カテゴリー別アーカイブ: ピースガーデン倉敷

グループホームのぞみ 人気メニュー

こんにちは グループホームのぞみです

今回はグル-プホームのぞみの食事について紹介します。
他のグループホームでは職員がキッチンで食事を作るところもありますが、のぞみでは1階の厨房で作られた食事を提供しています。

管理栄養士さんが栄養バランスの取れたメニューを作り、調理師さんがそれぞれの状態に合わせた形状で美味しく作ってくれています。

できあがった食事は保温、保冷のできる大きな配膳車に入れられ温かいものは温かいまま、冷たい物は冷たいまま4階グループホームまで上がってきます。

日々の食事は皆様の楽しみのひとつです。月に1,2回の誕生日食やイベント食の日は、巻寿司やちらし寿司、季節の旬の物などそのイベントに沿ったメニューとなっています。普段より少し豪華でいろどりも美しい食事で皆様に季節を感じていただけていると思います。

食事の際も新型コロナウイルス感染防止の為パーテーションを設けています。寂しい食事にならないように職員が楽しい会話をしたり、明るい音楽を流したりと試行錯誤しています。新型コロナ以前のようにテーブルを囲み会話を楽しみながらの食事ができる日が早く来てほしいと思います。

 

                ピースガーデン倉敷 4階  グループホームのぞみ A

グループホームのぞみ  2022初夏の散策 

こんにちは グループホームのぞみです

過ごしやすい季節になり、近くの公園まで出かけ、可憐に咲いている花を眺めて、「綺麗だねぇ」「気持ちがいいねぇ」と満面の笑顔も見られました。
天気の良い日は、散歩に出かけたり、庭園でレクリエーションを行ったりと、皆さんで笑いながら楽しく過ごしています。
春にはお花見に出かけて、満開の桜にしっかりと春を感じることができました。
これからの季節は「あじさい」を見る企画も進めています。
季節を感じられる行事をこれからもどんどん企画していきたいと思います。

明るく楽しく元気な「のぞみ家(け)」を目指して盛り上げていきます。

ピースガーデン倉敷 4階  グループホームのぞみ IY

グループホームのぞみ 夏野菜の植え付け

こんにちは グループホームのぞみです

新型コロナウイルスも収束に向かってはいますが、まだまだ油断できない状況です。
温暖な季節となり、穏やかで明るく楽しい日常を取り戻しつつあります。

今回は、ご利用の皆様と夏野菜の苗を植え付けましたのでご報告します。

次の日が雨の日を選んで、庭園でとうもろこし、きゅうり、トマト、ミニトマト、落花生の野菜の苗を植え付けました。
苗を植えた後、土を押し固めたり、苗の周りに水が溜まりやすいように土手を作りながら
「今植えたら夏には食べれるかなあ」
「しっかり水やりせんといけんなあ」と 楽しそうに話をされていたのが印象的でした。
苗を全部植えたあと、水をたっぷりあげて終了しました。

夏に向けてご利用の皆様と一緒に草むしり水やりをして、美味しい野菜が収穫できるよう支援していきます。

これからも、新型コロナに負けないように、
明るく楽しく元気な「のぞみ家(け)」を目指して盛り上げていきます。

ピースガーデン倉敷 4階 グループホームのぞみ T

『リハビリステーションピース 紹介【一日の流れ編】2022年Ver.』動画をYouTubeにアップしました

コロナ禍でなかなか施設の見学をしていただけない状況が続く中、少しでもリハビリステーションピースの雰囲気を知っていただこうと、今年も紹介動画を作成し、YouTubeにアップしました。


今回は大まかな一日の流れをまとめた『一日の流れ編2022年Ver.』を公開しております。
リハビリステーションピースでご利用の方がどのような一日を過ごされているか、ご利用をご検討中の方やそのご家族、ケアマネジャーの方など、皆さんにイメージをしていただきやすい内容になっております。

ご利用をお考えの方、リハビリや通所施設にご興味のある方、ぜひご覧ください。

お問い合わせ:☎086-423-2001

カーネーション

カテゴリー: ピースガーデン倉敷 | 投稿日: | 投稿者:

去る5月8日(日)にピースガーデン倉敷ショートステイでは、母の日の会を行いました。

コロナウイルス感染対策の為、換気やソーシャルディスタンスに注意しながら、例年より規模を縮小して行いましたが、いつもと変わらないご利用の方の笑顔が見られました。

できるだけ例年と同じように母の日にちなんだ話や○×クイズ、個別に記念撮影など行いました。
「カーネーションの花の色に緑色がある?○か?×か?」という○×クイズでは「そんなの見た事ないから、ありません」「日本人はいろいろ作るからあるんじゃない」「花屋で見た事ないよ」等、いろんな意見が出ていました。普段目にする、白や赤以外にも黄色や青、緑、紫、ピンク、オレンジ、縁だけ赤い白のカーネーション、虹色(花びら毎に色が違う)等があると言う事に驚かれていました。

