不調は邪気のせい??

カテゴリー: ヘイセイ鍼灸治療院 | 投稿日: | 投稿者:

冬が終わり、春が訪れ、夏が始まろうとしています。今年になってから寒暖差が激しくて季節や、気温にかなり振り回された方が多いのではないのでしょうか。
こういった季節や、気温の変化は我々の身体に影響を及ぼします。

寒さ、暑さ、湿気、風、乾燥など、どれも身近に存在していますが、これらの要因がご自身の身体を悪くしてしまっている経験をしたり、イメージできる方が多いのではないでしょうか。
これを我々は「邪気」と呼び、患者さんを施術するにあたり無視できない存在になります。
元気であれば邪気には負けずに侵入されにくく打ち勝つことが出来るのですが、元気が無くなっていたり、忙しさや油断により気が抜けてしまっていたりと、邪気の侵入に対して防御が出来なくなってしまい身体は不調に転じてしまいます。
例えばですがこれからの季節、暑さと湿気が邪気として皆さんを襲ってきます。簡易的にはなりますが、暑さでのぼせたり、湿気で身体がだるくなったりとイメージしやすい症状が出てきます。
毎年これからの時期に不調になる方はこのような要因も原因として考えなければなりません。
鍼灸院での施術は侵入された邪気に対するツボや、邪気に侵入されないように身体を作っていく「未病」という考えもあります。一年間通して健康でいたいという思いはあれど毎年一定の時期、一定の季節に悪化する症状があるのであればもしかしたらそれは邪気のせいかもしれませんね。
気になる症状などあればぜひヘイセイ鍼灸院にご相談ください。

ヘイセイ鍼灸治療院 鍼灸師 shima

イラスト:イラストAC