カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

新型コロナウイルスにる感染症に関して【倉敷市の帰国者・接触者相談センターの電話番号が変わります】

カテゴリー: お知らせ | 投稿日: | 投稿者:

4月17日午前9時より、倉敷市の「帰国者・接触者相談センター」の電話番号が、
☎086-434-9810から

☎086-434-9819 に変更するとの連絡がありました。

ご周知下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

倉敷市保健所「新型コロナウイルス感染症についてのサイトはこちら」

※新型コロナウイルスの検査について

※倉敷市保健所新型コロナウイルスによる感染症に関するお願い

 

マスク未着用の方、館内立入禁止のお知らせ

カテゴリー: お知らせ | 投稿日: | 投稿者:

本日4月15日(水)より、マスク未着用での館内への立ち入りをご遠慮致しております。
あらかじめマスクをご着用のうえ、ご来院ください。

また、病院受診の付き添いも、少人数でお願いいたします。

ご理解・ご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

電話診療(処方)実施のお知らせ

カテゴリー: お知らせ | 投稿日: | 投稿者:

●電話診療での処方箋発行の対象となる方
次回の診察予約が入っており、その診察を電話で受けたい方。
※対象となるお薬は、いつも出ているお薬のみです。
初診の方や、医師による対面診察が必要な方は対象外です。
※併科へは対応しておりません。

●電話診療の流れ
1)診察券と予約票、お薬の受け取りを希望する薬局のFAX番号をご準備の上
病院代表(☎086-427-1111)までお電話いただき、「電話診療により〇〇科の定期処
方を出して欲しい」旨お伝え下さい。
2)事務員より、診療科、医師名等の内容をお伺いいたします。
3)ご予約当日に担当主治医より電話があり、電話診療を実施します
4)処方箋を指定の調剤薬局へFAXいたします。
5)指定した調剤薬局にてお薬をお受け取り下さい(処方箋発行日より4日以内)。
・お薬の受け取りは、調剤薬局によって異なります。
・会計(診察料及び処方箋料等)は通常通り発生いたしますので、次回診察日にお支
払いをお願いいたします。
電話診療ができない場合もありますので、ご了承ください。

電話診療(処方)に関するご案内PDF

病院西玄関閉鎖のお知らせ

カテゴリー: お知らせ, 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

新型コロナウイルス感染防止のため、当面の間、病院の西玄関を閉鎖します。
駐車場側 正面玄関 をご利用下さい。

尚、夜間(20時30分~午前6時の間)は西玄関が夜間受付入口となります。
インターホンにて担当者が開錠、対応いたします。

ご不便をおかけしますが、ご理解の程お願い申し上げます。

全仁会グループの求人情報について

カテゴリー: お知らせ, 事務部 | 投稿日: | 投稿者:
全仁会グループの求人情報についてお知らせします。

現在の職員募集状況は、病院ホームページの「求人案内」のページをご参考ください。

【求人案内URL】
http://www.heisei.or.jp/recruit

また、ハローワークへも求人情報を掲載しております(主に中途採用)。インターネットの求人検索ページでも詳細をご確認いただけます。

【ハローワーク求人検索ページURL】
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?action=initDisp&screenId=GECA110010

<検索方法>
上記のページの一番下【事業所番号を指定して検索】の欄に以下の番号を入力すると、法人ごとの求人が検索可能です。
◆社会医療法人全仁会 3303-100889-0
◆社会福祉法人全仁会 3303-104844-2
◆有限会社医療福祉研究所ヘイセイ 3303-103910-1

※お問合せいただくタイミングによっては、募集が終了している場合がございます。

ご興味がございましたら、まずは人事課にお問合せをいただけますと幸いです。

また、看護師・介護職希望の方向けには専用の募集サイトがございます。こちらもぜひご覧ください。(スマートフォンからも閲覧がしやすくなっております。)
◎看護師専用サイト⇒ http://www.heisei.or.jp/recruit-nurse/
◎介護職専用サイト⇒ http://www.heisei.or.jp/recruit-careworker/
また、募集職種に関しましては、全仁会グループや各職種の業務への理解を深めていただくため、また実際に病院や施設の雰囲気を確かめていただくため、病院・施設見学にも随時対応しております。(職種によっては、日程を決めてご案内させていただいている場合がございます。)
見学ご希望の方は、事前にお電話かメール、または病院HPのお問合せフォームよりお申込みください。学生の場合は学校名・学年・氏名を記載の上ご連絡ください。
<求人お問合せ・見学希望の連絡先>
電話:086-427-1111(代)
メール:recruit@heisei.or.jp
担当:人事課 日笠(ひかさ)

