授乳と薬

カテゴリー: 薬剤部 | 投稿日: | 投稿者:

授乳中に薬を服用するのは赤ちゃんへの影響が心配だから授乳をあきらめた方がいい?それとも薬を服用するのを我慢した方がいい?悩むお母さんも多いかもしれません。しかし、実は薬を服用しながら授乳できる場合も多くあります。

薬の母乳移行について
お母さんが服用した薬は、母乳中に分泌され、それを飲むことで赤ちゃんに移行します。しかし、多くの場合、ごくわずかしか移行しないため、赤ちゃんに影響を及ぼす可能性は少ないと考えられます。一部、抗がん剤や放射性ヨウ素、抗不整脈薬、抗てんかん薬、抗うつ薬、抗不安薬、医療用麻薬などに、授乳中には使用できないものや、授乳中の使用を慎重に検討すべきものがありますが、多くの薬は心配することなく使うことができると考えられます。

母乳栄養のメリット
母乳は、感染症を予防するための免疫成分や、神経の発達を促す成分など、赤ちゃんの成長や健康を促進するために大切な成分が多く含まれており、赤ちゃんにとって最高の栄養源といえます。また、授乳することによって子宮収縮を促し、お母さんの乳がんや卵巣がんの発症リスクの減少や糖尿病などの予防につながることもわかってきています。母乳は一度やめてしまうと、お母さんのホルモンの状態が変化し、再開することが困難な場合もあるので、可能であれば続けておきたいです。

お母さんが健康であることが赤ちゃんのためにも大事
「母乳を続けるためにつらい症状を我慢して薬を服用しない方がいい」と考える方もいるかもしれませんが、お母さんが治療をせず放置し、病状が悪化してはただでさえ大変な子育てができなくなってしまいます。お薬を飲んでお母さんの体調を安定させることが、赤ちゃんの健康にもつながることもあります。

以上のことから、一人一人のお母さんの病状や薬の選択肢を考え、できるだけ母乳を続けたまま治療ができる方法を選択することが推奨されています。授乳中に薬の服用が必要になった場合は、自己判断せず、まずは医師・薬剤師に相談してください。国立成育医療研究センターの「妊娠と薬情報センター」のホームページでは、「授乳中に安全に使用できると思われる薬(99種類)」と「授乳中の治療に適さないと判断される薬(4種類)」、授乳中のお薬についてのQ&Aが公開されています。ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。

薬剤師 こだ