カテゴリー別アーカイブ: リハビリテーション部

野菜作り~カボチャ収穫のご報告~

カテゴリー: リハビリテーション部 | 投稿日: | 投稿者:

皆さまこんにちは!
今春から開始している野菜作りも、3ヶ月ほど経ちました。患者さんと一緒に少しずつ参加してくださる方が増えてきて、私たち職員にとっても楽しみなイベントになっています。
6月5日(月)にトマトとナスの収穫をご報告いたしましたが、6月23日(金)に皆でカボチャを収穫しましたのでご報告いたします。

カボチャ(西洋種)は品種にもよるそうですが、開花後40~45日で収穫できるようになります。水やりする度に少しずつ大きくなっていくカボチャを見ながら、収穫する時をとても楽しみに待っていました。

一緒に野菜作りをする中で、土に触れることで五感が刺激され、気持ちのリフレッシュになっているようです。
参加した方から「楽しかった!」との嬉しい言葉をたくさんいただいています。

当院に立ち寄られた方も、よろしければプランターを覗いてみてくださいね(駐車場東側、桜の木の列の一角にあります。

リハビリテーション部公認心理師 M

【2024年3月卒PT・OT学生対象】就職説明会開催!

2023年7月~10月で PT・OT学生を対象とした就職説明会を開催します!

この機会に少しでも当院のことを知っていただけますと幸いです。

PT・OT就職説明会2024年3月卒スケジュール

【 日時 】
2023年7月21日(金)

2023年7月28日(金)

2023年8月4日(金)

2023年8月18日(金)

2023年8月25日(金)

2023年9月1日(金)

2023年9月15日(金)

2023年9月29日(金)

2023年10月6日(金)

2023年10月13日(金)

2023年10月20日(金)

※いずれも10時~12時の開催予定

<内容>
・病院概要説明
・PT・OT科の業務内容や取り組みについての説明
・採用試験について  ほか
※感染対策のため、リモート見学会に変更となる可能性があります。ご了承ください。

集合場所やその他詳細は、お申込みいただいた方に個別にご案内いたします。

【 申込について 】
見学会に参加ご希望の方は、必ず事前のお申込みをお願いします。
このホームページの「求人お問合せフォーム」、お電話、メールよりお申し込みいただけます。
電話番号:086-427-1111
メール:recruit@heisei.or.jp
申込期限:各日程の3日前まで
ぜひお気軽にお越しください!

採用担当:人事部 日笠(ひかさ)・米村(よねむら)

電話:086-427-1111 メール:recruit@heisei.or.jp

ちらしのPDFデータはこちら↓↓

PT・OT病院見学会2024年3月卒スケジュール

私の理想の理学療法士

カテゴリー: リハビリテーション部 | 投稿日: | 投稿者:

倉敷平成病院に入職して2ヶ月が経ちました。頼りになる先輩方や温かい同期の存在もあり、新しい環境にも少しずつ慣れました。技術や知識がまだまだ未熟なため、毎日目の前の患者様に何を行えば良いのかを考え、たくさんの先輩方に支えていただきながら日々の業務を行うことができています。

私は学生時代、倉敷平成病院に実習で来ていました。現在も様々な学校から実習生が来ており、懐かしく感じます。それと同時に国家試験を乗り越え、今こうして理学療法士として倉敷平成病院で働けていることに喜びを感じます。

学生時代からの私の理想の理学療法士とは患者様が笑顔になるようなリハビリを行い、患者様にとって良い結果の出るリハビリを提供できる理学療法士になることです。
 患者様に合わせた個別性のあるリハビリを行うことができるよう日々苦戦中です。これからも入職したての初心を忘れずに日々専門性のある確かな知識や技術を学び続け、患者様にとってより良いリハビリを提供できるように成長したいです。

これから夏本番となり、より一層暑くなります。体調管理には気をつけ、元気に夏を乗り切りましょう。私も一生懸命頑張りますので今後ともよろしくお願いいたします。

リハビリテーション部 理学療法士S

※画像:写真AC

園芸療法~収穫しました~

カテゴリー: リハビリテーション部 | 投稿日: | 投稿者:

以前、回復期リハビリ病棟での園芸療法をご紹介しました。

今年度からリハビリの一貫として、回復期病棟の患者さんと一緒にプランターを利用して野菜を育てています。

ついに先日の6月5日、立派なナスとミニトマトを初めて収穫しました!!

