カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

献血のご案内

カテゴリー: お知らせ, 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

ブログ用献血下記の日時で倉敷平成病院に献血バスがやって来ます。
今回は400ml献血のみでのお願いとなっております。
3月27日(金)現在、A型、O型、AB型の400ml献血が不足しており、全ての血液型の血小板成分献血が不足しているとのことです。
職員だけでなく、近隣の方の献血もお待ちしております!
皆さんのご協力を宜しくお願いします。

日時:4月14日(火)   14時15分~16時30分
場所:倉敷老健新館1階
※男性17歳・女性18歳以上(共に体重50kg以上)の方
お薬を飲まれている方は、お薬の名前をお伺いします。

秘書室 えこ

3月26日のにこまるテレビに平川宏之医師が出演します

カテゴリー: お知らせ, メディア情報 | 投稿日: | 投稿者:

nikomaru0326niko明後日、3月26日のにこまるテレビに、スポーツ整形外科平川宏之医師が「骨粗しょう症」で出演されます。
骨粗しょう症は、圧倒的に女性が多いとのことです。
右の写真は、先日の収録の様子です。レポーターの綿谷さんも、骨粗しょう症の予防法など、しっかり先生から学ばれておられました。
是非ご覧ください。

秘書広報室

第20回関西医療情報技師会研修会 スーパープレゼンテーション大会で優勝しました!

カテゴリー: お知らせ | 投稿日: | 投稿者:

中田さん1倉敷平成病院 医療情報室の中田です。2月28日(土)、大阪大学中之島センターで開催された『第20回関西医療情報技師会研修会 スーパープレゼンテーション大会』に参加させて頂きました。
当大会はTED形式で行われ、関西だけではなく日本各地から医療情報分野で活躍する方々が集結し、講演を行いました。
1人15分の時間で、私は医療情報教育と地域単位でのスキルアップについてお話させて頂きました。
私以外のプレゼンターは業界でも名の知れた方々ばかりで、会議での意見のすり合わせの考え方など、実務的に必要な知識を数多く学ばせて頂きました。
また会場投票の結果、僭越ながら優勝させて頂くことが出来ました。ご声援を頂いた皆様、機会を与えて下さった大会運営関係者の方々に感謝するとともに、全国規模で倉敷平成病院の名前を今まで以上に知って頂けるよう、これからも精進致します。

医療情報室 主任 Y.N

第54回院内コンサート開催のご案内

カテゴリー: 院内コンサート, お知らせ | 投稿日: | 投稿者:

54kai第54回院内コンサートが3月30日(月)に開催されます。是非ご来場下さい。今回は、「アンサンブルくらしき」のメンバーより、佐々木綾さん(ヴァイオリン)、土肥隆弘さん(ピアノ)のお二人が演奏して下さいます。
参加費は無料で、どなたでもご来場いただけます。時間も30分程度ですので、お気軽にお立ち寄り下さい。
このコンサートの頃には、岡山でも桜がちらほら咲いているかしらと思いをめぐらしています。皆さまと会場でお会いできるのを楽しみにしています。
コンサートについては TEL086-427-1111 倉敷平成病院院内コンサート事務局までお問い合わせ下さい。

秘書広報室

協力医療機関業務提携

カテゴリー: お知らせ, 事務部 | 投稿日: | 投稿者:

愛育福祉会調印2月24日(火)に、社会医療法人 全仁会は、社会福祉法人 愛育福祉会と『協力医療機関業務提携契約書』を締結いたしましたので、ご報告します。
社会福祉法人 愛育福祉会は、新しく『地域密着型特別養護老人ホーム めばえ』と『ショートステイ めばえ』を倉敷市連島鶴新田で、4月1日より運営を開始されます。
社会医療法人 全仁会は、医療の側からのフォローに努めます。

人事部 K.N

第4回くもん学習療法発表会のご案内

カテゴリー: お知らせ, 学習療法 | 投稿日: | 投稿者:

このたび、第4回くもん学習療法発表会を開催することとなりました。

くもん学習療法は認知症の予防や改善を目的とし、効果が期待されています。また最近では非薬物療法の一つとして、マスコミや雑誌でも多く取り上げられ注目されています。

昨年もご利用者様やそのご家族様、一般地域の方や、ケアマネージャー様など多くの方々にお集まりいただきました。

参加無料で、楽しいイベントや企画をご用意していますので、お気軽にご参加お待ちしています。

デイサービスドリーム 管理者 くもん学習療法育成士 坂本晋也

くもん学習療法についてはこちらをご覧ください。

前回の発表会の様子も掲載しています。
kumon