冬に備えてヒートショックと予防策!

カテゴリー: 糖尿病療養指導士 | 投稿日: | 投稿者:

ヒートショックとは急激な温度変化で血圧が大きく変動することなどが原因となり起こる健康被害のことをいいます。特に身体全体が露出する入浴時に多く、日本におけるヒートショック関連の入浴中の死者は年間1万7千人を超える程です.発生のメカニズムは,暖かい部屋から室温が低い脱衣所で衣服を脱ぐと体をブルブルと震わせて熱を作ります。同時に血管を細くして、皮膚の下に流れる血液の量を減らし、体の熱を外に逃がさないように調節します。血管が縮むと血液が流れにくくなるので血圧が上昇します。さらに,温かい湯につかると、今度は血管が広がり、急激に血圧が低下してしまいます。このような急激な血圧の変動により、脳卒中や心筋梗塞、失神などを引き起こしてしまうのです。生活習慣病により動脈硬化がすすんでいれば、そのリスクはなおさらです。
父も数年前のこの時期、入浴後に倒れ、救急搬送されました。今は何事もなかったように元気にしていますが、毎年この季節になると倒れた時の事を思い出してしまいます。そこで今回は、この冬に備えてヒートショックの予防法に絞って整理しましたのでご紹介致します。

・早めの入浴
夜が更ける程外気温は下がるので、気温が温かいうちに入浴を済ますのもよいでしょう。
・シャワーでのお湯張り
湯気で浴室全体が温まるため、急激な血圧変動の防止に繋がります。
・脱衣所の保温
脱衣所は引火しやすいものが沢山ありますので火事になりにくい暖房器具がおススメです。
熱すぎないお湯の温度設定
熱いお風呂が好きな方も多いですが、温度差を考えると、少し加減することをお勧めします。

最後に
父が倒れたときはたまたま母が仕事から帰宅していたので異変にすぐ気づき,一命を取り留めることができました。予防策も大切ですが、万が一に備えて、誰かが近くにいる状況で出来るだけ入浴することをお勧めします。自分だけは大丈夫と思わずに。

糖尿病療養指導士
看護師 子育て奮闘中母ちゃん