五感を意識して会話をしましょう

カテゴリー: 認知症疾患医療センター | 投稿日: | 投稿者:

もの忘れ外来診察でのある場面の一コマを紹介します。

おはようございます。今日は、どうされましたか?

 

はぁ? お世話になっております。

 

今日は、どうされましたか?

 

おじいさん、調子聞かれとんよ。
すみません。最近耳が遠くなりました。テレビの音量も30です。

 

そうですか。本人と話しする時、声が大きくなったりしていませんか?
声が大きくなると顔の表情が怖い顔 (怖いろ)になっていません?」
~つづく~

 

人は周囲からの情報を五感(視覚・聴覚・味覚・臭覚・触覚)で得ています。その中でも視覚が80%以上を占め、次に聴覚と続きます。

五感は加齢とともに衰えていくものです。

会話が少なくなれば、社会交流も少なくなり脳への刺激も減り認知機能の低下につながります。
眼鏡や補聴器の検討し、私たちも話上手になることで、記憶力低下予防に貢献しませんか?

また、会話する時、皆さんはどんな顔してお話しているでしょうか?

少し意識して会話をしてみましょう。

 

 

外来看護師 M