一人ひとりがしっかりと対策しましょう。

カテゴリー: 放射線部 | 投稿日: | 投稿者:

三月も中旬に差し掛かり、日中は春の暖かさを感じる日も増えてきたように思いますが、ここ数日は寒気の影響もあり、県内でもみぞれや雪が降ったりなど気温が低い日が続いています。これからまた暖かくなっていくようですが、体調管理には気を付けてくださいね。
さて、新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るっており、アジア圏だけでなく、欧州でも多くの感染者が確認されています。日本でも多くの感染者が確認されており、未だ収束の見込みが立っていない状況が続いています。ここで、改めて、感染経路と一人ひとりができる対策について知っておくべきだと思い、厚生労働省のHPより一部抜粋して紹介します。

◎感染経路
・飛沫感染 くしゃみや咳、つばなどを口や鼻から吸い込むことによる感染

・接触感染 感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、自らの手で回りのものに触れるこウイルスが付き、その部分に未感染者が接触することによる感染

◎対策
・手洗い
ドアノブや電車のつり革など様々なものに触れることにより、自分の手にもウイルスが付着している可能性があるため、外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗う。

・普段の健康管理
普段から、十分な睡眠とバランスの良い食事を心がけ、免疫力を高める。

・適度な湿度を保つ
空気の乾燥によるのどの粘膜の防御機能の低下を防ぐため、加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)に保つ。

このように、対策としては一般的な感染症対策や健康管理を心がけ、手洗いや手指消毒用アルコールなどによる消毒を行い、できるだけ混雑した場所を避ける、咳エチケットを徹底するなどの意識が大事です。身近にできる対策をしっかりとやることが大切であると改めて感じます。
コロナウイルスの影響によって、卒業式の中止や卒業生と教職員のみで行われたり、各種イベントの中止、延期が発表されています。私も友人から、大学・大学院の卒業式が中止になったと聞きました。安全面を考慮しての判断であり、中止は致し方ないことであると思いますし、妥当な選択であると個人的に思います。
卒業は様々な人にとっての節目であり、卒業式は友人との別れを惜しんだり、家族や教員に感謝を伝える機会だと思います。いつになるかは分かりませんが、コロナウイルスの感染拡大が収束し、普段と変わらない生活が送れるようになった際には、また卒業式とは違う形で友人や教職員と再会できるような機会が設けられたらいいなと思います。

放射線部 K・T