カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

倉敷平成病院【売店】令和2年度年末年始営業のご案内

カテゴリー: お知らせ | 投稿日: | 投稿者:

倉敷平成病院売店(サービス棟1階)の令和2度年末年始営業のご案内です。

年末12月29日(火)17時まで通常営業。

12月30日~1月3日の間はお休みです。

1月4日(月)より通常営業いたします。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

秘書・広報課

倉敷平成病院【喫茶】令和2年度年末年始営業のご案内

カテゴリー: お知らせ | 投稿日: | 投稿者:

倉敷平成病院喫茶「スマイルキッチン」(サービス棟2階)の令和2年度年末年始営業のご案内です。

年末 12月29日(火)まで通常営業。

12月30日~1月3日の間はお休みです

1月4日(月)より通常営業いたします。

 

どうぞよろしくお願い申し上げます。

秘書・広報課

m3.comで倉敷平成病院高尾理事長のインタビュー記事(全2回)が連載されました

カテゴリー: お知らせ, 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

m3.comで高尾理事長のインタビュー記事が2回に渡り連載されました。

感染状況が落ち着いていた9月にインタビューを受けました。インタビュー時はマスク着用。

「倉敷平成病院(岡山県倉敷市)は、脳神経疾患専門病院として1988年に開院し、現在では23の診療科目を標榜する総合病院に成長した。今、国が提唱している地域包括ケアの仕組みづくりに30年前から取り組み、着実に成果を上げてきた。先代の医療にかける思いを受け継いだ2代目理事長・高尾聡一郎氏に、地域住民と共に歩む病院運営について聞いた。(2020年9月18日インタビュー、計2回連載の1回目)」

ご利用いただくためには、ログインが必要ですが、m3.comで是非ご一読下さい。

m3.com 2020年10月30日【岡山】専門的医療を提供する6つのセンターを開設-高尾聡一郎・倉敷平成病院理事長に聞く◆Vol.1
https://www.m3.com/news/kisokoza/834406

m3.com 2020年11月6日 【岡山】患者、地域と交流する「のぞみの会」が病院の背骨-高尾聡一郎・倉敷平成病院理事長に聞く◆Vol.2
https://www.m3.com/news/kisokoza/834408

テキストをクリックするとPDFがご覧いただけます。

秘書広報課

 

ゆるキャラGP応援ありがとうございました

カテゴリー: お知らせ, 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

ゆるキャラGPファイナルイヤーとなる2020年の結果が遂に発表されました。
2015年から6年連続のエントリーとなる中、今年はなんと企業・その他部門で142位(1309pt)と、歴代最高順位を記録

応援して下さる地域の方々、そして全仁会職員の熱い結束を感じる結果となりました。
この結果に満足することなく、これからもぜっとくん、そして全仁会が皆様に愛されるよう、職員一同尽力してまいります。

皆様の応援まことにありがとうございました。

秘書・広報課

倉敷平成病院 新救急棟 2F手術室・中央材料室 のご紹介

カテゴリー: お知らせ, 事務部 | 投稿日: | 投稿者:

倉敷平成病院では、2019年3月より30周年記念事業として、新救急棟の増築工事を開始いたしましたこのたび、8月末に新救急棟が完成し、引き渡しが行われました。

9月より部門ごとに、移転が行われ、新手術室へは、9月18日~22日の連休に引っ越し作業が行われ、9月25日に最初の手術が行われました。

今回は、新築移転した新手術室と中央材料室についてご紹介いたします。

まず、手術室について紹介します。新手術室のコンセプトは「常に最先端の手術を行うために、将来の環境・運用の変化にフレキシブルに対応」です。新手術室の運用は現2室から3室となっています。将来、手術件数が増加となれば、4室目も確保しています。

手術室1・2は整形外科・脳神経外科等の大型医療機器を扱う手術室となっています。手術室1は薄い青、手術室2は黄緑のラインを壁に描き、落ち着いて手術を受けることができるようにしています。
米国連邦規格においてクラス1000とし、日本医療福祉設備協会規格を十分に満たしています。主な手術として、人工関節手術や脳動脈クリッピング手術、ニューロモデュレーション手術などを予定しています。面積では現手術室の1.5~1.7倍と十分な広さを確保しています。電源設備も充実しています、医療用コンセントの増設、過電流・漏電対策が備わった設備を各手術室内に設置しました。多くの医療機器を使用することもあり、電気設備の充実にて様々な手術への対応し、停電対策強化で安全に手術を実施することが可能です。

手術室3は薄い赤のラインを壁に描いています。婦人科や形成外科など、女性に配慮した和やかな部屋とさせていただきました。米国連邦規格ではクラス10000ですが、手術実施においては十分規格を満たしており、安全対策も手術室1・2と同様に実施しています。

手術室は2Fに配置となりました。1Fは救急室、既存棟2Fの入院病棟と連結することで、患者搬送やスタッフの導線が簡便となり、周術期管理や緊急手術などに適切に対応できるようにしています。
より多くの手術が実施することとなれば、4室目が稼働することになります。将来はまた違った手術室をお披露目することになるかもしれません。

