カテゴリー別アーカイブ: のぞみの会

第54回のぞみの会だよりー6ー

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

残暑の候、夏の疲れが出る頃ですが、みなさま、ご体調はいかがでしょうか。
のぞみの会まであと残すところ81日となりました。

さて、夏の天気予報ではよく耳にする夏日という言葉ですが、詳しく調べてみると気温25度以上を夏日、30度以上を真夏日、35度以上を猛暑日(酷暑日)というそうです。最近では気温が40度を超える地域も出てきて40度以上を示す言葉が出来て、今後ニュースでたびたび耳にする日がくることを想像すると気が滅入ってしまいますね。

今後も上手くエアコンと付き合い、夏を元気に乗り切っていきたいです。

そして、2か月半後の11月10日には、
倉敷市民会館にて、たくさんのみなさまのご来場をお待ちしております。

★第54回のぞみの会 令和元年11月10日(日)10時~12時『令和時代の地域医療 ~全仁会の取り組み~』★


★ポスターは予防リハが作成したものです

のぞみの会実行委員会 医事課M

第54回のぞみの会だよりー5ー

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

厳しい暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
氷たっぷりのジュースにアイス、かき氷など、夏になると冷たい食べ物や飲物につい手が伸びてしまいます。毎日エアコンの効いた室内にいると、外との気温差で自律神経が乱れ、内臓の動きが鈍り、血行が悪くなって肩こりになったり、疲れがたまりやすくなってしまうそうです。
夏バテならぬ冷房バテに気をつけながら、暑い夏を楽しみたいと思います。

のぞみの会まで90日を切りました。院内に手作りポスターを掲示しております。
工夫を凝らしたポスターをぜひみて回って頂きたいです。

倉敷市民会館でののぞみの会開催に向けて、一同趣向を凝らしながら準備を進めております。
プログラムの内容も決まりました。
皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

 

★第54回のぞみの会 令和元年11月10日(日)10時~12時『令和時代の地域医療 ~全仁会の取り組み~』★


★ポスターはピースガーデン倉敷デイサービスが作成したものです

のぞみの会実行委員会 医事課 S

第54回のぞみの会だよりー4ー

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

8月に入って第54回「のぞみの会」までのカウントダウンが始まり、いよいよ残り95日となりました。

今年は例年と違って倉敷市民会館で10時から12時まで行われます。時間も短いのですが、実行委員を中心とし、参加される皆さんに楽しんでいただけるように企画や準備をし、盛り上げていきますので楽しみにお越しください。

今年は栄養科は弁当を作りませんが、広報係として初めてののぞみの会を楽しみつつ頑張っていきます。

11月10日(日)のぞみの会当日、皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

 

 

★第54回のぞみの会 令和元年11月10日(日)10時~12時『令和時代の地域医療 ~全仁会の取り組み~』倉敷市民会館★


★ポスターはピースガーデン倉敷特養が作成したものです

のぞみの会実行委員会 栄養科 M

第54回のぞみの会だよりー3ー

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

みなさんこんにちは。暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

今年のブログ「のぞみの会だより」も3回目となり、少しずつポスターが紹介されています。
これらのポスターは、全て職員が手作りしたものです。

私たち薬剤部は、のぞみの会が、皆様にとっての助けになるような、ヒーローのような存在になってほしいという思いで、ゼットくんをヒーローに見立てたデザインに仕上げました。

それぞれ、工夫を凝らした作品となっています。8月末より院内にて掲示予定ですが、のぞみの会だよりでのポスター紹介も、是非お楽しみくださいね。

今年ののぞみの会は、11月10日に開催されます。皆様にお会いできるのを、楽しみにしています。

★第54回のぞみの会 令和元年11月10日(日)10時~12時『令和時代の地域医療 ~全仁会の取り組み~』 倉敷市民会館にて★


★ポスターは薬剤部が作成したものです

のぞみの会実行委員会 薬剤部 H

第54回のぞみの会だよりー2ー

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

先日のぞみの会実行委員会にて、毎年恒例のポスターコンクールが行われました。
ポスターは全てスタッフの手作りで、細部にまでこだわったポスターばかりです。
ポスターは全部で46種類あり、今後院内に掲示されますので、皆様ご来院の際はぜひ足を止めて見て頂けたらと思います♪
今年は令和初ののぞみの会!さらに、初の倉敷市民会館での開催です!
例年よりも、さらに力を入れてのぞみの会を盛り上げていきたいと、スタッフ一同一致団結し準備を進めていきます☆皆様のご参加をお待ちしております。

★第54回のぞみの会 令和元年11月10日(日)10時~12時場所:倉敷市民会館 テーマ『令和時代の地域医療 ~全仁会の取り組み~』★


★ポスターは医療福祉相談室が作成したものです

のぞみの会実行委員会 医事課 Y

第54回のぞみの会だよりー1ー

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

蝉の声が聞こえる季節となりました。
倉敷平成病院では、30周年記念事業の『救急棟増改築』が着工され工事が進んでいます。
この度の第54回のぞみの会の開催場所は、工事を行っていることにより倉敷平成病院から倉敷市民会館に変更して開催いたします。皆様のお越しを職員一同心よりお待ちしております。

○開催日時:令和元年11月10日 日曜日 午前10時~午後12時
○開催場所:倉敷市民会館
○テーマ:「令和時代の地域医療 ~全仁会の取組み~」
参加は無料です。事前にお申込みをお願いいたします。

お問い合せ・お申し込み:倉敷平成病院のぞみの会事務局086-427-1111、
E-Mail:heisei@heisei.or.jp

★第54回のぞみの会 令和元年11月10日(日)10時~12時『令和時代の地域医療 ~全仁会の取り組み~』★
★ポスターはケアハウスドリームガーデン倉敷が作成したものです

のぞみの会実行委員会 ローズガーデン倉敷 N

第53回のぞみの会だより-18-ありがとうございました!