毎週の水やりをおこない、虫や鳥の被害を心配しながら、成長を見守ってきて、
患者さんたちも「こんなに大きくなったんだね」「すごいね」と感慨深く言葉をこぼされていました。

まだしばらく、収穫を楽しむことができそうです。
患者さんと私たちスタッフとが、同じ視線で野菜を見つめるその一時は、立場の垣根を越えて、心の交流を図っているような気がします。

病院の一角にある小さなプランターではありますが、私たちに与える影響はとても大きいものです。

引き続き、変化を楽しみながら、大切に育てていきたいと思っています。

 リハビリテーション部 公認心理師 S

回復期病棟の患者さんとプランター栽培をしています

カテゴリー: リハビリテーション部 | 投稿日: | 投稿者:

今年度からリハビリの一環として、回復期病棟の患者さんと一緒にプランターを利用して、野菜を育てています。
4月の桜が満開の頃、トマト・なすび・ピーマン・トウモロコシ・かぼちゃの苗を別部署の職員協力の元、植えました。その後、毎週の水やりを行いながら、患者さんと一緒に成長を楽しみにしています。

認知症の患者さんにとって、懐かしく楽しみに思う活動はリハビリをしていく上でも、とても大切です。
元々畑をされていた方、そうでない方も、「久しぶりに土のにおいがしました」と懐かしく感じられたご様子をお話してくださったり、「少しずつ実がなってきて嬉しい」と喜ばれたりと、入院生活が少しでも楽しく、笑顔な時間が増えたらいいなと思っています。

そして医療人、セラピストとして、そんな素敵な時間を一緒に共有して、寄り添える存在でありたいです。

公認心理師 Y

入職から1年を迎えて

カテゴリー: リハビリテーション部 | 投稿日: | 投稿者:

新年度の慌ただしさも多少落ち着き,あっという間に葉桜の季節となりました。
新入職員として挨拶をしたのがつい先日のことのように感じられますが,気付けば“する側”から“される側”へと立場が変わっていました。小学生の6年間はとても長く感じていたものですが,今では時間の経過の早さに驚くことがとても多くなりました。
この時間観念に関する諸説の一つに『ジャネーの法則』というものがあるそうです。年月の長さに対する主観的評価は年齢に反比例するというもので,同じ時間の経過でも,年少者は長く,年長者は短く感じるようです。
私の好きな漫画の一つ『北斗の拳』の中での台詞,「わが生涯に一片の悔いなし」。私は自分の最期の時,この台詞を必ず言おうと決めています。このブログを書きながら,自分に残された時間を思うと少なからず焦燥感も募りましたが,普段の「時間の使い方」について見直し,限りある時間を有効に活用したいと改めて感じています。
本年度は,今まで苦手だと感じていたことにも積極的に挑み,また初心を忘れず,尊敬する人たちに一歩でも近づけるよう,自己研鑽を続けて生きたいと思います。
イラスト:イラストACより

リハビリテーション部 心理士 M

入職してもうすぐ1年

カテゴリー: リハビリテーション部 | 投稿日: | 投稿者:

初めまして、理学療法士のOです。
3月になり徐々に暖かさを感じることが増えてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
3月は別れや節目の時期であり、新年度に向けて色々と準備をされていることと思います。

