カテゴリー別アーカイブ: リハビリテーション部勉強会

平成28年度リハビリ研修会のご案内 『脳卒中患者に対する自動車運転&就労支援~明日からの臨床に役立てるために~』

倉敷平成病院リハビリテーション部 研修会のご案内
「脳卒中患者に対する自動車運転&就労支援」~明日からの臨床に役立てるために~

拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
この度、下記の内容にて研修会を開催する運びとなりましたので、ご案内致します。自動車運転、就労支援は対象者が地域で生活するために重要な分野です。し かし、何を評価すれば良いのか、どのように関わる事が適切なのか悩む事もあると思います。そこで今回は『脳卒中患者に対する自動車運転&就労支援』をテー マに、関わる上で必要な知識や支援の実際について、これらの分野でご活躍されている酒井英顕先生、土居義典先生をお迎えし、研修会を開催致します。自動車 運転・就労支援に関わる様々な職種を対象としておりますので、交流し繋がりもできればと思います。大変お忙しい時期ではあると思いますが、興味のある方は 奮ってご参加頂けますようお願い申し上げます。                                                                       敬具

‐記‐

日 時 : 平成28年7月17日(日) 10:00~16:40 (受付開始 9:30)
講 師 : 酒井 英顕 先生 ( 岡山リハビリテーション病院 作業療法士 )
土居 義典 先生 ( 株式会社リボン就労移行支援事業所 作業療法士 )
会 場 :倉敷在宅総合ケアセンター4階 多目的ホール(倉敷市老松町4-4-7)
対 象 : 医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、臨床心理士、福祉相談員、ケアマネジャー
自動車教習所関係者、自動車運転・就労支援に関わる方
参加費 : 2000円
※終了後、倉敷駅周囲で懇親会を予定しています。参加される方は別途4000円必要です。
この機会にぜひ交流しましょう!
定 員 : 70名 (申し込み多数の場合は先着順とさせて頂きます)
申込方法 : 倉敷平成病院のHP(http://www.heisei.or.jp)上にあるリハビリ勉強会申込フォーム内の講習会名『自動車運転&就労支援』を選択し、必要事項を記入の上、お申し込み下さい。
(リハビリ以外の職種の方は、自由記載欄に職種を記載して下さい)

申込みの際、自動車運転や就労について臨床で悩む事、疑問に思う事があれば自由記載欄にぜひコメントをお願いします!事前に講師の先生にお伝えし、研修会で皆様と共有できればと思います。

締め切り : 平成28年7月10日(日)
E‐mailにてご返信致しますので、下記アドレスからメールを受け取れる状態にしておいて下さい。

事務局 : 〒710‐0826 倉敷市老松町4‐3‐38
倉敷平成病院 リハビリテーション部 作業療法士 西悠太
TEL : (086)427‐1111
E‐mail : heiseikousyuukai@yahoo.co.jp

平成28年2月21日リハビリ勉強会、開催延期のお知らせ

このたび、2月21日(日)に当院にて開催を予定しておりました【倉敷平成病院リハビリテーション部研修会「脳卒中患者に対する自動車運転&就労支援」~明日からの臨床に役立てるために~】ですが、諸事情により開催を延期することとなりました。
詳細が決まりましたらあらためてご案内いたしますので、どうぞご了承くださいますようお願い申し上げます。

倉敷平成病院 リハビリテーション部

平成27年度 倉敷平成病院リハビリテーション勉強会のご案内『脳卒中患者に対する自動車運転&就労支援~明日からの臨床に役立てるために~』

※この勉強会は開催延期いたしました。開催が決まり次第詳細をあらためてご案内いたしますのでご了承ください。(平成28年2月18日追記)※

倉敷平成病院リハビリテーション部 研修会のご案内
「脳卒中患者に対する自動車運転&就労支援」~明日からの臨床に役立てるために~
拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
この度、下記の内容にて研修会を開催する運びとなりましたので、ご案内致します。自動車運転、就労支援は対象者が地域で生活するために重要な分野です。しかし、何を評価すれば良いのか、どのように関わる事が適切なのか悩む事もあると思います。そこで今回は『脳卒中患者に対する自動車運転&就労支援』をテーマに、関わる上で必要な知識や支援の実際について、これらの分野でご活躍されている酒井英顕先生、土居義典先生をお迎えし、研修会を開催致します。自動車運転・就労支援に関わる様々な職種を対象としておりますので、交流し繋がりもできればと思います。大変お忙しい時期ではあると思いますが、興味のある方は奮ってご参加頂けますようお願い申し上げます。

