安全な入浴のために

カテゴリー: 臨床検査部 | 投稿日: | 投稿者:

 寒さが厳しい日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
寒い日に入るお風呂は楽しみの1つだと思いますが、消費者庁では注意を喚起しています
以下、消費者庁が平成28年1月20日に発表した文章を紹介します。

「入浴は、身体を清潔に保つだけでなくリラックス効果も期待できる我が国の重要な生活習慣の一つです。一方、入浴する際の身体状況や入浴の環境によっては、意識障害を起こし溺水する等重大な事故につながる危険性があります。人口動態統計を分析したところ、家庭の浴槽での溺死者数は 10 年間で約7割増加し、平成 26 年に 4,866 人となっています。そのうち高齢者(65 歳以上)が約9割を占めており、高齢者は特に注意が必要です。消費者庁が 55 歳以上の消費者を対象に実施したアンケート調査によると持病が無い普段元気な人でも入浴事故が起こることを知っている人は 34%にとどまる等、入浴事故のリスクが十分に周知されていませんでした。また、安全な入浴方法の目安である「41 度以下で 10 分未満に上がる」を守っている人は42%にとどまり、浴室等を暖める対策を全く実施していない人も 36%存在する等消費者の安全対策が不十分であることが分かりました。こうした中で約1割の人が、入浴中にのぼせたり、意識を失ったりしてヒヤリとした経験をしていました。
安全に入浴するために、以下の点に注意しましょう。
(1)入浴前に脱衣所や浴室を暖めましょう。
(2)湯温は 41 度以下、湯に漬かる時間は 10 分までを目安にしましょう。
(3)浴槽から急に立ち上がらないようにしましょう。
(4)アルコールが抜けるまで、また、食後すぐの入浴は控えましょう。
(5)入浴する前に同居者に一声掛けて、見回ってもらいましょう。         」

持病がない健康な人でもヒートショックは起こり得ます。
また、生活習慣病や高血圧、加齢などによってその可能性は高まります。
入浴中の安全対策をしっかり行って、安全に入浴を楽しみましょう。

臨床検査部 K