10月に入り、少しずつ風の冷たさを感じるようになってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。寒暖差により体調を崩しやすい時期でもありますので、お体にはどうぞお気を付けてお過ごしください。
さて、のぞみの会まであと34日とあっという間に開催まで近づいてきましたね。
今回開催されるのぞみの会では、前回のブログにてご紹介させていただいた講演会以外にも様々な企画をご用意しております。
その中には、「教えちゃいます!私の健康法」というコーナーがあり、皆様から事前に募集させていただいた“普段健康に過ごせるようにどのような取り組みをしているのか”についてご紹介致します。
私自身も普段から健康に過ごすために意識的に取り組んでいないため、これを機に教えていただいたことにチャレンジしていきたいと思っている所存です。
是非、皆様にものぞみの会へ足を運んでいただき、“健康に過ごす“というきっかけになれれば幸いです。
現在も引き続き参加を募集しておりますので、どうぞお気軽に申し込みくださいませ。
第58回のぞみの会実行委員会 地域医療連携センター M



 医療安全、感染対策共に学んだことを日常業務にいかしていきたいと思います。
医療安全、感染対策共に学んだことを日常業務にいかしていきたいと思います。 このたび、病院壁面工事を実施いたします。これに伴い10月2日(月)~3日(火)の期間、自転車置き場の通り抜けができません。駐輪はご利用いただけます。 ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
このたび、病院壁面工事を実施いたします。これに伴い10月2日(月)~3日(火)の期間、自転車置き場の通り抜けができません。駐輪はご利用いただけます。 ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。





 今回のブログでは、岩崎先生から勉強会の内容をお伺いしたのでご紹介します。
今回のブログでは、岩崎先生から勉強会の内容をお伺いしたのでご紹介します。



 第23回日本糖尿病療養指導士認定試験が行われ、当院から受験したリハビリ1名、看護師1名の2名が合格しました。
第23回日本糖尿病療養指導士認定試験が行われ、当院から受験したリハビリ1名、看護師1名の2名が合格しました。