カーネーションの話題でこれだけ盛り上がってもらえると、次はどんな話題を持って来ようかと思う様になります。普段の会話の中でも使える様な豆知識を色々な所から得られるように自身のアンテナを張り巡らせようと思います。

 

 

 

 

 

※写真は許可を得て掲載しております。

ピースガーデン倉敷 ショートステイ 介護福祉士S

グループホームのぞみ 95歳 元気の秘訣

こんにちは
グループホームのぞみです

新型コロナウイルスですが、まだまだ油断できない状況にありますが、
穏やかで明るく楽しい日常を、少しずつではありますが取り戻しています。

今回は、毎日欠かす事なく頑張っておられる「元気の秘訣」について紹介させていただきます。

毎日をとても元気に過ごされており、今年なんと95歳! 100歳まで、あと少しとなられました。
この度「元気の秘訣」について教えていただきました。

朝食後は、毎日欠かさず歩行練習と、椅子へ座ってストレッチ体操
手すりを使って屈伸運動腿上げを行っておられます。

さらにその後、頭の体操で数字並べをされています。

元気の秘訣は「毎日、しっかり食べて、身体を動かし、若い気持ちでいる事!」だそうです。

目標は「100歳まで元気で自分の足で歩きたい!」とのことですので、その目標を達成できるよう職員でサポートしていきたいです。

これからも、新型コロナに負けないように、
明るく楽しく元気な「のぞみ家(け)」を目指して盛り上げていきたいと思います。

ピースガーデン倉敷 4階  グループホームのぞみ よっくん

桜散策

カテゴリー: ピースガーデン倉敷 | 投稿日: | 投稿者:

リハビリステーション ピースでは季節を感じてもらえるよう日々のプログラムを提供しています。
そこで、今回は桜の花が綺麗に咲いてきた3月下旬から4月の初めに桜散策を行いました。

マスク着用、手指消毒など感染対策を行いながら一回の人数を少なくし、数日に分けて老松保育園、老松幼稚園、倉敷平成病院の桜を巡り、年に一度のお花見を楽しんでいただきました。
今年は天候にも恵まれ、予定していた日は全て晴れとなり、ご利用の方からは「きれいに咲いとるわ」、「満開だねー」などの声も聞かれ、桜と共に笑顔も満開で春を満喫するこが出来た桜散策となりました。

 

 

 

 

 

※写真は許可を得て掲載しています。

介護士 H

グループホームのぞみ 2022春 河津桜お花見

こんにちは、グループホームのぞみです

岡山県では、令和4年1月27日~3月6日まで新型コロナウイルス感染症 まん延防止等重点措置が発令されていました。

まだまだ安心できない状況ですが、そのような状況でも四季を感じていただけたらと思い、感染対策を行った上で、3月13日、快晴の中、皆様と一緒に倉敷川沿いの河津桜を見に行ってまいりました。

駐車場はほぼ満車で、たくさんの人がお花見に来ていました。桜は満開で下の方からは新緑の葉っぱが出始めていました。

それをご利用の方が見つけられて、「綺麗じゃなあ」「春がきたなあ」と教えてくださいました。

皆様と共に春を感じることのできた一日となりました。

4月には、また桜を見に行く計画を立てており、とても楽しみです。

ピースガーデン倉敷 4階 グループホームのぞみ まぁちゃん

ピースにも春の訪れ

3月7日(月)、イベント「桃祭り」を開催しました。

手づくり雛人形

紙コップを雛人形に見立て、お内裏様とお雛様の顔を描き、和柄の千代紙で作った着物を貼っていただきました。
お顔入れの際、「緊張する~」と言いながら、皆様とても集中されていました。
その後は出来上がった作品を隣の方と見せ合い、褒めあう場面もありました。

職員による大正琴演奏

 

会の目玉は職員による大正琴の演奏です。
今年は、新たに男性職員が参加し、新メンバーでの演奏となりました。曲は「うれしいひなまつり」と「さくらさくら」。
職員は緊張していましたが、練習の甲斐あって、本番は大成功!皆様手拍子して聞いてくださり、とても喜んでいただけました。

参加されたご利用の方の笑顔

 

には大正琴の経験があるご利用の方もおられ、懐かしく感じた方もいらっしゃいました。最後はアンコールに応え、拍手喝采で大盛り上がりとなりました。

※イベントは感染対策の下、実施しております。

介護福祉士:池口

グループホームのぞみ 運動不足解消に取り組んでいます

こんにちは、グループホームのぞみです

新型コロナウイルスの感染状況はピークを超えたようですが、まだまだ安心できない状況です。

ご入居の皆様がコロナ禍で外出できない為、

毎日施設内で体操踏み台昇降レクリエーションを行って、運動不足解消に取り組んでいます。

楽しく体を動かすことで、心も体も元気になってコロナウイルスに負けない体作りをしています!

今後も、のぞみ家(け)は感染対策の徹底を行い元気に楽しく過ごします。

 

ピースガーデン倉敷 4階  グループホームのぞみ 介護福祉士 Ryo