本格的な猛暑の到来ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
現在ケアハウスでは、朝の体操を各階食堂で行っています。定番のラジオ体操をはじめ、リズムにあわせたストレッチを取り入れています。
各階4~10名程度、椅子に座ったまま太ももを伸ばす方、または立って全身を伸ばす方、皆様それぞれご自身の体調に合わせて体操に取り組んでいます。
体を動かすことで、筋力や柔軟性の維持・向上が期待できます。
また、歩行や立ち座りの動きを滑らかにし、膝や腰、肩などの痛みが和らぐことも。
動かしている部分を意識するとより効果的です。
元気の秘訣は、朝食を食べて、歯を磨いて、ひと汗かくこと。
体操が終わると、皆様の表情が明るくなったように感じます。一人ではなく、皆様一緒に身体を動かすことが良い刺激となっているのではないでしょうか。
参加者には体操カードに印を押しています。たくさん貯めると良い事があるかもしれません。
10時30分から20分程度、じっくり汗をかきながら、ケアハウスご入居の皆様と一緒に健康づくりに向けて頑張っています。
介護福祉士 F

水分や塩分の補給をしても症状が改善しない場合は医療機関を受診する。
月が経った5月ごろから少しずつ患者様を受け持つようになりました。新しい環境や生活に戸惑うこともありますが、先輩方の支えもあり、少しずつ日々の業務に慣れ始めてきたと感じています。
グランドガーデン南町 G
先日、首の後ろの痛みと右肩から指先までの痺れを訴える40代の女性が来院されました。
7月も下旬になり本格的な猛暑の到来ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
