けました

カテゴリー: リハビリテーション部 | 投稿日: | 投稿者:

倉敷平成病院 理学療法科では年間9校の養成校から27名(平成30年度実績)の実習生を受け入れています。当科では約10年前より診療参加型実習(クリニカルクラークシップ:以下CCS)を導入し、試行錯誤を繰り返しながら実践をしてきました。そして平成28年にはPT山下昌彦が当科の臨床教育指導マニュアルを完成させました(当院HPよりダウンロード可能)。
現在、理学療法教育では、CCSを取り入れた実習が推奨されつつあり、指導方法が見直されてきています。そのような中、長年このCCSを導入し取り組んできた当科の実績と指導マニュアルが各養成校や他院から注目されています。
この度、1月30日に当科の実習指導方法の実際について詳しく話を聞きたいということで、川崎医科大学附属病院、川崎医療福祉大学、川崎リハビリテーション学院のPT、OTならびに教員9名が来院されました。当科の取り組みに大いに関心を持っていただき、有意義なディスカッションを行うことができました。

PT科 T