カテゴリー別アーカイブ: のぞみの会

第52回のぞみの会だよりー18-

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

第52回のぞみの会!いよいよ今週末(11月5日)となりました!準備も大詰めです!

皆様に喜んでいただけるよう、実行委員会を中心に職員みんなで様々な企画を考えてきました。午前中の勉強会やお昼のお弁当、午後のふれあい広場等々、1日盛りだくさんです(^^)/
当日は全人会のことをたくさん知って頂けると思います。去年よりもさらにパワーアップした会になること間違いなしです!皆さま楽しみにいらしてください♪

最近、週末はお天気に恵まれていなかったので、当日は晴れることを願っています!!
朝晩の冷えこみが強くなってきましたので、皆様体調にお気をつけ下さいね!
それでは当日お会いできるのを楽しみにしております♪

★第52回のぞみの会 平成29年11月5日(日) 9時30分~14時『いつか 、やっぱり全仁会-未来が広がる最新治療-』★
★ポスターは通所リハが作成したものです

第52回のぞみの会実行委員 総合美容センター 事務M

第52回のぞみの会だよりー17-

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

長く続いた雨もようやく落ち着き、寒さを感じる時期になってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。第52回のぞみの会本番が近づき、慌ただしく準備に追われています。今年も医師相談コーナーに多くの先生が参加され、さらに今年からニューロモデュレーションセンターが設置され活気づいています。興味のある方は、お気軽に足を運んでみて下さいね。それでは、当日皆様にお会いできることを楽しみにしています。

11月5日たくさんのご参加お持ちしております。 よろしくお願いします。
★第52回のぞみの会 平成29年11月5日(日) 9時30分~14時『いつか 、やっぱり全仁会-未来が広がる最新治療-』★
★ポスターは検査部が作成したものです

第52回のぞみの会実行委員 外来看護師 K

第52回のぞみの会だよりー16-

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

皆様、いかがお過ごしでしょうか? 10月に入り、夜が寒くなってきました。 日中との温度差が激しく風邪を引きやすい時期ですので、 体調管理に十分注意してください。 第52回のぞみの会まで、残り18日となりました。 シールラリーのシール・景品やお弁当「心をひとつにone弁当」、 企画コーナーの石鹸デコパージュ、沢山の展示内容も決まり、準備しています。 当日のご参加をお待ちしています。 皆様にお会いできることを楽しみにしています。

★第52回のぞみの会 平成29年11月5日(日) 9時30分~14時『いつか 、やっぱり全仁会-未来が広がる最新治療-』★

★ポスターはピースガーデン倉敷特別養護老人ホームが作成したものです

第52回のぞみの会実行委員 2階看護師 K

第52回のぞみの会だよりー15-

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

のぞみの会開催まであと25日となりました。
最近は気温もぐっと下がり、朝晩は寒さを感じるようになりました。
みなさま体調管理にご留意ください。
11月5日はみなさまに楽しんでいただけるよう、委員会では順調に準備を進めています。
先日はシールラリーの景品を準備しました。今年も可愛い景品をご用意してお待ちしております。
たくさんの方にご参加いただけること楽しみにしています。
★第52回のぞみの会 平成29年11月5日(日) 9時30分~14時『いつか 、やっぱり全仁会-未来が広がる最新治療-』★
★ポスターは4東病棟が作成したものです

第52回のぞみの会実行委員 医事課 U

第52回のぞみの会だよりー14-

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

10月になり秋もいよいよ本格的になってきました。 最近になり、朝晩もだんだんと寒くなってきましたが、みなさん体調は崩されていませんか? のぞみの会もいよいよ来月となりました。 委員会の方でも、みなさんに楽しんでもらえるような会にするべく、 職員一同全力で準備を進めております。 また、全仁会各所に各部署が心を込めて作成した、ポスターも掲示していますので、 ご覧いただければ幸いです。 初めてのぞみの会に参加される方でも気軽にお越しください。 たくさんのご参加楽しみにしております! のぞみの会ブログよろしくお願いします。

