吉備国際大学理学療法科出身の当院リハビリテーション部理学療法科の知花亜希子さんが、先日、「山陽新聞企画の『岡山の大学へ行こう』卒業生編」という企画の取材を受けました。この記事は、9月25日(日)に山陽新聞へ掲載される予定です。
ぜひご覧ください。
秘書・広報室 はる
8月18日(木)午後、当院リハビリセンターにて「第27回倉敷ジュニアフィルハーモニーオーケストラ演奏会 講座生&倉敷アカデミーアンサンブル」が開催されました。3歳~小学生30名で構成される講座生が「ミッキーマウスマーチ」と「威風堂々」の愛嬌あふれる演奏を披露してくれました。タンバリンでリズムをとる姿、小さいサイズのヴァイオリンを懸命に弾く姿は大変可愛らしく、音楽家への成長を楽しみに想像しました。
後半は、ジュニアフィル講師等で構成される「倉敷アカデミーアンサンブル」の皆さんが「恋はみずいろ、オリーブの首飾り、シバの女王」など一度は聞いたことのある馴染みの曲を演奏してくださいました。弦楽器・管楽器・打楽器・鍵盤楽器など贅沢なハーモニーでした。そして会の最後には有名なヴァイオリニスト葉加瀬太郎さんのあの名曲、「情熱大陸」と「アナザースカイ」がサイレントヴァイオリンにて演奏されました。
サイレントヴァイオリンはアンプにつないで通常よりも大きな音で演奏できたり、ヘッドフォンにつないで自分だけに音が聞こえる状態になるヴァイオリンです。「当院所有のものを貸し出しての演奏」とのエピソードも披露されました。
そして、アンコールはジュニアフィルが毎年合宿をされる美星町に輝く星をイメージして「見上げてごらん夜の星を」でした。
老松小学校の学童や当院学童の子ども達、またご入院患者さん、関連施設ご利用の方々約250名が聞き入りました。「大変感動しました。元気をいただきましたと」いう声をあちこちでいただきました。
また、この様子は当日の瀬戸内海放送KSBスーパーJチャンネルと翌日のくらしきケーブルテレビKCTワイドにて紹介されました。
秘書広報室
8月18日(木)に開催された、第27回倉敷ジュニアフィルハーモニーオーケストラ演奏会の様子が当日夕方の瀬戸内海放送「KSBスーパーJチャンネル」にて紹介されました。
可愛らしい講座生の演奏する姿などが映し出されていましたなお、この様子は、翌日の倉敷ケーブルテレビのKCTワイドでも紹介されました。
7月29日(金)に実施された、岡山市民病院と倉敷平成病院との包括連携協定締結式の様子が7月30日(土)付けの山陽新聞朝刊 岡山市民版と倉敷・総社市民版に掲載されました。
救急医療の強化も含め、地域医療向上のためにしっかりレベルアップしていきたいと思います。
秘書広報室
7月29日(金)に開催された、岡山市民病院との包括連携協定締結式の様子が、同日18時~のRSKイブニングニュース(山陽放送)にて、紹介されました。
テレビや新聞等で報道される等、注目が集まるこの連携ですが、私たち自身も救急医療などレベルアップがはかれるようにつとめていきたいと思います。
本日、岡山市立総合医療センターと倉敷平成病院が「包括連携協定」を締結し、締結式が岡山市民病院にて執り行われました。
この協定は、包括的な連携のもとに互いに協力し、地域医療活動への相互協力など、社会の発展と学術の振興に寄与することを目的としています。本協定により、互いに地域医療連携の視野を広め、健康増進や保健活動、相互の人材育成をすることで、岡山市・倉敷市のさらなる医療環境の向上に貢献できるものと考えています。
この模様は、RSK(山陽放送)の本日の夕方のニュースにて紹介される予定です。ご都合あうかたは是非ご覧ください。
7月29日(金)17時~イブニング5時または、18時15分~イブニングニュースにて紹介されるとのことです。
※また、8月1日(月)の山陽新聞、倉敷ケーブルテレビのニュース「KCTワイド」にて紹介される予定です。
秘書広報室
平成28年5月28日(土)放送の、KSB瀬戸内海放送の人気番組『最強!ドリーム百貨店』の「劇的!ドリームスタイリング」のコーナーに当院、三階東病棟の看護師 山口夏実さんが出演しました。
収録は、事前に病棟での業務の様子が撮影され、その際には池元副師長や、矢木先生・加納師長をはじめとする感染チームの皆さんにご協力いただきました。
また変身当日には、キャラクターの「ぜっとくん」や病院から全7名が応援に岡山へ行きました。変身後の山口さんを見てみんなその変身ぶりに驚いている様子でした。
メイク、ファッション、ヘアのそれぞれのプロが、「若々しさを失わずに大人っぽさがあふれる印象」に大変身させてくれました。山口さんも照れながらも「よい記念になりました」と満足していただけたようです。
秘書広報室
平成28年6月6日(月)19時30分~倉敷国際ホテルで「倉敷女性医師の会 設立総会」が倉敷医師会の主催で行われました。この会は女性医師が輝きながらキャリアを継続し、キャリアアップを目指すための現状と問題点について意見交換を目的に開催されました。
会には、倉敷医師会地区の診療所院長、診療所・病院に勤務する女性医師、医学部女子学生・大学院生、医療機関の施設長等約30名が出席いたしました。
当院からはパネリストとして皮膚科 医長 嶋田八恵医師が出席しました。ディスカッションでは、「仕事と育児を両立できているのは、周りの協力・支えがあってからこそ。」「家庭を持ちながらもキャリアアップもしたい。」「専門医の資格をとり、地域医療に貢献したい」といった内容のお話がありました。
女性医師が活躍しやすいためにも社会のバックアップがこれからも必要と感じました。
本日の山陽新聞倉敷・総社版に案内記事が掲載されています
http://www.sanyonews.jp/article/360542
秘書室 はる
先日撮影・制作していました、倉敷平成病院で働く看護師をご紹介する『Smiles~私の奮闘記~』第4弾 男性看護師編が完成し、本日より倉敷ケーブルテレビで放映いたします。
今回ご紹介する3階西病棟で働く男性看護師坂本さん。女性の多い職場での日々の奮闘ぶりをご紹介いたします。
是非ご覧ください。
○放送チャンネル:倉敷ケーブルテレビ(KCT)12ch
○放送時間:
月~金曜 10時25分~
月~木曜 17時25分~
金 17時40分~
土日 17時55分~
※放送時間は5分間です。
○放送スケジュール:
・6/6~6/12 第4弾 男性看護師
・6/13~6/19 第2弾 新人看護師
・6/20~6/26 第4弾 男性看護師
・6/27~7/3 第2弾 新人看護師
4月より3ヶ月間放映していましたが、7月3日までとなります。
秘書・広報室 はる
当院 理学療法士 知花亜希子さんが先日、母校の吉備国際大学より取材を受けましたが、そちらが、今回「リクナビ進学」へ掲載されました。
知花さんの患者さんに真摯に向き合う姿勢や、後輩への応援&アドバイスが紹介されています。
知花さんは、今年当院2人目の「アスレティックトレーナー」の資格を取得し、活躍されています。
秘書・広報室