敬具

‐記‐

日 時 : 平成28年2月21日(日) 10:00~16:40 (受付開始 9:30)
講 師 : 酒井 英顕 先生 ( 岡山リハビリテーション病院 作業療法士 )
土居 義典 先生 ( 株式会社 タイオン365 作業療法士 )
会 場 : 倉敷平成病院 リハビリテーションセンター (倉敷市老松町4‐3‐38)
対 象 : 医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、臨床心理士、福祉相談員、ケアマネージャー
自動車教習所関係者、自動車運転・就労支援に関わる方
参加費 : 2000円
※終了後、倉敷駅周囲で懇親会を予定しています。参加される方は別途4000円必要です。
これを機会にぜひ交流しましょう!
定 員 : 80名 (申し込み多数の場合は先着順とさせて頂きます)
申込方法 : 倉敷平成病院のHP(http://www.heisei.or.jp)上にあるリハビリ勉強会申込フォーム内の講習会名『自動車運転&就労支援』を選択し、必要事項を記入の上、お申し込み下さい。
(リハビリ以外の職種の方は、自由記載欄に職種を記載して下さい)

申込みの際、自動車運転や就労について臨床で悩む事、疑問に思う事があれば自由記載欄にぜひコメントをお願いします!事前に講師の先生にお伝えし、研修会で皆様と共有できればと思います。

締め切り : 平成28年2月7日(日)
E‐mailにてご返信致しますので、下記アドレスからメールを受け取れる状態にしておいて下さい。

事務局 : 〒710‐0826 倉敷市老松町4‐3‐38
倉敷平成病院 リハビリテーション部 作業療法士 西悠太
TEL : (086)427‐1111
E‐mail : heiseikousyuukai@yahoo.co.jp

平成27年度倉敷平成病院リハビリテーション勉強会のご案内  『膝運動機能障害に対する実践的評価と治療』

この度、下記の内容にて講習会を開催する運びとなりました。今回は「膝運動機能障害に対する実践的評価と治療」をテーマに亀尾先生をお招きし、お話して頂きます。この講習会では演習を多く取り入れて頂き、症例などを考えながら進め、最終的にクリニカルリーズニングのポイントなどをまとめるといった流れで講習会をお願いしています。大変お忙しい時期ではあると思いますが、興味のある方は奮ってご参加いただきたいと思います。

日 時:平成27年12月5日(土) 14時~18時(受付13:30~)
6日(日)   9時~16時
*1日目終了後に懇親会を予定しております
講 師:亀尾 徹先生新潟医療福祉大学 医療技術学部 理学療法学科 准教授)
場 所:倉敷平成病院 リハビリテーションセンター
参加費:10000円
*懇親会に参加される方は別途4000円必要です
定 員:30名 (実技を予定していますので動きやすい服装でお願いします)
申込方法:倉敷平成病院のホームページ上にあるリハビリ勉強会申し込みフォーム内の講習会名「膝運動機能障害に対する実践的評価と治療」を選択し必要事項を記入の上、お申し込み下さい。

締め切り:平成27年11月20日までに勉強会申し込みフォームにてお申し込みください。
応募者が多数の場合はお断りする場合がありますのでご了承ください。
受構可否は応募締め切り後、1週間以内にE-mailにてご返信いたします。

事務局:〒710-0826 倉敷市老松町4-3-38
倉敷平成病院 リハビリテーション部 理学療法科 小畑 貴章
TEL:086-427-1111
E-mail:heiseikousyuukai@yahoo.co.jp

平成27年度 倉敷平成病院リハビリテーション勉強会のご案内『第15回 成人中枢神経系研修会ー基本的動作の評価と治療ー』

今年も下記の日程で成人中枢神経系研修会を開催致します。中枢神経疾患は、我々セラピストが臨床で遭遇する頻度が多い疾患でありながら、その病態は多岐にわたり、解決しきれない多くの問題を抱え、治療に難渋することがあるかと思います。
今回は、『基本的動作の評価と治療』というテーマで、講義と実技を交えながら、宝塚医療大学 弓岡光徳先生にご指導頂く予定となっております。経験の浅いセラピストから長く臨床に携わっておられる方まで、また、日頃、中枢神経疾患の治療にあたる機会は少ないけれども、基本動作の指導や治療において悩むことがあるという方にも参加して頂ける研修会になるかと思います。
当日は患者さんにもご協力頂き、講師による治療デモンストレーションも予定しております。大変お忙しい時期かと思いますが、ご興味のある方は是非、奮ってご参加頂きたいと思います。