私は今年度入職しましたが、新人と名乗れるのももう最後となりました。
私の学生時代は半分が新型コロナウイルス流行期で、対面授業や学内・学外実習が制限された時代でした。
例年よりも実習期間が短いため、経験が少ない分、入職してからはとても不安でした。
実際に理学療法士として働き出してから1年が経とうとしていますが、私がどのような1年を過ごしてきたかを簡単に紹介していきたいと思います。

4月、私は一般病棟に配属になり、主に見学を行っていました。
見学と聞くと実習とあまり変わりないように思えるかもしれませんが、いずれ自分も患者さんを担当し1人で治療をしていくため、不安と責任を感じながら見学や体験をしていました。

5月からは徐々に1人で患者さんを担当し、治療をしていきました。
1ヶ月間集中的に見学や体験をしたからといっても、やはりどのように評価・治療したらいいか分からないことも多く、とても悩みました。
また、理学療法士の仕事は、治療だけでなく書類作成や説明も行う必要があるため、初めて行うことが多くとても手間取りました。
しかし、先輩方に質問した際にはいつも優しく丁寧に教えてくださり、時には気にかけて声をかけてくださったため、不安や悩みも解消し徐々に慣れていくことができました。
また、私には同じ職種の同期が6人いますが、同期で分からないことを教え合い励まし合うことで乗り越えることができました。

1月からはスポーツリハビリにも関わらせていただいており、とても濃い毎日を過ごしています。
様々な疾患の患者さんを担当しているため、未だに分からないことが多いですが、患者さんや自分のプラスになるように自己学習をしたり、先輩方や同期に質問をしたりするようにしています。
院内の勉強会も豊富なため、そこで学んだことを日々の臨床に役立てています。

来年からは理学療法士2年目となり、後輩も入ってきます。
これからも先輩方や同期に支えられつつも、後輩の1番近い先輩としてサポートしながら日々の臨床に励んでいこうと思います。
皆さんも引き続き体に気をつけながら一緒に頑張っていきましょう。

理学療法士 O

直向きに精進

カテゴリー: リハビリテーション部 | 投稿日: | 投稿者:

はじめまして。新人理学療法士のSです。

2023年になってもう1カ月、昨年の4月に入職してからは早10カ月が過ぎようとしています。時が経つのは早いですね。入職してすぐの頃は、分からないことばかりで毎日先輩方についていくのが精一杯でした。そんな中で、丁寧に指導してくださる先輩方や、休憩時間や業務後に一緒に手技の練習をしたり考えたりしてくれる同期のみんなのおかげで、楽しく充実した毎日を送っています。

私は一般病棟で働いていますが、1月からスポーツリハビリテーションにも関わらせていただいています。といっても、まだ見学させていただいているだけなので、関わるというと大げさかもしれませんが、見学の度に色々な発見があります。
特に、スポーツ外来の診察を見学した際、不安と緊張交じりに診察室へ入ってきた患者さんが、先生の説明を聞いて病状が分かり未来への希望がみえた安心と期待で笑顔に変わって診察室を後にする姿をみた時には、スポーツ障害を受傷した患者さんにとって先生からの言葉にどれほど価値があるのか、怪我や病気と闘う糧になり得るのかを感じました。
それと同時に、知識や経験から根拠に基づいたリハビリテーションで、患者さんが未来に希望を持って治療に励む手助けができる理学療法士になりたいと思いました。

まだまだ分からないことも多く、知識や技術不足を痛感する毎日ですが、病棟での業務に加えてスポーツリハビリテーションに関わることでより一層濃厚な日々を送っています。
また、オンラインでの他院との合同勉強会などにも参加し、疾患の基礎知識やリハビリテーションの進め方、注意点などについて日々理解を深める中で、スポーツリハビリテーションで感じたことや学んだことを、病棟でのリハビリテーションで生かせることも沢山あります。これからも、周りの先輩方や同期のみんなに支えてもらいながら直向きに精進していこうと思います。

最後になりますが、当院ではFacebook・Instagram・YouTubeにて自宅でできる簡単な運動などを動画とともに紹介しています。まだまだ寒い日が続きますので、よろしければ各SNSを確認していただき、元気に過ごす一助になればと思います。

倉敷平成病院YouTubeチャンネル『1日10分健康体操』再生リスト

倉敷平成病院Instagram

倉敷平成病院Facebook

今年一年が皆様にとって実りある一年になることを祈って、私も毎日頑張ります!

