カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

倉敷平成病院【売店】令和3年度年末年始営業のご案内

カテゴリー: お知らせ, 売店, 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

倉敷平成病院売店(サービス棟1階)の令和3度年末年始営業のご案内です。

年末12月29日(水)17時まで通常営業。

12月30日~1月3日の間はお休みです。

1月4日(火)より通常営業いたします。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

秘書・広報課

入院患者さまへ食事時のお茶(配茶)サービス終了のお知らせ

カテゴリー: お知らせ | 投稿日: | 投稿者:

このたび、入院患者さんへ食事時にお茶をサービスにてお配りしておりましたが、安全面・衛生面を検討した結果、令和3年10月31日を持ちまして、終了させていただくことにりました。

11月1日(月)からは、院内売店や自動販売機をご利用いただくか、ご希望される方には職員がペットボトルの飲料(有料)をお配りいたします。

皆様のご理解ご協力をお願いいたします。

ご案内のPDFはこちら

第34回神経セミナー動画配信

カテゴリー: お知らせ, 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

令和3年10月16日(土)開催 『第34回神経セミナー』

今回は「認知症を正しく知る」をテーマに、川崎医科大学 医学部 臨床医学 認知症学 教授 和田健二 先生を講師にお迎えし、「アルツハイマー病を再考する~多様性への対応と今後の課題~」というタイトルでお話しいただきました。 医療関係者の方はもちろんのこと、一般市民の皆さまにもわかりやすく、ためになるお話がうかがえるものと思います。

セミナーの様子を倉敷平成病院YouTubeチャンネルにて配信いたしました。是非動画をご視聴下さい。

【開催報告ブログはこちら】

第34回神経セミナー開催報告 「認知症を正しく知る」

カテゴリー: お知らせ, 秘書・広報課 | 投稿日: | 投稿者:

「認知症を正しく知る」をテーマに、10月16日(土)、第34回神経セミナーが開催されました。

今年も昨年に引き続き感染対策に留意し、アクリル板の設置や約30名という極少数の参加の他、YouTubeにての動画配信(10月末公開予定)での講演となりました。講師に川崎医科大学医学部臨床医学認知症学教授和田健二先生をお迎えし、「アルツハイマー病を再考する~多様性への対応と今後の課題~」をご講演いただきました。日本と世界の治療薬の承認の歴史、また2021年6月に米国FDAにて迅速承認された初のアルツハイマー病治療薬「アデュカヌマブ」の機序について等を解説いただきました。


アルツハイマー型認知症の医療・介護コストとして、医療費や公的介護費、生産性の低下による損失だけでなく家族が行うインフォーマルな介護コストまで盛り込まれた試算を示されました。数字が提示されることによりこの疾患により莫大な損失を被っていることを実感しました。その上で令和元年に示された認知症施策推進大綱では認知症は多くの人にとって身近なものであり、「共生」と「予防」を車の両輪として施策を推進していくことが示唆されました。また、軽度認知障害(MCI)の前段階として脳内に病変は存在しているが,認知機能障害などの症状は顕在化していない「プレクリニカル」段階からの先制治療についてもご解説下さいました。

質疑応答で和田先生は「にこやかに朗らかで一緒に居て楽しい人であること」「ポジティブに捉えること」が年を重ねていく上では重要とおっしゃられたのが印象に残りました。
コロナ禍で認知症の当事者また介護をされるご家族の方も様々な不便を強いられています。当院では、認知症疾患医療センターを中心に、多職種によるチーム医療で患者さんやご家族をサポートしていますが、この講演を機に一層認知症への理解を深め、実際の治療やケアに役立てていければと感じました。

※YouTubeに動画がアップされましたら改めてご案内いたします。

 

秘書・広報課

 

創立者の逝去に関するお知らせ

カテゴリー: お知らせ | 投稿日: | 投稿者:

弊院の創立者であり、
全仁会グループ 代表 社会医療法人全仁会 名誉理事長 社会福祉法人全仁会 理事長 である
髙尾武男が 2021年8月11日永眠いたしました。 享年77歳

ここに生前のご厚誼に深謝いたしますとともに、謹んでお知らせいたします。

「救急から在宅まで 何時いかなる時でも対応します」

理念を掲げ、限りないQOLを求め 患者本位の医療を実践 追求した人生でした

全仁会は その魂を胸に刻み 職員一同 一層精進してまいります

「第31回看護セミナー」についてのお知らせ

カテゴリー: お知らせ | 投稿日: | 投稿者:

暑さの厳しい日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

当院の看護セミナーは、看護のあり方・情報提供の場として、院内職員研修はもとより地域の医療関係機関の意見交換・交流の場となることを目的に平成元年から開催・継続しています。

昨年は、新型コロナウイルス感染症のため、初めての動画配信となりました。

今年度も、残念ながら集会として開催することは感染リスクの観点から断念し、昨年同様動画で配信することになりました。
新型コロナ感染症が拡大する中、当施設(病院・介護施設)での感染対策の取り組みなど経験したことを同じ環境下で業務されている医療関係者の方々と共有したいと考えております。