日時:平成27年11月14日(土) 14:00~18:00 (受付13:30~、終了後は懇親会を予定しております)
15日(日) 9:00~16:30 (終了時間については多少前後する可能性があります)
場所:倉敷平成病院1階 リハビリテーションセンター(倉敷市老松町4-3-38)
講師:宝塚医療大学 副学長 弓岡光徳先生(理学療法士 ボバースアプローチ国際インストラクター)
(*代表的な著書・監訳に『ペリー歩行分析 正常歩行と異常歩行』『エッシェンシャルキネシオロジー』『ヒューマンウォーキング』『姿勢アセスメント-セラピストのためのハンズ・オンガイド』等)
内容:講義、実技、治療デモンストレーション
アシスタント:NDT 基礎講習修了者、上級者講習受講修了者数名が実技指導のフォローを致します
対象:理学療法士・作業療法士
参加費:10,000円 ※懇親会に参加される方は別途4,000円必要です。
定員:40名
所持品:実技を予定していますので、Tシャツ、ジャージ等 動きやすい服装でお願いします。
申込方法:倉敷平成病院のホームページ上にある『リハビリ勉強会申込フォーム』内の講習会名『成人中枢神経系研修会』を選択し、必要事項を記入の上、お申込み下さい。
締切:平成27年10月31日(土)
※定員になり次第、締め切らせて頂きます。受講可否はE-mailにてご返信いたします。
事務局:〒710-0826 岡山県倉敷市老松町4-3-38
倉敷平成病院 リハビリテーションセンター 訪問リハビリ 久川裕美子
TEL:(086)427-1111
E-mail:heiseikousyuukai@yahoo.co.jp

平成27年度倉敷平成病院リハビリテーション勉強会のご案内 『協調からひも解く姿勢・歩行制御と運動器理学療法』

この度、下記の内容にて講習会を開催する運びとなりました。今回は「協調からひも解く姿勢・歩行制御と運動器理学療法」をテーマに建内先生をお招きし、お話して頂きます。以前に建内先生には機能解剖、バイオメカニクス、治療アプローチについてお話して頂きました。今回は「姿勢と歩行:協調からひも解く」を御執筆されている内容を中心に実技を取り入れながらご講義して頂く予定です。大変お忙しい時期ではあると思いますが、興味のある方は奮ってご参加いただきたいと思います。

日 時:平成27年11月1日(日) 9時~16時(受付8:30~)

講 師:建内 宏重先生(京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 助教)
場 所:倉敷平成病院 リハビリテーションセンター
参加費:5000円
定 員:40名 (実技を予定していますので動きやすい服装でお願いします)
申込方法:倉敷平成病院のホームページ上にあるリハビリ勉強会申し込みフォーム内の講習会名「協調からひも解く姿勢・歩行制御と運動器理学療法」を選択し必要事項を記入の上、お申し込み下さい。

締め切り:平成27年10月18日までにリハビリ勉強会申し込みフォームでお申し込みください。
応募者が多数の場合はお断りする場合がありますのでご了承ください。
受構可否は応募締め切り後、1週間以内にE-mailにてご返信いたします。

事務局:〒710-0826 倉敷市老松町4-3-38
倉敷平成病院 リハビリテーション部 理学療法科 小畑 貴章
TEL:086-427-1111
E-mail:heiseikousyuukai@yahoo.co.jp

