日別アーカイブ: 2023年9月15日(金曜日)

臨床心理士試験合格に向けて

カテゴリー: リハビリテーション部 | 投稿日: | 投稿者:

こんにちは。入職一年目の公認心理師Yです。
今回は私が秋に受験する臨床心理士試験についてお話したいと思います。


皆さんは臨床心理士という職種をご存じですか?臨床心理士は人にかかわり、人に影響を与える心の専門家です。
様々な“心理”の資格がある中でも臨床心理士は長い歴史を持ち、免許番号第一号が誕生したのも昭和63年と言われています。
臨床心理士試験は一次試験と二次試験があります。
一次試験ではマークシートと論述問題があり、これを突破すれば二次試験の面接を受験できます。

そんな臨床心理士試験まで残すところあと一ヶ月ほどになりました。このブログを読んでくださっている皆さんの中にも、既に何か資格を取得していたり、これから取得しようとしている方がいるのではないでしょうか。

皆さんは試験対策はどのようにしていましたか?
私は、過去に出題された問題をチェックしてどんな問題が出るのか情報収集をします。
臨床心理士試験は知識問題はもちろんですが、事例問題も多く、実際に臨床で患者さんと関わった場合に心理士がどのような対応を行う必要があるのか問われます。
そのため、普段の病棟での患者さんとの関わりや、外来で行う神経心理学検査の実施や解釈などの知識も試験に活かすことができるのではと思っています。

また、論述問題では出されたテーマに対して1,001文字以上書くことが求められます。
こういった問題には“正解”がないので、過去問のテーマを見て時間を測定しながら書く練習を行い、そのあとで同じ受験生である大学院時代の同期と解答を見比べお互いに足りない部分を補うといった方法で取り組んでいます。

最後になりますが、新卒で入職し、仕事をしながら資格取得を目指すことは大変だと感じることもあります。
ただ、臨床心理士試験は今まで学校で勉強してきたことの集大成であるとともに、これから心理士の道を歩むための必要な知識が身についているかどうか確かめる機会でもあります。
試験まで残りわずかですが、日々の業務での患者さんとの関わりを大切にしながらも試験勉強を続け、臨床心理士試験合格を目指します。応援よろしくお願いします。

リハビリテーション部 Y