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

第53回のぞみの会が10月28日(日)に開催されました。
例年よりも一週間早い時期の開催で、インフルエンザがまだ流行る前で天候にも恵まれ、約900名もの方々にご参加頂き盛況に終えることが出来ました。

今年のテーマは『地域へ、そして未来へ~これからも共に生きる全仁会~』でした。
のぞみの会実行委員会では毎回、実行委員長の篠山副院長が「今年は倉敷市真備地区を中心に豪雨災害がありました。職員の中にも被災者がいる中、こういう時だからこそ、地域の絆が大切です。地域の皆様に笑顔で喜んで頂ける会になるように全仁会みんなで協力・助け合ってまいりましょう!」と指揮をとり、私たち実行委員もポスター作りから始まりより素晴らしい会となるように準備を進めてまいりました。
SCS(脊髄刺激療法)で病による痛みと共に生きていく体験談を発表頂いた方、教えちゃいます私の健康法・認知症予防法で発表・ご応募頂いた方、ギャラリーのぞみに思いのこもった素敵な力作をお寄せいただいた方等々・・・たくさんの人々に支えられて素晴らしい会を作り上げることが出来ました。
[平成]最後ののぞみの会、元号が[平成]でなくなっても
【平成病院】は変わらず【平成病院】として、来年の今頃、第54回のぞみの会(場所は未定)をさらに魅力ある会にすべく職員一同取り組んでまいりたいと思います。
ご来場頂いた皆様本当にありがとうございました。

第53回のぞみの会実行委員 臨床検査部 O

第53回のぞみの会だより-17-

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

朝夕、冷え込む季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、第53回 のぞみの会まで残り4日となりました。9月5日のブログ原稿を書かせて頂いたのが、つい昨日のように感じます。月日が流れるのって本当に早いですね。

気が付くと、のぞみの会まで数日となり、あれやこれやと準備で大忙し。でも、来場して下さる皆さんの喜ぶ顔や驚く顔を想像すると、「頑張ろう!」という気持ちでいっぱいになります。
職員一同アイディアを振り絞り、この日の為に頑張って参りました。毎年楽しみにして下さっている勉強会やお弁当、作品展示、ふれあい広場、シールラリーの豪華景品もパワーアップしていますので、昨年よりも盛り上がること間違いなしです!

平成最後の10月28日は倉敷平成病院へお越しいただき、一緒に楽しみましょう!

★第53回のぞみの会 平成30年10月28日(日) 9時30分~14時『地域へ、そして未来へ ~これからも共に生きる全仁会~』★
★ポスターはケアハウスが作成したものです

第53回のぞみの会実行委員 ケアハウス O

第53回のぞみの会だより-16-

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

みなさんこんにちは!
日中の気温も下がり、過ごしやすい季節になってきました。朝晩は肌寒くなってきていますので、体調を崩されないようお気をつけ下さい。
さて、のぞみの会まであと11日となりました。午後からのふれあい広場では様々な体験コーナーを準備しています。認知症疾患医療センターのブースでは、もの忘れスクリーニング検査ともの忘れ相談プログラムの体験。生活習慣病センターのブースでは、動脈硬化についての展示とミニクイズ、ボディーチェッカーによるストレス測定の体験ができます。この機会に是非お立ち寄り下さい。
のぞみの会当日は地域の皆様にお会いできるのを楽しみにお待ちしています!

★第53回のぞみの会 平成30年10月28日(日) 9時30分~14時『地域へ、そして未来へ ~これからも共に生きる全仁会~』★
★ポスターは鍼灸治療院が作成したものです

第53回のぞみの会実行委員 外来 T

第53回のぞみの会だより-15-

カテゴリー: のぞみの会 | 投稿日: | 投稿者:

気持ちの良い秋風が吹き渡る頃となりました。
のぞみの会まであと18日です。
先週はシールラリーの景品を詰める作業を行いました。
健康法紹介、ギャラリーのぞみ、医療・介護・鍼灸相談、美容ケアなど、趣向を凝らした各ブースを回って楽しんで頂きシールを集め、景品をお持ち帰りいただければと思います。
毎年お越し頂いてる方にはもちろん、お初めての方にも
楽しんでいただけるよう準備を進めております。
皆様のお越しをお待ちしております。。

★第53回のぞみの会 平成30年10月28日(日) 9時30分~14時『地域へ、そして未来へ ~これからも共に生きる全仁会~』★
★ポスターはヘルプステーションが作成したものです

第53回のぞみの会実行委員 医事課 S