パワーリハビリテーション(レッグプレス)について:通所リハビリより

カテゴリー: 通所リハビリテーション | 投稿日: | 投稿者:

日ごとに暖かさを増し春めいてきましたが、皆様いかかお過ごしでしょうか。通所リハビリは、利用目的別に部屋が分かれており、私は主に移動やトイレが自立された方が過ごす部屋の担当をしています。その部屋を利用されている方はリハビリ時間のみではなく、自主的にパワーリハビリテーション機器を使用した運動に積極的に取り組まれています。

当施設にはパワーリハビリテーション機器が数種類あり、今回はその中でもレッグプレスという下肢の筋肉を鍛えるのに効果的な機械の使用方法や注意点についてご紹介します。

●レッグプレスの使用方法
①お尻が浮かないように椅子に深く座ります。
②取手をしっかり握って体を安定させます。
③フットプレートの上に左右の足を肩幅くらいにひらいて置きます。
④足を伸ばしてフットプレートを押します。
⑤押した状態で3秒キープします。
⑥ゆっくりと元の状態に戻し、スタート時の状態に戻ります。
⑦同じ動作を繰り返し行います。

●レッグプレス実施時の注意点
フットプレートに足を置く際に、つま先と膝の向きは同じ方向を向くようにするつま先と膝の向きが曲がっていると、膝と足首の痛みに繋がる可能性があります。
・足を伸ばしてフットプレートを押す際に、膝は伸ばしきらない膝を伸ばしきると強い負荷がかかり、膝を痛めてしまう原因になります。
・フットプレートを押す際にお尻を持ち上げないお尻を持ち上げると腰を痛める原因になります。
・いきなり強い負荷にせずに、少しずつ負荷を上げる 高い筋トレ効果を得たいと思っても、いきなり強い負荷をかけすぎてしまうと下肢を痛める原因になります。

●鍛えられる筋肉について
レッグプレスで鍛えられる筋肉は、以下の筋肉になります。
・大殿筋(お尻を大きく覆っている筋肉)
・ハムストリングス(太ももの後ろ側の筋肉)
・大腿四頭筋(太ももの前側の筋肉)
・下腿三頭筋(ふくらはぎの筋肉)
これらの筋肉を鍛えることで、歩行や立ち上がりなどの動作の安定性の向上、歩行スピードの向上、痛みの緩和などを図ることが出来ます。

パワーリハビリテーションは、1人で行うことが出来、筋力強化を図るとともに、基礎代謝の向上も目指すことが出来ます。
私の担当の部屋のご利用の方がパワーリハビリテーションにしっかり取り組まれていますが、その中でどこの筋肉が鍛えられるのか?どのような効果がでるのか?を知りたいといったご要望がありました。

そのため、どこの筋肉が鍛えられ、どのような効果が期待できるかという説明の掲示を2023年3月より開始しました。

新型コロナウィルスの感染の拡大が原因となり、運動不足によって生じる歩行能力の低下などが課題となっています。最近、体の動きが悪くて気になり始めた。でも何をしたらいいのか分からない。などのお悩みをお持ちの際は、ぜひとも当施設へご相談ください。普段のリハビリに加えてパワーリハビリテーションにもしっかり取り組み、皆さんが安全に生活ができるように支援をしていきます。

 

倉敷老健通所リハビリテーション 理学療法士O