カテゴリー別アーカイブ: グループホームのぞみ

「グループホームのぞみ」の今年の行事をご紹介!

こんにちは!「グループホームのぞみ」です。病院の近くにあるハッピー・マートの隣の建物ピース・ガーデンの4階に「グループホームのぞみ」は、あります。
今日は、「グループホームのぞみ」の今年の行事について紹介させていただきます。

1月は、春日神社へ初詣。20160726-2
20160726-1

 

 

 

 

2月は、節分会で鬼退治。
20160726-3

 

 

 

 

3月は、ひなまつり会でちらし寿司をみんなで作りました。
20160726-4

 

 

 

 

4月は、お花見。
20160726-5

 

 

 

5月は、近水園へピクニック。
20160726-6

20160726-7

 

 

6月は、総社方面へあじさいツアー。
20160726-8

 

 

 

 

7月は、蓮の花ツアー。今年は、連島のレンコン畑へ。
20160726-920160726-10

 

 

 

 

 

という感じで、行っております。特に外出行事では車で出かけるため、遠足気分。
すばらしい景色や花々、おいしい食べ物で気分はるんるん♪みなさん、笑顔で顔が
はじけてます。これからも、喜んでいただけるように楽しい行事を企画していきたいと思います。

ピースガーデン グループホーム のぞみ家の小さいお姉ちゃん

こんにちは、「のぞみ家」です!

こんにちは!グループホームのぞみです!!

今日は、私が担当させていただいている のぞみ家 西ユニットへご入居されている皆様の日常のご様子を紹介させていただきます。
現在 西ユニットには80~91歳の方々が9名ご入居されています。
早朝、のぞみ家 最高齢91歳のO様は1階まで朝刊を取りに行くのが日課となっています。皆さんの為に毎朝張り切って行ってくださっています。
image002
お食事の前には皆さん揃って 軽い体操と嚥下体操! 毎食前かかさず行い、もりもり美味しくお食事を頂いています。
image004

お食事が済んだら、下膳車を1階にある厨房までエレベーターで降ろします。そして、階段を上って4階まで戻ります。皆さん「いい運動になる」と、おっしゃり 行きたい方がたくさん!時々けんかになることも・・・。
image006 image008

お食事や入浴の合間には運動をしたり、(ちゃっかり私もダイエット)
image010 image012
庭園で採れた野菜を調理したり、
image014
庭園の草取りをしたり、
image017

お部屋のシーツを替えたり、掃除をしたり、
image019 image021

スタッフ手作りの脳トレプリントや、数字並べなどで脳を活性化したり、

image023 image025
薬袋を細かく刻むお手伝い。

乾いた洗濯物をたたんだり、
image029
ペットボトルをコンパクトに潰してストレス解消!
image031
おしゃべりついでにストレッチ!(3名とも大正生まれです)
image033 image035
韓国ドラマも毎日のお楽しみ♪

これからも、入居者様お一人お一人に合わせた支援を心がけて、たくさんの笑顔を引き出せていけたら、、、と思っています。

*写真の掲載は許可を頂いています

(のぞみ家の娘 ちぃ)

こんにちは!グループホームのぞみです!

グループホームのぞみでは、7月6日、梅雨の真っ只中、台風も3つ近づいている・・・そんな中!片道1時間かけて、笠岡のベイファームまで10万本のひまわりを見に行ってきました!
雨が心配でしたが、うすーーい雲がかかっている程度で、ひまわりをゆっくり見ることができました。
片道1時間ということで、疲れている入居者の方も居られましたが、見渡す限り一面のひまわり畑を見た途端に「綺麗じゃなー!立派!」と岡山弁丸出しで喜ばれており、疲れも吹っ飛んだのではないかと…、そうであったらいいなーと思いました(笑)。
間近でひまわりをみたり、スタッフと手を繋いで少し歩いてみたりと、ひまわりも満開でしたが、入居者皆様の笑顔も満開でした!
帰る道中には、「また、見に来たいわー!よかったわー!」と言われ、台風などが近づいてはいましたが、外出をしたかいがあったなと思いました。

20150728-1 20150728-2
今後も、皆様の笑顔の為にも、スタッフ一同知恵を出し合い、楽しいグループホームにして行きたいと思います!

介護福祉士 O・T