平成27年度 倉敷平成病院リハビリテーション研修会開催報告

リハ勉強会1平成27年7月4、5日に当院リハビリテーションセンターにて上伊那生協病院の理学療法士でボバース上級講習会国際インストラクターの大槻利夫先生をお招きして講習会を開催しました。岡山県内だけでなく近隣県、また遠くは関東地方からも参加があり、総勢約50名の多くのセラピストに参加して頂きました。
今回のテーマは『脳卒中片麻痺患者に対する評価と治療~姿勢コントロールと課題分析~』というテーマで、ボバース概念に基づいた評価や治療方法について教えて頂きました。
私は昨年に引き続き参加させて頂きました。まず講義では、中枢神経疾患の患者様を評価・治療する上で姿勢コントロールの視点で捉えることの重要性を基礎的なことから最近の知見まで、幅広く教えて頂きました。その後実際に患者様の治療デモンストレーションを行い、患者様の身体や動作が変化していくところを感じることができました。リハ勉強会2
その後はグループに分かれて、実技練習とグループごとに課された課題動作を分析・評価し治療を考えるということを行いました。グループは経験年数ごとに同世代のセラピストが集まるように構成されており、私たちのグループで評価・考えた治療をその後、キャリアの多い方のグループにプレゼンテーションし、意見を交わし合い一緒に治療をしていきました。同じ動作を分析するにしても、やはり若手の私たちと違い経験年数を経た方々は、見る視点が幅広く且つ細かく、考える内容が深くとても勉強になりました。実技の練習もたくさんあった講習会であったため、これからの臨床場面で即取り入れていけるようなとても良い経験が出来た2日間になりました。
お忙しい所お越し下さいました大槻先生、本当にありがとうございました。

リハビリテーション部 T

平成27年度 倉敷平成病院リハビリテーション勉強会のご案内 『脳卒中片麻痺者に対する評価と治療~姿勢コントロールと課題分析~』

この度、下記の内容にて講習会を開催する運びとなりました。中枢神経障害は、セラピストが治療対象とすることが多い障害の一つです。臨床場面で対象者の障害像は、病巣による直接の障害に加え、個人因子や環境因子が相互関連しながら表出されているため、病態の解釈に難渋することが多いかと思います。
今回、『脳卒中片麻痺者に対する評価と治療~姿勢コントロールと課題分析~』というテーマで、成人中枢神経疾患をボバース概念に基づき、どのように評価・解釈し治療していくか。その中で姿勢コントロールの視点で考えることの重要性を大槻利夫先生に講義、実技を交えてお話して頂く予定です。大変お忙しい時期ではあると思いますが、興味のある方は奮ってご参加頂きたいと思います。

日 時:平成27年7月4日(土)  14時~18時(受付13時30分~)
5日(日)    9時~15時
(両日ともに多少、時間が延長する場合がございます)

講 師:大槻 利夫 先生
(上伊那生協病院 理学療法士 IBITA上級講習会国際インストラクター)

場 所:倉敷平成病院 1階 リハビリテーションセンター

内 容:講義・デモンストレーション・実技・グループワーク

参加費:10,000円

定 員:40名程度(当日は実技を予定しますので、ジャージ等実技の出来る服装をご用意ください)

申込方法:当院ホームページ→お問い合わせ→リハビリ勉強会応募フォームに必要事項を記入の上、お申込み下さい。

締 切:平成27年6月5日(金)
※応募者が多数の場合はお断りする場合がありますので、ご了承下さい。
締切後、受講可否をE-mailにてご返信いたします。
下記アドレスからの受信を可能にしておいて下さい。

事務局:〒710-0826 岡山県倉敷市老松町4-3-38
倉敷平成病院 リハビリテーション部 理学療法科 伏見恭一
TEL:086-427-1111
E-mail:heiseikousyuukai@yahoo.co.jp

リハビリ勉強会『中枢神経障害に対する上肢機能の評価と治療』開催報告

リハブログ 平成27年2月7・8日の2日間にわたって、当院1階リハビリテーションセンターにて『中枢神経障害に対する上肢機能の評価と治療』というテーマで勉強会が開催されました。講師には老健あこう 作業療法士の鍛治実先生にお越しいただきました。OT科での勉強会は今回が初めてだったのですが、県内外から総勢50名程の方々にご参加頂きました。

今回の講義では、基本的な解剖学、運動学的なところから作業を通して変化していくことの面白さまで多彩な内容で教えて頂きました。また、患者さまのビデオケーススタディではグループディスカッションや鍛治実先生の実際の治療場面を見学させて頂いたり、一人の患者さまを通して院外の先生方との意見交換を行う機会があり、盛りだくさんの内容でとても勉強になりました。
講義、実技、最後には作業療法士のアイデンティティについてのお話も頂き、今後の臨床経験に大きな影響を与えて下さった2日間でした。今回、協力して下さった鍛治実先生をはじめ、アシスタントの先生方、参加して下さった他院の先生方に感謝し、今後も頑張って参りたいと思います。

倉敷平成病院 OT M.Y