カテゴリー別アーカイブ: 秘書・広報課

長山鉄工所さまよりマスクをご寄贈いただきました

カテゴリー: 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

5月19日(火)、長山鉄工所さまよりマスクをご寄贈いただきました。創業60年を超える長山鉄工所(倉敷市福田町)は機械設備や治具を専門に取り扱う地元に根付いた企業です。社員さんで寄付を募りマスクを購入され、このたび市内2か所の医療機関へ寄贈されたとのことです。
「鉄工業界においても様々な場面で新型コロナウイルスの影響を感じています」と教えてくださいました。
そのような大変な状況の中、ご寄贈下さったマスク。お気持ちを活力に、引き続き地域医療活動に努めてまいります。ありがとうございました。

秘書広報課

#長山鉄工所 #倉敷平成病院 #倉敷 #病院 #地元企業 #支援 #マスク寄贈 #コロナに負けない #皆さんの善意 #ありがとうございます #感謝

廣榮堂様よりきびだんごをいただきました

カテゴリー: 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

5月18日(月)、廣榮堂様より岡山土産でおなじみの「きびだんご」をいただきました。

医療の最前線で戦っている病院関係者に、地元企業からエールをという思いから今回の活動を始められ、当院も参加の市民の皆さんと医療従事者とが地域医療について考える『わが街健康プロジェクト。』を通してお声掛けいただきました。

鬼に打ち勝ち平和をもたらした桃太郎にあやかれるよう、当院職員一同もいただいたきびだんごの力で、手紙に書かれていた『元気・勇気・きびだんご』を合言葉に、新型コロナウイルスにも負けず、地域の皆さんに安心をお届けできるよう医療・介護に従事してまいりたいと思います。

廣榮堂様、ありがとうございました。

秘書・広報課

岡山旭東病院より「入館許可」シールをいただきました

カテゴリー: 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:
この度、岡山旭東病院より体温測定後に使用する入館許可のシールを頂戴しました。
このシールは、岡山旭東病院がシールの印刷等を手掛けておられる岡山市の企業(株)インパム様より13万枚寄贈されたものを、他医療機関にも提供していただけるとfacebookで呼びかけがあり頂戴したものです。
当院では、4月7日より感染防止対策のため、来院される方を対象に病院正面玄関にて非接触体温計による体温測定を行っており、現在は職員手製の入館許可証をお渡ししています。
シール活用により負担軽減が期待されます。
 
(株)インパム様、岡山旭東病院の皆さまのご厚意に感謝いたします。
頂いたシールは有効に使わせていただきます。
ありがとうございました。
秘書・広報課

サエラ薬局さまより防護服などの医療資材をご寄贈いただきました

カテゴリー: 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

このたび、当院の門前薬局であるサエラ薬局さまより、防護服、N95マスクなどのご寄贈をいただきました。
新型コロナウイルス感染症による影響で、医療資材の供給が難しい状況が続いています。貴重な品にもかかわらずご配慮いただきましたことに心より感謝申し上げます。

今後も感染管理を徹底しながら、地域の皆様に医療を提供できるよう努めてまいります。大切に使います。ありがとうございました。

秘書広報課

 

AMDAよりマスクと消毒用エタノールをご寄贈いただきました

カテゴリー: 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

5月1日、AMDA(アムダ)よりマスクと消毒用エタノールをご寄贈いただきました。AMDAではこの度の事象を「目には見えない災害」と捉え、これまで備蓄していたマスクに加え、国内外のネットワークを通じてご協力いただいたものをご寄贈下さったとのことです。

特定非営利活動法人アムダ(AMDA、Association of Medical Doctors of Asia)は、1984年に設立し岡山市に本部を置くNGO・国際医療ボランティア組織。相互扶助の精神に基づき、災害や紛争発生時、医療・保健衛生分野を中心に緊急人道支援活動を展開しています。
倉敷平成病院は2016年10月にAMDA連携協定を締結。以来、南海トラフ巨大地震を想定した訓練に継続的に参加。2018年の西日本豪雨災害にあたっても救護ボランティア活動等で参加しています。

AMDAの皆さま、善意のマスクと消毒用エタノール、大切に使います。ありがとうございました。

秘書広報課

マスクをご寄贈いただきました

カテゴリー: 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

『倉敷市日中友好協会』は、昭和59年9月に日本と中国の友好親善を目的に結成された民間団体です。日中国交が回復して48年、倉敷市が中国鎮江市と友好都市締結をして23年目となります。

発展する友好交流の一環として、この度、協会からマスクをご寄贈いただきました。長期化する医療物資不足・不安定供給の中、とてもありがたいお心遣いです。
地域の皆様へ安全な医療をご提供するため、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

秘書・広報課

マスクのご寄付ありがとうございます

カテゴリー: 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

本日、増改築工事でお世話になっている、鴻池組広島支店様より備蓄用のマスクをご寄贈いただきました。

医療従事者にとってマスクは感染予防に必須なものです。まだまだ今後の入荷については不安定な状況ですので、計画的かつ効率的な運用に努め感染管理を徹底してまいります。ありがとうございます。

秘書・広報課

令和2年度全仁会グループ 辞令交付式

カテゴリー: 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

令和2年4月13日(月)、辞令交付式が執り行われ、全仁会に38名が新しく職員に加わりました。今年は新型コロナウイルスの感染予防のため2週間の健康観察期間を設け、本日の実施となり、新入職員のみの小規模な辞令交付式となりました。

高尾理事長から「これから皆さんは知識・技術を身につけていくだけでなく、社会人として、医療人または介護人として、そして全仁会職員としてどうあるべきか、ふるまうべきかを学んでいってほしいと思います。特に今は新型コロナウイルス感染症の流行もあり、日々の暮らしの中でも医療人としての自覚を求められます。感染予防への高い意識を持って日々を過ごすことが、患者さんやご利用の方々に向けて我々が今一番すべきことです。ともに成長しましょう」とお言葉がありました。

新入職員は間隔・換気など感染予防に配慮された環境で、3日間の研修を経て各部門への配属となります。
新入職員の皆さんが安心して業務を行い、患者さんに安定した医療・介護を提供できるよう、それぞれの部署でしっかりとサポートしてまいります。医療・福祉の面で地域に貢献できるよう、unite(団結)して従事してまいりましょう。

秘書・広報課

ご来院の方の体温測定を実施しています

カテゴリー: 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

4月7日に発表された緊急事態宣言を受け感染防止対策のため、同日より来院される方を対象に
平日:8時~17時、土曜:8時~12時の間、病院正面玄関にて非接触体温計による体温測定を行っています。
37.5℃以上の発熱のある方は立入りをお断りしています。
ご理解、ご協力よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岡山県内でも15人の感染者が確認されています。(4月10日現在)
改めて自分の行動を見直し、「3密」を避け、手洗いを徹底したいと思います。

秘書・広報課

体温測定実施のお知らせ

カテゴリー: 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

4月7日より感染防止対策のため、来院される方を対象に
平日:8時~17時、土曜:8時~12時の間、
病院正面玄関にて非接触体温計による体温測定を行っています。
37.5℃以上の発熱のある方は立入りをお断りしています。
ご理解、ご協力よろしくお願いします。
 秘書・広報課