ホームページアップの準備が整いましたら、改めてお知らせいたします。(写真はイメージです)

看護セミナー事務局 T

 

16歳以上の優先接種対象者の新型コロナワクチン接種予約を7/26をもちまして中止いたします

カテゴリー: お知らせ | 投稿日: | 投稿者:

7月26日(月)を持ちまして、予約を中止いたします。どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

16歳以上優先接種者予約ポスターPDF

このたび、7月5日(月)より、16歳以上の優先接種対象者の新型コロナワクチン接種を開始いたします。

ご予約をご希望される方は、①接種券 ②優先接種証明書(もしくは当院の診察券) ③連絡の取れる電話番号(携帯電話)をご用意いただき、受付へお声かけ下さい。

当院での接種日は、火曜または金曜の午後となります(最も早い接種日は8月3日(火))。
時間は第1回目が14時~、第2回目が14時30分~となっています。接種日時は病院指定となりますので、ご了承ください。

基礎疾患のある方については、当院の患者さんに限ります(優先接種証明書もしくは診察券をご提示ください)

優先接種者についてはこちらをご確認ください(倉敷市のホームページにリンク)

倉敷市の優先接種申請のサイトはこちら

当院では、岡山県共通予約システムを利用してのご案内となります。優先接種者については事前申請が必要です。

ご不明な点は 受付へお尋ねください

 

 

【山陽新聞メディカ231号 当院リハビリテーション部 清水亮祐理学療法士の記事が掲載されました】

令和3年7月5日(月)付けの山陽新聞朝刊 岡山医療ガイドメディカVol.231「糖尿病とつきあうために③」に当院リハビリテーション部 清水亮佑理学療法士の記事が掲載されました。
是非ご一読下さい。

http://medica.sanyonews.jp/article/20707

 

秘書・広報課

 

【求人情報】

カテゴリー: 介護求人, お知らせ, 事務部 | 投稿日: | 投稿者:

この度倉敷平成病院をはじめとする全仁会グループについて、より知っていただくために「介護職希望者向け全仁会グループ施設見学会」を開催いたします。

日時:随時開催(個別で調整可)

場所:倉敷平成病院 管理棟3階 応接室

内容:全仁会グループ各施設の説明・見学、教育体制について、採用試験について

見学希望の方は、ぜひご友人などを誘ってお気軽にお電話でお申込みください。

※全仁会グループでは現在、令和4年4月入職の介護職員募集(新卒)を行っております。詳細はお気軽に人事課までお問い合わせ下さい。募集要項はこちらをご確認ください。

※画像をクリックするとPDFが開きます

心より皆さんの参加をお待ちしております。

 

また、介護職員希望者を対象にした募集案内パンフレットもあります。資料請求もお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

【介護募集案内パンフレット】← PDFはこちらをクリック

 

●お申込み・お問合せ先●
社会医療法人全仁会 倉敷平成病院 人事課 日笠(ひかさ) 米村(よねむら)
TEL:086-427-1111 E‐mail:recruit@heisei.or.jp

※6月16日を持ちまして終了しました【新型コロナワクチン接種予約】

カテゴリー: お知らせ | 投稿日: | 投稿者:

※新型コロナワクチン接種のご予約は6月16日(水)を持ちまして終了いたします。よろしくお願い申し上げます。

以下倉敷市のホームページより抜粋
国の方針により、65歳以上の高齢者の方は、7月末までに2回のワクチン接種を受ける(1回目と2回目の間隔は3週間)こととなっています。
現在、倉敷市の集団接種会場などで、一日の接種枠を増やしていますので、1回目の予約が7月11日以降となっている方は、早い時期の予約に変更することができます。
既に予約している医療機関や、ワクチン接種予約サイト、専用コールセンターで変更の手続きをお願いいたします。
なお、重複予約や連絡のないキャンセルは、医療機関に多大な迷惑がかかりますので、絶対に行わないでください。

※6月16日以降の当院でのご予約では、7月末までに2回目の接種を完了できない状況となっております。申し訳ありませんが、高齢者で新型コロナワクチン接種をご希望の方は、接種専用コールセンター 電話番号:0120-190-777(6月21日~) 受付時間:8時30分~19時00分(土日・祝日含む)へご相談くださいますようお願い申し上げます。

 

 

先週より、倉敷平成病院では新型コロナワクチン接種予約を承っております。予約開始から一週間が経ち、状況が落ち着いてきておりますので、図の通り、5月31日より一部変更いたします。


最初に、受付へお声掛けいただき、そちらで整理券を受け取り、予約専用デスクにて接種予約をお取りいただきます。

専用デスクの開設時間も8時30分~16時になりましたので、今まで以上に接種予約を簡便にお取りいただけます。
65歳以上のかかりつけの方で、新型コロナワクチン接種をご希望の方は、どうぞご利用ください。

チラシPDFはこちら

#倉敷 #倉敷平成病院 #新型コロナワクチン接種 #高齢者