「歯ブラシのベストな交換時期」について

カテゴリー: 歯科 | 投稿日: | 投稿者:

皆さん、
「この歯ブラシ、いつから使っているんだろう」
「どれくらいで替えなくちゃいけないんだろう」と考えたことはありませんか?

推奨する歯ブラシの交換頻度は、『1本/1ヶ月』です。
1ヶ月ほどすると歯ブラシの毛先が開いてきたり、傷んできたりします。
毛先がダメになった歯ブラシで磨くと、約40%汚れの除去率が低下すると言われています。

歯ブラシを交換するタイミングとして、
歯ブラシを後ろから見たときに毛先がはみ出ている場合は、交換のサインです。

歯ブラシの交換を怠り、毛先の開いた歯ブラシを使用すると毛の側面が歯に当たることになり、うまく汚れが落とすことができず虫歯や歯周病のリスクが高まります。
是非ご自分の歯ブラシをチェックしてみてください。

歯ブラシを使用した後はしっかりとすすぎ、汚れを落とします。
濡れたままにしておくと雑菌が繫殖してしまうので、しっかり乾燥させてくださいね。

皆さん、きれいな歯ブラシで清潔なお口を保ちましょう。
そして、歯科医院での定期的な検診をおすすめします。

歯科衛生士I

イラスト:イラストac