お申込みいただいた方には、個別に担当よりご案内いたします。
ぜひお気軽にお問合せください。よろしくお願いいたします。
人事課 日笠

倉敷平成病院では、新型コロナウイルスの検査は実施できません

カテゴリー: お知らせ | 投稿日: | 投稿者:

令和2年3月6日より、新型コロナウイルス感染の有無を調べる検査が保険適用となりましたが、当院は感染症指定医療機関では無いため、検査は実施していません。ご了承下さい。

新型コロナウイルス感染がご心配な方は、「帰国者・接触者相談センター」へご相談ください。
倉敷市の「帰国者・接触者相談センター」は、倉敷市保健所 ☎086-434-9819です。

※倉敷市の帰国者・接触者相談センターの電話番号が2020年4月17日より変更しています。☎086-434-9819 よろしくお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業訪問自粛のお願い

カテゴリー: お知らせ | 投稿日: | 投稿者:

取引先担当者様各位

平素より当院の円滑な運営のため、多くのお取引先様に支えていただいておりますこと、深く感謝を申し上げます。
さて、現在日本では新型コロナウイルス感染拡大への対策として政府よりイベント開催自粛や全ての小・中・高校への休校要請など、様々な対策が講じられております。岡山県内では今のところ新型コロナウイルスへの感染例は報告されておりませんが、当院でも、新型コロナウイルス流行拡大防止のため、職員一丸となり感染予防の徹底を図っているところであります。
そこで、お取引先の企業・業者様におかれましては、以下にご留意くださいますよう、お願い申し上げます。

① 原則として、当院内での営業活動を目的とした面会、ご訪問を当面の間自粛されるようお願い申し上げます。期日は本日より、日本政府による終息宣言が出されるか、もしくは当院より改めて情報公開させていただくまでと致します。

② 講演会の開催や中止に関する案内などについては、メール・電話による手段をご検討ください。

③ 緊急の情報提供・ご用件については、当院の担当者まで電話にて内容をご説明いただき、必ず事前にアポイントをとったうえでご来院ください

④ 訪問される際には、手指消毒・マスク着用などの感染予防をお願い致します。
(マスクはご自身でご用意をお願いいたします)

※尚、訪問自粛の要請につきましては、全仁会グループ(社会医療法人 全仁会・社会福祉法人 全仁会・(有)医療福祉研究所ヘイセイ)全てにおいてのお願いとなります。

皆様のご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

令和2年3月2日

倉敷平成病院 院長 高尾 芳樹

新コロナウイルス感染症の拡大防止のため、訪問自粛についてのお願い

新型コロナウイルス感染症について3(200219)

カテゴリー: お知らせ | 投稿日: | 投稿者:

新型コロナウイルス感染症について2月9日に記したしたもの から変更がありましたのでご案内いたします。

※詳細につきましては、倉敷市保健所のホームページをご覧ください。

※また、新型コロナウイルス関連肺炎については、インフルエンザなど他の呼吸器感染症と同じように、咳エチケットや手洗いなど、通常の感染症予防策を行うことが重要です。

第18回市民公開講座もの忘れフォーラム開催中止のお知らせ

令和2年3月7日(土)に開催を予定しておりました「第18回市民公開講座もの忘れフォーラム」は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、参加者の皆様の安全と感染拡大防止を最優先に考え、やむを得ずフォーラムの開催中止を決定いたしました。

大変残念なお知らせとなってしまい、講座を楽しみにされていた皆様へ、ご迷惑をおかけしますことにつきまして深くお詫び申し上げます。何卒、ご理解の程よろしくお願いいたします。
また、もの忘れフォーラムは来年度も開催予定ですので、決定次第ご案内させていただきます。

【お問い合わせ先】
倉敷平成病院 認知症疾患医療センター
電話:086-427-3535
(平日8時半~17時 土曜日8時半~12時)

 

献血にご協力ください! ※中止となりましたのでご了承ください。

カテゴリー: お知らせ, 事務部, 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

この度、下記の日程で、当院に献血バスがやって来ます!
今回は、400mlの献血のみでのお願いとなります。職員だけでなく、近隣の方も大歓迎です!是非この機会に献血にご協力下さい!

●日時:R2年3月17日(火) 15:15 ~ 16:45
●場所:倉敷平成病院

秘書・広報課 R