理学療法士S

相談しながら日々精進

カテゴリー: リハビリテーション部 | 投稿日: | 投稿者:

初めまして新人理学療法士のNです。

今日はクリスマスイブです!今年は土曜日がクリスマスイブで日曜日がクリスマスですね。コロナウイルスの感染が拡大している現在は思いっきり楽しむことができず残念です。今年もお家で過ごされる方が多いのでしょうか?

昨年の今頃は卒業試験勉強に追われていたころです。コロナウイルスの影響で学校に通えず、家に籠もってひたすら勉強をしていました。家で一人だとやる気が出ないので、毎日友達と電話をしながら問題を出し合っていました。
無事みんなで国家試験に合格し、当時切磋琢磨した友達が今はそれぞれの病院で理学療法士として頑張っている話を聞くと私ももっと努力をしなければと刺激をもらえます。

あっという間に入職して8ヶ月が経ちました。業務にも少しずつ慣れてきて、最近ではスポーツリハビリテーションに関わるようになりました。
私はスポーツを経験しているのでスポーツリハビリテーションに関わることができてやりがいを感じています。その反面、スポーツ障害特有の難しさを感じています。
週に数回の治療で成果を出すことや家での自主練習をどのように継続してもらうかなどの難しさがあり、悩むことも多いです。
皆さんは悩みがあるときにどうしていますか?人に相談する人もいれば、一人で抱え込んでしまう人もいると思います。私は仕事で悩んでいることは相談するようにしています。自分はもちろん、患者さんのためになるからです。悩みがある方は抱え込まず、話しやすい人へ相談してみてください。心が軽くなると思います。

今年も残すこと7日です。1年の良い締めくくりが出来るように頑張っていきましょう。

理学療法士 N

日々のコミュニケーション

カテゴリー: リハビリテーション部 | 投稿日: | 投稿者:

皆様はじめまして。新人理学療法士のTと申します。
今年も残す所あと一ヶ月で終わり、時間の流れが早く感じています。皆様はいかがお過ごしでしょうか。

当院に入職して7ヶ月が経ちました。今振り返ると長いようであっという間の7ヶ月間であったと感じています。入職した当初は分からない事や不安が多く、日々の業務を覚える事で精一杯でした。しかし、先輩方の丁寧な指導や同期と切磋琢磨しながら過ごす事ができ、現在まで頑張り続ける事が出来ています。

今回のブログでは、私が入職して7ヶ月間を理学療法士として過ごして感じたことをご紹介したいと思います。

それは日々のコミュニケーションを大切にする事です。
「コミュニケーション」の重要性は入職前から理解しているつもりでした。しかし、実際に臨床現場で働き、患者さんとの会話を通して得られる情報や性格・特徴を知る事で治療方法や今後の方針の手がかりになると改めて実感しました。またリハビリのみでは患者さんの状態を良くする事は出来ません。患者さんのみでなく、他職種と日々コミュニケーションを取り包括的なアプローチが必要であると痛感しています。
今後も、患者さんや他職種とのコミュニケーションや先輩方への相談など理学療法士として成長していけるように努力していきます。

最後に、当院はFacebook・Instagram・YouTubeで情報発信も行っており、自宅でも簡単にできる運動なども紹介しています。コロナ禍で運動不足になっている方など、よければ是非ご参照ください。

倉敷平成病院facebook

倉敷平成病院Instagram

倉敷平成病院YouTubeチャンネル

ご覧いただきありがとうございました。

理学療法士T