栄養科通信Vol.169「岡山県のパン事情」

カテゴリー: 栄養科 | 投稿日: | 投稿者:

7月から8月にかけて、食品の値上げのニュースが頻繁に聞かれました。油、小麦粉をはじめ、油を原材料に使うマヨネーズまで食品の価格が上がっています。これは原料の輸入価格の高騰だけでなく、梱包資材、輸送コストの上昇の影響もあるとのことです。

小麦粉が値上がりすると、まず1番に心配してしまうのはパンの価格への影響ではないでしょうか。それもそのはず、総務省統計局が出している家計調査の1世帯当たり品目別年間支出金額及び購入数量(二人以上の世帯)のデータから、2018~2020年平均の品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキングにおいて、パンの支出額第2位は岡山市でした。

金額は36,950円です。しかし、数量は56,618gで第1位!全国平均のパンの支出額は31,391円、数量は45,465gです。

パンの種類別では、食パンの支出額は19位で10,402円。数量は14位で22,103gです。
その他のパンは堂々の第1位で金額は26,548円、数量も同じく1位で28,011gです。

食パンより菓子パンや惣菜パンを好んで買う傾向が見られます。

ちなみに、お米の支出額は49位で19,287円、数量は53,42㎏で51位。下から2番目でした。52位は東京都区部です。

朝はパンという方も多いと思います。ご飯150gは252kcalに対して食パン6枚切り1枚は177kcal、ロールパン1個95kcal。一見パンの方がカロリー低いし太らなくていいのでは?と安易に考えがちですが、最近はやりの高級食パンには、バターや生クリームがたっぷり使用されている場合もあるので要注意です。

朝食のパンは食パンやフランスパンなどシンプルなパンを選ぶようにし、卵などのたんぱく質のおかずと野菜サラダを添えてバランスよく食べるようにしましょう。

秋になると芋や栗、かぼちゃなど秋の味覚を使った季節限定のパンも多く発売されます。食べ過ぎにはくれぐれもご注意ください!

管理栄養士 S.N