次に中央材料室を紹介します。当院の中央材料室の役割ですが、手術室や救急・病棟にて使用する器材の洗浄・滅菌を行います。また、法人内で使用する医療消耗品の管理と払い出しを行っています。
新しい中央材料室は拡張され、新たな装置を導入しました。高圧蒸気滅菌装置は1台から2台へ増加、低温蒸気ホルムアルデヒド(LTSF)滅菌装置は今年発売された最新式を導入しました。超音波ジェッド式洗浄装置や乾燥機、作業台も更新しました。今後も手術件数増加や新しい手術にも対応することが可能です。

今回の中央材料室については設計から機器購入について働くスタッフの意見を参考にしました。手術室と兼務しているため、スタッフと手をなるべく省けるよう、わかりやすい操作や一度に多くの滅菌洗浄ができる機器とさせていただきました。

医療消耗品の保管・管理スペースも充実しています。
中央材料室のスタッフと病棟スタッフが交わらないような動線とし、受渡方法はパスボックスを導入しました。医療消耗品は清潔管理が必要となります。他施設でも同様の流れを取っており、今回の増築にて当院も導入を決めました。

 手術室に関わるスタッフや患者さんが安心して手術ができるように環境配備に努めました。9/25(金)より新手術室が稼働します。
スタッフ一同、新たな職場となり楽しみですが、安全第一で頑張っていきます。将来、当院にて手術をしたい医師やスタッフがいらっしゃいましたら是非見ていただきたいです。

手術運営委員会(※原稿は9月11日に執筆されたものです)

令和2年10月、常勤医師2名が着任いたしました

カテゴリー: お知らせ | 投稿日: | 投稿者:

牟礼英生(むれ ひでお)先生(倉敷ニューロモデュレーションセンター長
菱川 望(ひしかわ のぞみ)先生(脳神経内科部長) のお二人が、令和2年10月、倉敷平成病院へ着任され、辞令交付式が執り行われました。

牟礼先生は、DBSやSCS等の機能的脳神経外科領域を専門とされており、徳島大学脳神経外科におられました。
菱川先生は、認知症や脳卒中等、神経内科学全般を専門とされています。岡山大学脳神経内科におられました。
どうぞよろしくお願い申し上げます

令和2年度インフルエンザ予防接種のご案内【再々掲】

カテゴリー: お知らせ | 投稿日: | 投稿者:

※2020インフルエンザ予防接種について、11月4日以降、65歳以上のかかりつけの方に限定して実施しておりましたが、11月30日(月)より、限定を解除して、実施することとなりました。
高校生以上の方が対象となります。
尚、ワクチンの在庫が無くなり次第終了となります。何卒ご了承ください。
(2020年11月26日追記)

※以下のご案内をしておりましたが、11月4日現在、ワクチンが不足しております。
65歳以上のかかりつけの方は接種可能ですが、それ以外の方については、
お受けいただけません。
次回入荷は未定となっております。大変ご迷惑をおかけしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

令和2年11月4日 追記

 

インフルエンザの予防接種について下記のポスターの通り実施いたします。
※10月中は、65歳以上のかかりつけの方のみの接種となります。
予約制ではなく、午前11時までの受付となります。どうぞよろしくお願い申し上げます。


※ポスターのPDFはこちら

※予防接種同意書のPDFはこちら

倉敷老健 大浜栄作施設長が環境大臣より感謝状を贈呈されました

この度、倉敷老健施設長 大浜栄作先生が、多年にわたる公害健康被害認定審査会委員として、認定審査業務に従事し、公害健康被害補償制度の推進に多大な貢献をしたとして、環境大臣より感謝状を贈呈されました。

大浜先生は、熊本・新潟・米子で30余年にわたり脳神経疾患の病理学の教育・研究に携わると共に、熊本県における水俣病認定審査会委員として、病理解剖例の検索と病理診断業務に従事してこられました。大浜先生からは、「老健施設長の業務に支障をきたさず、健康の許す限りこの仕事を続けていきたいと思います」との思いを頂きました。

大浜先生、この度の表彰誠におめでとうございます。

秘書・広報課N

ご入居募集しています

コロナ禍でなかなか施設の入居見学も躊躇してしまうところです。
全仁会が運営する住宅系の施設「ローズガーデン倉敷」ドリームガーデン倉敷では、介護系のポータルサイト「みんなの介護」に登録しています。


こちらのサイトでは館内の様子を360度で撮影したものをご覧いただけます。
実際にアクセスしてみてご自身のご覧になりたい角度にぐるっとまわすこともできます。パンフレットなどには絶対に載せないような角度の景色を見れますので、実際の雰囲気も伝わりやすいのではないかなと思います。
写真の点数も、外観や居室、お風呂など様々な箇所が紹介されていますので、是非ご覧になってみてください。


興味をお持ちの方は、みんなの介護のサイトからまたは直接各施設へお問い合わせいただければ幸いです。

みんなの介護:ローズガーデン倉敷

みんなの介護:ドリームガーデン倉敷

歯科を受診される方へ

カテゴリー: お知らせ, 歯科 | 投稿日: | 投稿者:

新型コロナウイルス対策として、歯科を受診される患者さんには歯科用の問診にご協力いただいております。

問診の内容により、治療内容を制限させていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

感染対策に関わる質問事項【患者様用】

感染対策に関わる質問事項【付き添いの方用】

歯科