★第52回のぞみの会 平成29年11月5日(日) 9時30分~14時『いつか 、やっぱり全仁会-未来が広がる最新治療-』★
★ポスターは総務部が作成したものです

第52回のぞみの会実行委員 ピースガーデン倉敷ショートステイ 介護福祉士 M

第52回のぞみの会だよりー13-

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

9月も後半に入り、朝晩はめっきり涼しく感じる日が多くなってきました。食を楽しむも、スポーツを楽しむも絶好の季節になってきたように感じます。
さて、私たちのぞみの会実行委員では、今年度ののぞみの会をより良いものにするため、それぞれの部署が着実に準備を進めています。
薬剤部では、今年も生活習慣病センターと協力し、「骨粗しょう症」に関するコーナーを設ける予定です。ご自身の骨の健康に心配がある方は、是非私たちのブースへ足を運んでください♪
一人でも多くの方に参加し、楽しんでもらえるよう、職員一同力を合わせて頑張っていきます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
★第52回のぞみの会 平成29年11月5日(日) 9時30分~14時『いつか 、やっぱり全仁会-未来が広がる最新治療-』★
★ポスターは放射線部が作成したものです

第52回のぞみの会実行委員 薬剤部 K

第52回のぞみの会だよりー12-

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

皆さんこんにちは!
暑さもだいぶ和らぎ、過ごしやすい季節になってきましたね。食欲の秋、おいしい秋の味覚をしっかり食べて体調を崩さないように気をつけましょう。
さて、第52回のぞみの会まであと46日となりました。
当日、外来では医師相談コーナーを設けています。
日頃、疑問に思っていることや体の気になる事など、普段はなかなか聞けないことを
医師へ相談してみませんか?この機会に是非お立ち寄りください。
11月5日(日)のぞみの会では、地域の方の笑顔がみられるのを楽しみにお待ちしています!

★第52回のぞみの会 平成29年11月5日(日) 9時30分~14時『いつか 、やっぱり全仁会-未来が広がる最新治療-』★
★ポスターは栄養科が作成したものです

第52回のぞみの会実行委員 外来看護師 T

第52回のぞみの会だよりー11-

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

9月になり暑さもだいぶやわらぎ過ごしやすい季節になってきました。季節の変わり目でもあるので、体調を崩しやすいと思います。風邪を引かないように気をつけましょう。
さて、第52回のぞみの会まであと2ヶ月をきりました。先日当日お出しするお弁当、おやつの試食と健康茶の試飲をしました。どれも美味しくきっと当日は皆様に喜んでいただけると思っています。
今年も皆様に楽しんでいただけるように職員一丸となって準備をすすめていきます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
★第52回のぞみの会 平成29年11月5日(日) 9時30分~14時『いつか 、やっぱり全仁会-未来が広がる最新治療-』★
★ポスターは外来が作成したものです

第52回のぞみの会実行委員 2階看護師 S

第52回のぞみの会だよりー10-

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

8月も終わり、朝晩の寒さが増してきましたが皆様体調は崩されていませんか?季節の変わり目は風邪を引きやすいので気をつけて下さいね。
さて、のぞみの会まで後60日となりました!!のぞみの会の申し込みも始まり、外来の受付には毎日参加申し込みを頂いています!!
毎年、のぞみの会を楽しみにされている方がたくさんいらっしゃり、今年もより一層がんばらなくては!!と言う気持ちになります。
先月には、ポスターの院内・院外掲示も終わりました。のぞみの会に、まだ参加したこともない方にもポスターを見て、是非参加して頂ければ嬉しいです。
当日はたくさんの方にお会いできるのを楽しみに準備を進めて行きたいと思います。
★第52回のぞみの会 平成29年11月5日(日) 9時30分~14時『いつか 、やっぱり全仁会-未来が広がる最新治療-』★
★ポスターは保育室が作成したものです

第52回のぞみの会実行委員 医事課 S

第52回のぞみの会だよりー9-

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

もう8月も終わりです。学生さんは夏休みの宿題に大忙しでしょうね。
最近は朝晩に涼しい風が吹き、もう秋は近くまで来ていますね♪
さて毎年恒例の「のぞみの会」の開催まで、あと2ヶ月あまりとなりました。
私たち実行委員は会議に会議を重ね、去年を上回る会にするべく一生懸命取り組んでいますので、是非お気軽に「のぞみの会」にお越しください。
今年よりグランドガーデン・ローズガーデン・ピースガーデンにも職員の作成した手作りポスターを貼らさせて頂ける様になりました。もし行かれた際は、職員自慢の力作を見て頂けたらと思います。

★第52回のぞみの会 平成29年11月5日(日) 9時30分~14時『いつか 、やっぱり全仁会-未来が広がる最新治療-』★
★ポスターはグランドガーデン南町が作成したものです

第52回のぞみの会実行委員 ピースガーデン倉敷 3階ショートステイ 介護士 H